ヨリシロガミと神凪の海
かける
ヨリシロガミ
抜き放てば、呪われると分かっていた。
けれど、他に選ぶ道があっただろうか。
軍服の裾を翻し、
そのさざめく海色の光の中に、それはあった。一振りの、大太刀。朽ち毀れた刃は星霜にさらされてなお輝き、切っ先は深く岩に突き立てられている。岩肌に張り付いた腐れ落ちかけた荒縄の名残りが、そこが神の居るべき場所だと告げていた。
切れ切れの息を、整える。あれを抜けば、どうなるか。
だが、耳へと迫る背後からの足音。ずるずると這いずるような振動。雷鳴のように地を打ち鳴らす轟音。
それが鏡一郎の決意を急かすようだった。
どのみちあの太刀を抜かなければ、背後から迫る異形の怪物の群れに襲われる。
整えた息を飲み込み、もう一度、鏡一郎は駆けだした。剣の元へ、蒼い月明かりの海を縫う。視界の端に洞の奥から溢れ出た、赤く膨れ爛れた怪物たちの姿が見えた。だがその時にはもう――。
彼は、ぼろぼろの太刀の柄に手をかけていた。
抜き放つ。それは真綿のうちから針を引き抜くように。岩に深く刺さっているとは思えないほど、力を入れずとも容易く出来た。
とたんほとばしった真白い光が、月光の蒼を薙ぎ払う。洞の細道から飛び出した怪物たちが眩さに怯み、奥へと波のように退いていった。
『――やあ、勇気があるのか、愚か者か。君が俺の主様かな?』
鏡一郎の手から太刀が滑り溶けるように光の帯となって渦巻いていく。その中に、笑み混じりの澄んだ声が響いた。
眩さに目をすがめながら見上げれば、ほっそりとした人影が浮かんでいる。長い銀色の髪。凛と切れ長な瞳は菫色。鏡一郎へと向けれたかんばせは、目を奪うほど端麗で、肌は白雪のようだ。纏う衣は、左前の白の
『さあ、本当に俺の主になることを望むなら、名を与え、名を告げてよ。それとも、ヨリシロガミはお断りかい?』
試すように首を傾ぐ、人ならざる青年。
異形たちが退いたのは、一時のこと。入り口に群がり、赤く爛れた身体を揺すり動かして、船虫のごとく迫って来る。
青い瞳に青年を映しとったまま、鏡一郎は口端に笑みを刻んだ。他に選ぶ道が――あるはずもない。
「お前の名はアタラ。俺の名は
『心得た』
ふわりと薄く形のいい唇が引き上がった。それまで茫漠と、遠く鼓膜を震わせるようだった声が、明瞭に響きを変えていく。
と同時に、左目にずきりと痛みが走って、鏡一郎は思わず蹲った。その低く下がった視界に、地に降り立つ、履物のない白い素足が滑り込む。
「さて、もの好きな主様。契約は終了だ」
ふっと頬に添えられた手は冷たい。顔を引き上げられて、その菫色の双眸に息が通うほど近く覗き込まれる。そこに映った見慣れた己が姿に、ひとつ添えられた変化。
鏡一郎の左目には、赤く色づく紋様が刻まれていた。ヨリシロガミと縁を結んだものが受ける、呪いの形だ。
「俺の呪いが君を喰らうまで――俺は君のアタラ。君は俺の主だ。鏡一郎」
鏡一郎の頬からそっと手を離した瞬間、アタラの纏っていた光が消え、彼は一瞬にして、飛ぶように駆けていた。その手のうちには、いつの間に現れたのか、一振りの大太刀。真珠の色した刃が、蒼い月明かりに輝いている。
アタラは、洞の向こうから押し寄せる異形の一群を、瞬きのうちに薙ぎ払った。
膨れた身体を真っ二つに斬り離された異形たちが、断末魔とともに赤黒い塵と消える。その名残とばかりに、白く小さな欠片が煙の消えた跡から、月光を弾いて散り落ちてきた。真珠に、似ている。
「さて……久方ぶりだからなぁ。雑魚相手とはいえ、鈍ってないといいけれど」
そう太刀を肩に、楽しげに歌った声は、なおも続く怪物たちへ凄絶に微笑んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます