202☓年6月19日(木) 6:31 p.m.


「まず間違いなく言えるのは、一週間前に取材したこの先輩、曵鉄錬也ひきがねれんやの語る話に信憑性はないということです」


 僕らが下校中に寄った、とあるコーヒーチェーン店。


 その夕闇に包まれた駅前を望むことの出来る窓際席で、真隣に座る同級生の彼女、月縄澪つきなわみおはスマホから流れる音声ファイルを停止させながら言った。


 こうして彼女がわざわざ口に出さずとも、そのことについては僕も概ね同意している。ただ気になったのは彼女が曵鉄錬也、かの部の部員である彼の二日前に起きた唐突な死を、原因の一端を作ったであろう彼女自身がどう思っているかということだった。


「あの人身事故による怪我で療養中だった先輩――曵鉄錬也は君の行った取材における質問において、どれも部の当事者らしい最もな受け答えをしていた。けれど今その受け答えをこうしてじっくりと吟味すると、所々矛盾めいた箇所があることに気付きます。まず冒頭に喋った部内における彼の立場ですが……」


 スマホの画面をスライドさせ、一枚の写真が彼女の手によって拡大される。

 曵鉄錬也のなんともいえない普遍的な顔が、ひび割れた画面中に広がった。


「一年時の彼は部活動において忙しい身であると自ら説明した。ですが直後に語る当時の三年生への批判めいた愚痴の中で、彼は自分は部内の活動においてごく簡単なものばかりしか受け持っていない、そう真逆の発言をします。それだけならばまだ言葉では説明し切れない、部内においての複雑で細かな状況があった、そう捉えることも出来ます。ですが彼は更にその後、件の雨宮霧穢あまみやきりえが独自調査していたというドッペルゲンガー現象のことを、複製人間ふくせいにんげんと言い直し、その後訂正することはありませんでした。それは一体なぜでしょうか? 君も知っている通り、ドッペルゲンガーと複製人間では意味合いがまるで違います。ドッペルゲンガーは自己像幻視と呼ばれる、幻覚とも超常現象とも区別が出来ない怪現象。複製人間はいわゆるクローン技術で生まれた同一の遺伝子を持つもう一人の自分、となるのでしょうか。そんな子供でも知っているようなことを、ある意味でその分野の専門家でもあるはずの先輩、曵鉄錬也は訂正しなかった。さらに彼は話の中で雨宮霧穢の人柄に触れると、彼女と共に廃マンションへ一度だけ取材に行ったと告白します。そしてそこで雨宮霧穢は小一時間校歌を歌うという奇行に出たと証言する。……ですが常識的に考えてそれは可能でしょうか? 雨の中ただの女子高生が延々と歌い続けるなど体力的に不可能、仮にそれが出来たとしても、その様子をまともな人間が黙って眺め続けるのでしょうか。普通ならばその狂った行為を止めるか、それとも誰かに助けを求めるなどするでしょう。ですが彼はしなかった。それどころか彼の言葉をそのまま受け取るならば、その場に留まって彼女の奇行を眺め続けていたことになるのです。……よってこの一週間前に録音された音声データから導かれる結論としては、曵鉄錬也は取材を行う私達に対して大袈裟な表現を使った、もしくはその場しのぎの創作をして私達に虚偽の報告をしたということです」


 ……月縄澪。


 彼女はその長い説明をしている最中に自分が嫌にならないのだろうか。

 たった今曳鉄錬也の通夜をその足で覗いてきたというのに、どうして彼を侮辱するような話を淡々と出来るのだろう。もしも嬉々としてそれを僕に聴かせているのなら、彼女は正真正銘あちら側の人間、あの部の人間と同種であることを示している。


 そうであるならば僕もそれ相応の対応をしなければならない。そうではないことを祈るように願って、僕は牽制の意味を込めて別角度から意見してみた。


「僕らが今回の調査において念頭に置かなければならないこと……。それは調査対象である容疑者が嘘をついたかついていないかではなく、その対象が僕らを害する敵か敵でないかだけだ。そういう意味で言うならば、あの臆病者の曳鉄先輩は敵ではない。仮に敵であったとしても、脅威を感じるような相手ではなかったと思う。もしも本当に彼が僕らを敵視していたのなら、創作とはいえあの人の名前を撹乱の為に使うわけがないのだから」


 ――あの人。


 その臆したような表現が気に入らなかったのか、彼女は熱い紙コップを持つ手を白けたようにスッとテーブルへ下げる。

 そして正面のガラス窓に異様な程くっきりと映る、虚像の僕を射殺すように睨んだ。


「……月縄さん、ここらが潮時かもしれない。曵鉄錬也の急死はまず間違いなく僕らへの警告だろう。これ以上勝手に調査を続けるとなると、彼の言っていた通り、本当にあの人を怒らせることになる」


 ――降りると言ってくれ。


 たったその一言だけを望んでいたが、彼女が言うはずもないことを僕は知っていた。

 だからこそ僕は、こんな直截的な言い回しをしたのかもしれない。

 彼女の間違った鋼のような意思を、さらに強固な物質へと昇華させるために……。


石積幽児いしづみゆうご、君はいつだって降りられる。部外者の君は私と違って、このに選ばれたわけではないのだから」


 ……中々冷たいことを言ってくれる。


 これだけ僕らは一蓮托生でやって来たというのに、ここにきてそんな突き放すようなことを平気な顔で言うとは。


 確かに僕はこの街の人間じゃない。けれどこのまま無事でいられるほど安全地帯にいる傍観者でもない。そしてそうなるよう引き摺り込んだのは、誰でもない君自身だというのに……。


「降りられるものならとっくに降りているさ。だけど降りれば僕は全てを失う。そうなるくらいならば、全てを失う前に全てを賭ける。でも君はそうじゃない。月縄さん、君はたかが九門部長に一矢報いたいだけじゃないか。そんなことをしたところで何も得られないし、何より君自身がただで済むはずがない」

「それでも」


 彼女はガラス越しに行き交う人々――会社帰りや学校帰りの男女の群れを怜悧な視線で睨み据えていた。


 細かな痙攣で震えた右手に持つ紙コップは、強く握られ過ぎたことで墨汁のような中身がテーブルに溢れ出ていた。


「……やらなければならないんです。あの異類異形の淫売、九門砂螺くもんさらに痛みを与えるまでは、私はこの欺瞞に満ちた世界で罰を背負い続けます」


 彼女にしては大分詩的な表現に僕は驚いた。


 本当は彼女は本を読む口実に雨の日を喜ぶような、そんな慎ましやかで大人しい女性なのかもしれない。きっとそうではないのだろうが、僕はそう思い込みたくてそれ以上言及することはしなかった。


 そして僕は彼女にさよならもまたねも何も言わずに店を出ると、外の空気が思っている以上に冷え、澄んだ夜空に大きな黄色い月が出ていたことに気付いた。


 ――巨大すぎる満月の日は怪物が出る。


 そんなチープな噂話を思い出して、僕は今さっき出たコーヒー店の窓ガラスにおもむろに振り返る。


 そこにいたはずの彼女の姿はもうない。

 残された紙コップの残骸だけが、ついさっきの出来事を現実として認識させた。


 彼女はこの忌まわしくも満ち足りた雑踏の群れにうまく紛れたのだろうか。それとも彼女は今も僕の真後ろにいて、その研ぎ澄ました意思のナイフを突き立てようとしているのか。


 ――どちらでもいいか……。


 呆気なくそう思うに至ってしまうと、僕は彼女こそがこの巨大な月の日に出た怪物である……そう認識してやはり雑踏の中に紛れざるを得なかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る