第19話 ワームドラゴンくんと金策話!

今日はなんだか体が軽かった。

いつも不調な訳ではなかったのだが、

お風呂のおかげだろうか?



なんだか村のみんなもいつもより元気な気がする。

そしてお風呂が楽しみで、汗を掻くこと自体も

苦になっていないようだ。



そんな姿をみて、僕も今日も頑張ろうと思う。



今日やることは、主に町で売れる物を作るだ。



現在、村の規模があまり大きくないから

調味料とか、鉄器とかは必要だけど、

一から作るまでの生産量は必要ないという

ビミョーなラインになっている。



そういうものは町で買ってしまう方が楽なのだ。

で、そのためにお金になるモノを作ろうという結論に

いたったわけだ。



昨日町にいって、ある程度売れそうなモノは目に付けている。



町では工業が盛んで、鉄やら銅やらの資源や、

食料品の需要が高い。



ただ食料品は保存が利かないため、

必要な時に必要な分売れないところを見ると、

資源系のほうがいいだろう。




最近ご無沙汰していた召喚書を開き、

誰かちょうどいい子がいないかを探していく。



お!ワームドラゴン!



ミミズのような姿をした巨大なドラゴンで、

土や岩を食べて、その中に含まれる鉱物を

生成し排出します、だそうだ。



ぴったりじゃないか。



この子にしよう。



ページを開いて、来い!

と強く念じる。



来た!



で、でかああ!

めちゃくちゃでかい!



そしてトンネルマシーンみたいだ!

これで穴を掘るのか。



全体が見えないから分からないけど

口だけで小屋を丸呑み出来そうな大きい!



あ、でも僕の顔を見ながら、

何すればいいの?って首を傾げてくれてる。



うん。じゃあさっそく、

鉱物を探して欲しいんだ、とお願いをする。



するとワームくんはわかった!という風に首をふり、

そのまま地面へと潜っていった。



すごい。

地面にすごく大きな穴が空いてる。



・・・村、大丈夫だよね?


地面が崩れたりしないよね?



ちょっと不安になって召喚書を

読み込む。



なになに?



ワームドラゴンは土を掘りながら、いらない土は返し、

穴が崩れぬよう体液で補強しながら進むため崩落の危険はない、か。



本当に穴を掘るために産まれてきた

みたいな子だね。



すごいや。

じゃあ、成果が出るまでのんびり待っているとしよう。




数時間後、ワームくんのできたよ!

という報告を聞き、ワームが潜った穴へと戻る。



するとちゃんとワームくんが戻ってきていた。

僕が来たことに気がつくと、ワームくんは尻尾を

地中に出してきて、プリ!と何かを出してきた。



見てみると金やら鉄やら、銅達の塊だ。



すごい。

本当に生成までやってくれるんだ。



これならきっといい金額で売れるだろうし、

保存も利いてくれる。



重いのが難点だけど、それもマジックバッグがあれば

問題は無い。



ありがとう、ワームくん。

お礼にたくさんゴハンを渡す。



ワームくんは特にお芋が好物らしい。

いいよ。お芋ならたくさんつくれるからいくら食べても

問題無いんだ。



いっぱい食べてね。

そしてこれからよろしくな、ワームくん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る