第3話 スキル鑑定の儀
あの日から、時々魔獣の侵入も少しあれど、2年間平和に過ぎ今日はスキル鑑定の儀の日だ。
「ルリ、司祭さんに迷惑をかけないようにな。」
「うん。わかってるよ。」
このところ、父さんが口酸っぱく言ってくる。正直、耳タコだ。
「お父さんも、一緒に部屋に来るのですか?」
「いや、スキルを知るのは、基本所有者のみだ。王立学園に行くときは、教師が、
冒険者になるときは、そのギルドの職員または、ギルド総帥がスキルを知る。」
(ギルド?なんだそれは?)
「お父さん、ギルドってなに?」
「あぁ、うちは騎士の出だからギルドに行ったことがないんだったな。ギルドは冒険者たちが所属する団体だ。冒険者は、犯罪防止のためにスキルをギルドに伝える義務があるんだ。」
父さんの説明を聞いていると道の正面に城壁が見えてくる。
「あれが、われらが主、ヴィットリオ=エヴァリスト辺境伯様が住んでいるサルディーニャの町だ。」
(ふむ、時空系魔法ー《アボスベット・ニヒル》よりは劣るが、反魔法がかけられているな。あれを破れるのは神雷以上の攻撃か?アレを使えば一発だがこの未熟な体では手加減ができないかもしれん。)
そんな考え事をしていると、馬に槍を向ける兵士がいた。
「止まれ!何用だ。」
「俺は、辺境伯騎士団第2中隊長シスト・イルだ。今日は娘のスキル鑑定のために町にやってきた。」
その後ろからナナがやって来る。
「僕は、辺境伯騎士団第2中隊副隊長ソテル・ミラだよ。あとは右に同じかな。」
「すみません。エマヌエーレ村の騎士隊長様たちですか。どうぞお入り下さい」
門番たちは、父さんとナナのお父さんの名を聞くと二つ返事で門を開けた。
「驚いたか、ルリ。父さんたちは、騎士団の中では、名が通ってるほうだからな。」
「パパたちって、団長さんだったの?」
「そうだぞ、ナナちゃん。これでも俺たちは、ネームドだからな。」
「ねーむど?」
「そうだよ、ナナ。僕が《聖域使い》、シストが《四聖》だよ。僕は《聖域》のスキルから、シストは、《魔法剣》の火・水・風・土に聖属性を混ぜた攻撃を行うところからきてるんだ。」
「だから、ルリもナナちゃんもネームドになれるようにがんばれよ。俺みたいスキルが一つでもネームドになれるんだからな。」
「普通スキルは複数あるの?」
「そうだぞルリ。俺みたいに一つしかないのは珍しいかな。」
(ほう、良いことを聞いたぞ。悪目立ちしても困るからな。)
「おっと、ルリ、ナナちゃん。俺たちはここまでだ。」
「あとは司祭さんに迷惑をかけないようにね。」
「シスト、ソテル、久しぶりですね。元気にしてましたか?」
「おう、ゼフィリノも元気そうだな。」
「ナナ、ルリちゃん、この人はペトロ協会の司祭ゼフィリノだよ。僕たちは幼馴染でね。この町でそだったんだよ。」
「最近は騎士団お預かりの治癒術師でもあるからな。」
「ええ、確かに私のスキルは
(何、かつては蘇生魔法など教皇か聖女にしか使えなかったのだぞ!それをただの一司祭が使うのか。これが教皇などはどのような奇跡を起こすのか楽しみだな。)
「さて、そろそろ、鑑定の間に行きましょうか」
俺たちは、ゼフィリノに連れられてスキル鑑定の間に行く。
「じゃあ、この10の魔石に触れて、その属性に適性があれば、そのスキルの名前と使い方のイメージが浮かんでくるよ。ちなみに、スキルは言わなくていいからね。じゃあ、終わったら部屋から出てきてね。」
部屋に一人残される。少し、思案してから魔石に向かう。
(まあ、スキルは、恐らく持っていないだろう。)
魔石は火・水・風・土・光・闇・空・氷・雷・回復の種類がある。
「スキルとやらは無いということで決まりだな。しかし、魔力を込めれば魔石は、光る。スキルとは、一体?」
いくら考えてもわからないものはわからない。思考を断ち切ろうとしたその時、
「ルリ〜、おかえり‼︎」
と、ナナが突っ込んできた。予期せぬ攻撃だったので反応出来ず吹き飛ばされてしまった。
「あぁ、大丈夫、ルリ?」
「大丈夫だよ〜」
「本当に?頭痛くない?」
うぅ、この体は痛みに弱いので、涙が出てきてしまう...
「あぁ、そうだ‼ルリ、鑑定の結果はどうだった?」
「ナナ、それは、言っちゃだm...」
「私はね、光輝の矢、聖域、バハムートをさずかったんだよ!すごいでしょ、すごいでしょ。」
ナナが興奮してまくし立てる。
「すごいのかはわからないけど...。」
え?なんていった?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます