第2章〜Everything Everyone All At Once〜⑤

 その日の授業は、各クラスの時間割に被りが出たり、一部の教科担当の教諭が出勤してきていないなど若干の問題があったものの、学年末テストに向け、ほとんどの教科が必要な単元を終了していることもあって、内容に支障をきたしそうな授業は自習という形を取って校内全体で乗り切るという方針のおかげで、あいらんど高校は、大きな混乱が起きることもなく放課後を迎えることができた。


 オレの周辺でも、今朝からバチバチと反目し合っているもも三葉みつばが、学年が違うこともあって、校舎の異なるフロアで授業を受けていることから、自室や通学路で発生した修羅場が演じられるようなことはなかった。


 それでも、三葉みつば河野こうのが、通学の途中で、「玄野雄司くろのゆうじと付き合っている」と口にしたというウワサは、クラス中どころか、瞬く間に二年生の学年全体に広まってしまったようで、


(ヒソヒソ)「玄野くろのくんは、二股を掛けてるんだって……」

(ヒソヒソ)「いや、オレは一年の女子も含めて三股だって聞いたぞ」 

(ヒソヒソ)「今年の生徒会は、どうなってんの?」

(ヒソヒソ)「こんな時こそ、あいらんど高校の文◯砲の出番だろう?」

(ヒソヒソ)「その役目をする新聞・放送部が、当事者じゃない」

(ヒソヒソ)「マスゴミの腐敗ぶり許しまじ!」


 と言ったような声が、教室の隅や廊下など、あちこちから漏れ聞こえてきた。


 そして、女子からは軽蔑けいべつ侮蔑ぶべつの視線が、男子からは怨嗟えんさ憎悪ぞうおの視線が、オレに集まっていることも感じられる。

 

 もっとも。オレ自身の行動に責任がある可能性が高いことから、自分のことをウワサされるのは仕方のないことだが、その内容が幼なじみにして校内の中心人物である彼女や、新しい生徒会長にしてクラス委員のパートナーに及んでいるのを耳にするのは、心が痛い。


 三葉みつば河野こうのも、クラス内の中心人物とクラス委員という自分の置かれた立ち位置から、表面上は気にしない風を装っていたが、その寛容さを示していられるのも、今日一日が限界だろう。


 そんなことを考えながら、なんとか授業をやり過ごし、待ちわびた放課後の時間を迎えたオレは、三葉みつば河野こうのそれぞれに、


「今朝おこったことをなるべくわかりやすく説明するようにするから……」


と、LANEのメッセージを送ってから、冬馬とうまともに、先代部長の待つ新聞・放送部の部室に向かう。


 文化系クラブの部室が並ぶ3号館の校舎に移動し、部室のドアをノックすると、


「どうぞ」


と、室内から桜花おうかの声がする。


 先月まで、ウチのクラブのぬしであった先輩に敬意を表して、

  

「失礼します」

 

と、声をかけてから入室すると、先代の代表者は、クスクスと笑いながら返答した。


「あら、もう貴方あなたたちは、このクラブの最上級生でしょう? 私に気をつかわなくて良いのに?」


「いや、卒業間際の部長に、わざわざ、時間を取ってもらって申し訳ない、と思うので……」


 オレが、そんな風に答えると、桜花おうか先輩は、ふたたび可笑しそうに、ミステリアスな笑みを浮かべながら、鋭い視線を投げかけてくる。


「そう……でも、それくらい、他の女の子たちにも気をつかうことが出来ていれば、今日みたいなことにはならなかったんじゃない?」


「いや……あ〜、そうですね……」


 ハハハと苦笑しながら、そう答えつつ、この先輩は、どこまで自分や三葉みつばたちのことを把握しているんだろう……と、頭を巡らせる。

 新聞部と放送部を統合し、新たに設立したクラブの代表者を二年間も務めていただけあって、桜花おうか先輩の情報網は、オレたち後輩部員すら驚くほどの精度と速報性を誇っている。


 それは、各クラブの人事編成から、校内男女の交際事情や教職員の異動情報に至るまで、あらゆる方面に対応している。


 ただ、それでも、のあとに、オレが身に付けたサイエンス・フィクションともファンタジーともつかない現実離れした特殊能力については、どこの惑星ほしに移動したときであっても誰にも話したことがないので、いくら、桜花おうか先輩と言えども、その事情を把握しているとは思えないが……。


 他人に話したところで、頭がおかしくなったとしか思われないであろう荒唐無稽な自分の能力について、どこまで……あるいは、どのように話したものか……と、考えながら部室を見渡していると、見慣れたポスターが目に入った。


 それは、自分たちの住む美しい地球ほしの衛星写真が大きく写された雑誌の表紙だ。


 ただ、それは、日頃の部室で見慣れた地球ほしとは、少し異なっているような気がする。

 

 なにより、ポスターの右側の部分が、外国の片田舎の風景と巨大企業の創業者がスピーチで引用して有名になった


 ”Stay Hungry. Stay Foolish.”


の印象的な文言ではなく、


 ”We can’t put it together. It is together.”


という文言と、青い地球ほしの別の写真に変わっていた。


(この惑星ほしでは、部室のポスターが変わってるのか……)


 そんなことが、ふと頭をよぎる。

 すると、オレの視線に気づいたのか、桜花おうか先輩が、「あら……」と、つぶやいたあと、オレが、予想もしないことをたずねてきた。


玄野くろのくん、『Whole Earth Catarogホール・アース・カタログ』のポスターが気になるの? 貴方あなたが部室で見ているのは、なのかしら?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る