第7話 生殺与奪
「なんの御用で、最上御前殿」
公頼の問いに輝宗は豪快に笑った。
「がははは、そう好戦的になるなよ、長原当主殿。
そう言い、自前の酒を飲み干す。空になった瓶を配下に渡し、新しい酒を要求する。
「で、どうなったのじゃ」
輝宗は酒瓶を持ちながら聞いてきた。
「我々が勝ちましたよ、圧勝でね」
答えたのは公頼ではなく竜頼だ。
「主は誰ぞ?」
鋭い眼光で輝宗は問うた。竜頼は座り直し、名乗りを上げる。
「長原家嫡男、長原竜頼」
ほう、と輝宗は竜頼を見る。
「して、圧勝とは」
竜頼は戦の詳細を話した。八溝山での戦い、佐久早城での戦い、平原での戦いなど、事細かに話した。
「なるほど………」
輝宗は鋭い眼光で竜頼を見た。そして、
「素晴らしい、ではないか!」
立ち上がり、大仰に褒め称える。公頼は呆気にとられていた。
すると、輝宗は自らの配下に誰かを呼び出させた。少し経ち部屋の外から声が聞こえた。そして、障子が開く。入ってきたのは、幼い子供であった。
「こやつは
梵天丸は紹介され、頭を下げる。竜頼は一つ気になることがあった。それは、右眼に眼帯にしていることだ。
「これが気になるか」
心に見透かされてか輝宗は竜頼を見る。うなずくと素直に答えた。天然痘による失明、と。
天然痘は紀元前より、伝染力が非常に強く死に至る疫病 として人々から恐れられていた。
また、治癒した場合でも顔面に醜い瘢痕が残るため、江戸時代には「美目定めの病」と言われ、忌み嫌われていたとの記録がある。(現代知識)
「それで、こやつは内気になってしもうてな」
一つ願いがある、そう輝宗は竜頼と公頼に言った。
「年の近い主にこやつを少し預けてはくれんかのぅ」
竜頼は公頼を見る。最終的な決定権を持つのは公頼であるため公頼の了承を待った。
「……良かろう。竜頼、頼むぞ」
「承知しました」
竜頼は梵天丸とともに部屋を退出し、外へ出た。竜頼は梵天丸に話しかける。
「梵天丸、好きなことはあるか」
そう聞くと梵天丸から意外な答えが返ってきた。
「わ、和歌や茶の湯などを少々嗜んでおります」
「ほう、どんな和歌が好きなんだ」
「相聞歌を良く聞いたり、します」
そこから数十分互いについて話し合った。梵天丸も最初の方は緊張していたものの、段々とそれもほぐれていき表情も良く笑うようになった。
しかし梵天丸は少し俯く。そして、竜頼に質問する。
「こ、この眼帯、竜頼様は、ど、どう思いますか。なんて、へ、変ですよね」
自虐したようなその言葉を竜頼は否定した。
「そんなことはない」
梵天丸は驚いて、竜頼を見る。竜頼は言葉を続けた。
「お前の隻眼はお前がお前である象徴だ。天然痘の死亡率は五割程度。それにお前は勝ったんだ。お前の仲間と、紛れもない梵天丸、お前の力でだ」
なおも続けた。
「失明した。その事実は変わらない。だが、未来は変わる。卑屈になるな、誇れ。自分に自信を持てば世界は変わる」
竜頼の言葉に梵天丸は涙を流す。今まで家族以外、誰も自分の右眼を受け入れなかった。しかし、今ここに新たな理解者を得たのだ。
梵天丸の心は満たされる。これは枷ではないんだと、理解する。
「あ、ありがとぉ、、、ございます」
◇ ◇ ◇
数年後、1576年。竜頼は十六歳になった。この三年間で世界は動いた。まず信玄公の死亡だ。そして、その後を継いだ武田勝頼は昨年織田・徳川連合軍と戦い、自害したと。
また、織田信長が躍動していた。一乗谷の戦いや小谷城の戦いなどで領土を拡大していった。
そんな中、竜頼は元服していた。長原の当主となった竜頼は今、長原の館に馬を走らせている。
息を荒げながらも館にたどり着く。そして、父、公頼の部屋へと走った。
「父上!!」
障子を開き、竜頼は声を上げる。竜頼は公頼の姿を見た。
「お………ぉ、我が………むす………こ、よ」
かすかながら公頼は声を出す。寿命なのだ。戦国時代では五十歳まで生きれば長生き、そういう世界なのだ。
「えぇ、来ましたよ。父上」
竜頼はその容態を見て、いいや、報告を聞いてから理解していた。父がもう長くないことを。助からないことを。ゆえに、最期を見届けるためにここまで来たのだ。
「お、おま……え…は、この………常陸国…をはん……ぶん、支配……した」
「お前なら………できる。天下………統一、も夢……じゃ、ない」
公頼は最期の力を振り絞り言った。
「この………時代…に、終止符を打て!!」
がはっ、と血を吐く。公頼は満足そうに笑い、竜頼を見た。
竜頼は父の手を取り、言った。
「もちろん………もちろん、やってみせますよ、必ず」
公頼の手は力を失くす。
『1576年。長原公頼、老衰。』
竜頼は涙を流しながら、独り言をつぶやくように、安らかにと言う。
この三年で、竜頼は仲間とともに常陸国の北半分を実質支配した。宇留野氏や小野崎氏、笠間氏、江戸氏などを破り、参加に加えた。そして、南下しようとしたときにこの吉報だった。
「ならば、なおさらやらねばならぬ」
覚悟を決め直す。そして、皆に告げた。
「我らは常陸の北半分を支配している」
皆はうなずく。そして、次の言葉を待った。
「………南下する時が来た!俺たちはここから、南下し常陸全域を支配する。小田氏、大掾氏、結城氏を降す。準備せよ、出陣だ!」
◇ ◇ ◇
大地が震撼する。長原軍三万が長原城から出陣した。その軍には佐竹義重や
それに加え、竜頼の参謀である英松、竜頼直下の武将、上杉将虎、公頼軍を指揮する晴仁。これだけの戦力を有し、南下を始めた。
それに気づいた小田氏、大掾氏、結城氏やその他南側の武将たちは同盟を組み、迎える形となった。
「始めるか。佐竹と大関を出せ。まず大掾を潰す」
1576年、常陸全面戦争が開戦した。智将である佐竹義重は平原に位置する
「貞国様、佐竹軍が来ました。その数約、約一万」
「一万……だと!」
貞国は目を見開く。そんな馬鹿な、と顔に書いてあった。
「とりあえず、他から援軍を要請しろ」
配下を小田氏の下へ走らせる。そして、貞国自身は立ち上がり兜をかぶる。
「我らも出陣だ。佐竹を降し、敵軍を討つ!」
「「応!!」」
配下八千を率い、討伐に向かった。
斥候からの報告を聞いた義重は高増を呼ぶ。あちらは義重以外にはいないと思っている。高増軍が来れば勝ちは揺るがない。そう義重は考えていた。
「義重、敵は俺達より少ない。お前だけでいいのではないか?」
「ならんのだよ、それではな。確実に潰さねばいかん」
高増は不服ながらも参戦を決めた。
「さぁ、お前ら。そろそろ始まるぞ、
義重は側近の
「昨年、長篠の戦いにて織田信長は鉄砲三段撃ちとやらをしたらしい」
聞いていた氏幹は嫌な予感がした。
「やろう、それ」
「本気ですか?」
「あぁ、もちろん」
氏幹はため息をつき、その場を去っていく。氏幹は
「先鋒はそなたに任せる」
義斯は厳しい面持ちのまま、戦場を俯瞰する。いつも通りだな、と氏幹は思った。
「えぇ、二陣は任せますよ」
氏幹は横陣を敷いた。そして、配下に命ずる。
「
「はっ」
素早く逆三角形を築いていく。そして、義重からの号令がかかった。
「突撃せよ」
手を前に出し大仰に言う。それと同時に銅鑼が鳴る。ゴォーン、ゴォーンと音を響かせ、佐竹軍は前進した。
「進め!
馬の足音が響く。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます