注意

・登場人物の初出

その人物の名前、年齢、地位、身分などが分かるように紹介していきましょう。作者は想像できても、読者が想像できない物語は、読み進まれません。


・当たり前のことを書かない

知らない人がいるかもしれないと親切に説明を書く人もいるが、基本的にみんな(ターゲット)が知っていることへの説明は不要。特に客観的事実は常識としていい。


・一人称視点の主人公以外の登場人物

「その人」や「彼」など指示代名詞を使わず、極力その人物名を使う。

一度、紹介したら、以降地の文では、一人称視点でも、人物名を使う。

台詞内はその限りではない。


・台詞のオウム返し

「南から敵が来ます!」

「南からだと!?」

相手の台詞を繰り返すのはNG。


・短い台詞

「いかにも」「さよう」など。どれだけ無口なキャラクターであっても、短い台詞は避け、キャラを立たせる発言にする。無口なら、いっそ一言も喋らせない。喋るなら徹底的にちゃんと喋らせて、キャラクターを立たせるために台詞を使う。


・台詞の応答返事

ああ、おや、失敬、あら、ふむ、うむ、など、相手の台詞への相槌にあたる台詞は削除する。台詞の頭につきやすい言葉だが要らない。なくてもたいてい通じる。


・「そう言うと」

例:〇〇はそう言うと風のように走り去った。

括弧付きの台詞の後に「そう言うと」という表現はNG。

レベルが低い文章と思われる。頻発すると読んでもらえない。

極力、別の表現にすること。


・情報の後だし

「~だからだ」のように、後から理由を言うのはNG。

必ず前もって読者に告げておく必要がある。

読者も同じ情報を持って、シーンを見ないと、登場人物たちへの感情移入が読者だけできなくなる。


・一行開け

Web小説では気にならないが、公募の場合、一行開けはNG。

三行開けにするか、マークを入れるか、マーク付き三行開けにするか。

マークとは

  ◇

のようにする奴。

公募で一行開けをやってはいけない理由は、下読みの方が読みにくいから。開けるなら思い切って三行くらい開けた方が良い。


・”〇〇”

強調をするときに使うマーク「”」は横書きの場合は「”〇〇”」とするケースでも問題ないが、公募など縦書きのものは「”〇〇„」になる。横書きでも「”〇〇„」は不自然ではない。


・刀を納める

よく間違える「収める」との使い分けについて。武器は全部「納める」でOK。


・表記ゆれ

漢字とかなの両方で表現している場合などは修正。「言う」と「いう」と「云う」などが混じるとしたら意図した理由で混じらせること。意図していないのであれば、統一するのが望ましい。


・募集要項

一度カクヨムで書いたものを、そのままどこかの新人賞に応募するのは、かなり難易度が高い。カクヨムに出してしまった場合は、同じ内容でも、かなり大きく改稿して出すしかないし、それで通るとは言えない。

ただしカドカワ内であれば、問わないレーベルはある。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る