第6話 【噂】

「さっそく、門番の所から行こう!」

高良は、軽快に歩き出し大蛇は、トボトボと高良についていった。


「あの、最近ここで変わったことはないですか?」

そういうと、鬼はギロリと高良を見て、高良の3倍位ある大きな体を縮ませ、かがみこんだ。


「坊や、昨日奪衣婆さんと居たやつかい?何しにここへ来たんだ?」


見た目とは裏腹に、優しい口調で話しかけられた高良は、少し驚いた。


「このガキ、いろいろあってな。今は、閻魔様の秘書(仮)だ。そんで俺が世話係みたいなのをやらされてる。ウケんだろ。」


「大蛇が、世話係か…。心配なものだ。」


「んだと!!?」


二人は仲良さそうに話していた。


大蛇さんって、顔広いのかな?

奪衣婆さんとも知り合いみたいだったし。

やっぱり、上級妖怪だからなのかな?


高良が、そっちのけにされているのに気付いた鬼は咳払いをした。


「そういや、最近の調子を聞きたかったんだよな?特に変わったことはないが一つだけ気になることを聞いてな。」


「何があったんですか?」


鬼は、神妙な顔つきで話しだした。

「よみしろ鏡ってのがあるらしくてな。」


「よみしろ鏡?」


鬼の話によると、門番の仕事をしている際、商人たちが「よみしろ鏡」というものが今巷で有名になっている。

「よみしろ鏡」はこの世では3つしかなく、一つは閻魔様が持っているけど、残りの2つは行方不明のため、それを狙って沢山の妖怪が探し回っているらしい。


「なるほどな。そのよみしろ鏡ってモンはどんな性能なんだ?」


「そこまでは分からんな。」


よみしろ鏡……。なんか、かっけぇ!!!

どんな、性能なんだろ。「よみしろ」って言うくらいだから、人の体を借りるとかそんな感じか?



「んじゃ、俺達は行くわ。じゃあな。」


大蛇と、鬼が話を終えたのに気づき高良は鬼に一礼して大蛇の後に続いた。


「よみしろ鏡ってモンも気になるが、まずは金を貯めるぞ、ガキ。」


高良は、顔をしかめて

「あの、ガキガキって言ってますけど、俺には高良っていう立派な名前があるんですよ!?名前で呼んでください!」


「めんどくせぇガキだな。」


そういって、大蛇は歩き始めた。


ほんっとに、優しくないな。でも、なんだかんだ俺の世話もちゃんとしてくれるし、悪い人ではないのかな…。

そういえば、大蛇さんって今まで何をしていたんだろう?

今度教えてもらおう!



高良と大蛇は、次の関所へと向かった。


「次の関所は、閻魔街の出入り口のところだな。」


出入り口か…。ん?てことは、閻魔街の他にも街とかあるってこと?閻魔街の外はどうなっているんだろう…。


「大蛇さん、閻魔街の外ってどんな感じなんですか?家とか、街はあるんですか?」


「あぁ、あるぞ。けど、一人で出歩くなよ。行動すんのは、俺と一緒のときだけだからな。一人で歩いてると、襲われるぞ。」


閻魔街の外は、家も街もあるがとても治安が悪く下級妖怪同士が殺し合いをして、上級妖怪を目指していることが多い。それに加え、女子供は売買されたりするため一人で歩くのは危険なのだ。


といっても、悪い妖怪ばかりいるわけではない。

平和主義の妖怪たちは、森や町外れのところでひっそりと暮らしているとか。



だから、大蛇さんは口が悪いのか…。

外には、どんな妖怪がいるんだろう。

良い妖怪なら、会ってみたいな。


次回 外の街

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る