第21話 いけない遊びに誘われて 三

賭場は盛況なようであった。

あちらこちらで客たちが木のふだを畳へたたきつけ、一喜一憂している。

博徒たちは、客たちをもてなす者と壁際で見張っている者に分かれていた。

朱鷺がまるで部屋を見回すように顔を左右にふった。


「とても広い場所ですね」

「わかるのか?」

「はい。これだけたくさんの人の声がしていれば、見えなくても、ここがとても広い大部屋だというのがわかります。江戸の賭場は、このように広い場所で開かれているるのですか?」

「いいや、ここが特別デカいんだ。普通なら盆はひとつだけだけど、ここはいくつもある。だから、客がたくさん入ってくる」

「ぼん?とは、なんですか?」

「博奕道具のサイコロとか転がす場所のことだよ」


辰次は空いている席を見つけて移動し、めくら娘を座らせた。


「手、ちょっと前に出して、下を触ってみろ」

「これは……」


朱鷺の手に触れたのは、畳とはちがう滑らかなものだった。


「布ですか?」

「ああ。これがここのぼん茣蓙ござだ」

茣蓙ござというのは、たしか、わらで編んだ薄い敷物しきものですよね?」


藁で編まれた茣蓙は薄茶色でガサついた手触りになる。

だが、朱鷺の前に敷かれているのはまっさらな手触りの白い布だった。


「博奕での盆茣蓙ってのは博奕道具広げる場所だから、それっぽいのならなんでもいいんだよ。だからウチの盆茣蓙は、畳に白い布まいた見た目がいい盆茣蓙。こっちの方が、サイコロの目がよく見えてイイって、客たちにもウケがいいんだ」

「サイコロ……博奕の道具にサイコロを使うのですね?」

「遊びの種類にもよるけど、だいたいがそうだな。胴元っていわれる奴が、サイコロとつぼふって博奕をしきるんだよ」


辰次は盆茣蓙をはさんで真向かいの中央にいる男を見た。

この男がこの盆を仕切る胴元である。

胴元は上半身裸で、肩から背中にかけて刺青いれずみがあり、顔の雰囲気からもあきらかに堅気ではないことがわかる。


「今日は、丁半ちょうはん博奕か?」


辰次に話しかけられ、胴元は手元を止めた。


「へェ、まあそうっスけど……」


胴元は眉をひそめていぶかしげに親分の息子を見ていた。


「よし。じゃあ賭け札くれよ」

「えっ!?」

「金ならあるぜ」


辰次はめくら娘から預かった小判一枚と自分の小銭を出した。


「この金額分の賭け札、よろしくな」

「ええー……その、ほんとにやるんですかい?」

「なんだよ、いけないのかよ」

「いやあ、いけないってゆうか」


胴元は周囲にいる博徒たちと不安そうな顔を交わしあった。


「坊っちゃん。ちなみに、鉄さんはこのこと知ってるんでしょうか?」

「鉄兄にならもう入り口で会った」

「じゃあ、親父はこのことー」

「しつけェな」


渋る胴元に辰次はいらだった。


「親父は花会行ってんだから大丈夫だって。それに、これ以上遊びとめてると、ほかの客に迷惑だろ?」


同じ盆茣蓙にいる客たちは、博奕が中断され続けている状況に不満げな顔をみせていた。


「……わかりました」


胴元は観念した表情で、辰次から金を受け取った。

木片の束が辰次へと渡される。


「コレ、おまえの分の賭け札だ」


朱鷺は賭け札を手の中で触って確かめる。


「小さな細い木のはし……まるで、神社にあるお守りの札のようですね」

「そういや似てるかもな。ま、あっちは何も出来ねぇただの札だけど。こっちは大金稼げる札だ」

「大金を、この賭け札というもので?」

「実際にやった方が早いな。ということだ。さっさと始めてくれよ」


そう親分の息子にいわれ、子分である胴元は諦めたような顔つきになった。

「では、どの皆様方もよろしいですか?」


盆茣蓙にあった三つの小さなサイコロと、『つぼ』と呼ばれるわらでできた小さな入れ物を胴元が手にした。

いっせいに客たちが真剣な表情で胴元を見つめはじめた。

状況のみえないめくら娘のみ、顔をやや辰次の方へと向けた。


「辰次さん、胴元さまは何をしているのですか?」

「サイコロふたつに壺を持って、俺たちの方へよく見せてる。これで、イカサマの仕掛けがないってのを客たちに確認させてんだよ」

「サイコロは二つもあるのですか?」

「丁半博奕だからな。出たサイコロの目が偶数か奇数かをあてる遊びだ。サイコロひとつより、二つの方がより運試しになるだろ?」

「運試し?」

「ああ。どんだけ目をらそうが、あの壺の中にサイコロ入っちまえば誰にもみえねえんだ。勝つか負けるか、結局は天まかせの運まかせだ」


幼い頃から一色親分に言い聞かせられた言葉を辰次は繰り返す。


「博奕なんざしょせんはてめぇ自身の運試し。見えてようが、見えなかろうが、関係ねえ。めくらのおまえでも、十分楽しく遊べそうだろ?」

「はい。でも運試しなんて、まるでおみくじみたいですね」


辰次の頭の中で、吉と凶、勝ちと負けが互いに繋がりあった。


(うまいこというな。さすが、実家が神職ってやつか)


胴元が三つの賽子を壺へと投げ入れた。

盆茣蓙へとふせられた壺はグルグルと回され、サイコロがカラコロと音を立てた。

壺がピタリと止まった。

胴元が大きく叫ぶ。


「さァ!丁か!?半か!?はった、はったァ!」


客たちが「丁!」もしくは「半』とさけびながら、盆茣蓙へ賭け札を叩きつけてゆく。

辰次はめくら娘に賭け方を教える。


「丁なら横向き、半なら縦向きに賭け札をここの盆茣蓙にのせるんだ。当たればその賭けた札の数、二倍返ってくる」

「なるほど。では、半の方に一枚賭けてみます」

「たった一枚?みみっちい賭け方だな。まぁ初心者らしいっちゃ、らしいけど」

「辰次さんは何枚賭けますか?」

「俺は、そうだな……」


辰次の手元には、今日の全財産と引き換えた賭け札四枚がある。


「四って数字は好きじゃねぇんだよなぁ。なあ、おまえの一枚貸してくんね?」

「わたしの賭け札ですか?」

「さっき、俺、おまえの分の遊び代払ってやっただろ?」


ひとり分の遊び代より、朱鷺が持つ賭け札一枚の方が高い。

だが、賭場の初心者であるめくら娘はそんなことを知らない。


「そうでした。こちら札一枚で、先ほど払って頂いた遊び代を精算、ということでお願いします」

「オウ」


悪童はまんまと賭け札一枚をせしめてほくそ笑んだ。


「そいじゃあ、俺は丁に五枚だ」

「それって、辰次さんが持ってる札、全部ですよね?」

「今日はツイてる気がすんだ。こうゆうときは、思い切って全部賭けるのが江戸っ子だぜ」


自信満々に胸を張る辰次を周囲の博徒たちが不安そうにみていた。

とくに胴元の男は、かなり緊張しているようで壺を潰しそうなほど握っている。


「では、いきます」


胴元の男は覚悟をきめたように、思い切って壺を開いた。


「二のニ……二の二で、丁!丁だ!」


出たサイコロの目を胴元はおどろきをもってさけんだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る