第20話 新時代の足音

「やーい、寝小便よばれの泣き虫~♪」

 夕闇迫る鏡川――、子供たちがあっかんべーをしつつ、橋を駆けていく。

 少年は泣いた。

 泣き虫なのも、寝小便をするのも事実だ。

 少年は泣いた。

 言い返せすこともできず、喧嘩も勝てず、わんわん泣いた。

 そんな少年の帰りが遅いことを心配したか、彼の姉がやって来て吠えた。

 

悪ガキわりこしども、うちが相手になるきに、かかって来んね!!」

「逃げろ!坂本のお仁王さまじゃっ」

 少年をからかっていた子供たちは、更にその足を早めていく。

 少年の姉は、不甲斐ない弟に嘆息した。


「龍馬、いつまで泣いちゅうが?それやきに、あいつらはおまんをからかってくるがよ。悔しくないが?うちは悔しいがよ。悔しくてたまらん。うちが男じゃったら、やり返しちゅう。そん男のおまんは、なにも言わん。泣いてもなにも変わらんがよ」

 姉の言葉に、少年は顔を上げた。

「乙女……姉やん……」

「強うなれ、龍馬。悔しいと思うんじゃったら、強くなるがじゃ」


 

 あれから二十二年――、龍馬は自身が強くなったかどうかはまだわからない。

 障害が起こるたびに悩み、解決に時を有した。

 学問の方も励めばよかったと思うが、試練はこれからも襲ってくるだろう。

 懐かしい土佐の実家・坂本家――、世がどんなに変わろうと、故郷の景色は変わることはなかった。

 龍馬が帰ってきた――、報せを聞いた本家の人々や、姪や甥も集まり、今宵は大宴会となった。

 酔い潰れるまで酒宴は続き、すっかり出来上がった男たちが大人しくなると、女たちは片付けを始め、龍馬はそっと庭に出た。

 亥の刻――、空は無数の星が散っている。

 龍馬にとって、この帰郷は束の間の休息だろう。

 龍馬には、まだやりたいことがあった。

 まずは新しい国をつくること、次は蝦夷地の開拓、もっと船を増やし、やがては異国へ行くのもいいだろう。

 桂小五郎は新しい政府となった場合、その政府に加われと誘ってきたが、龍馬は固辞した。後藤象二郎が土佐藩士にならないかと勧められたときも断ったが、龍馬は自由でいたかった。

 

 

「なにを考えちゅう?」

 砂利を踏む音がして、龍馬は振り向いた。

 厨で洗い物をしていたはずの姉・乙女が、そこにいた。

「ここは、なにも変わっちょらんのう」

 龍馬は視線を空に戻し、そういった。

「そうじゃろうか……。兄上は、酒に弱くなっちゅう」

 ともに、空を見上げた乙女はそういう。

 兄・権平――、温和だった父に比べ、龍馬に厳しかった兄は、龍馬が帰ってきてもその表情を崩すことはなかったが、酒宴が進むにつれて歌など披露し、しまいに舞い始めた。

 龍馬がそんな兄の姿をみたのは、この日が初めてであった。

「兄やんは、本当は嬉しいがよ」

「ほんぢゃけんど、久しぶりの説教は堪えたがよ」

 帰ってくるなり取っ組み合いの格闘を始めた二人に、権平の雷は落ちた。

 おまんは、なにをしてもだめじゃ――、子どもの頃、龍馬は兄にそう言われてきたが、はたして現在はどう思われているのだろうか。

「龍馬、おまんは強くなったがよ。もううちの木刀は、おまんの頭に届かん。けんど、油断は禁物じゃ。ほんに殺意を向けてくるもんはいちゅうきに」

 

 乙女は、剣術のほうが疎かになっていることを注意した。

 今夜の宴席で、これからの世は刀ではなく、西洋の銃だと言い放った龍馬に、乙女は刀も大事だという。

「姉やんには、これからも心配かけちゅう……」

「いまさら、じゃ。それに――、おまんは、龍になったきに」

 現在も龍になると信じる姉に、龍馬は頭をかく。

「わしはただの人間ぜよ?」

「ただの人間ならば、こん国を変えようなど思わんちゃ」

「そうかのう……」

 なんとなく照れくさかったが、龍馬はもう一度空を見上げた。

 一つの星が、東に流れる。


 龍馬は周りが思うほど、自身が強くなったとは思っていない。

 多くの友を失い、船も失った。

 幾多の困難が襲ってきて、挫折しかけたこともある。

 だが、子供の頃のように下を向くことはしなかった。

「わしがここまでなったがは、姉やんのお陰やき」

 嘘ではない。

 乙女が龍馬を見放すことなく、厳しく育てたからこそ、現在の龍馬がある。

 乙女はそんな龍馬の言葉を、黙って聞いていた。

 

               ◆


 龍馬が五年ぶりに帰国した土佐――その一方で土佐藩参政・後藤象二郎は、土佐藩前藩主、山内容堂と対面した。

「久しいのう。後藤」

 山内容堂は後藤を見据え、朱塗りの杯を口に運ぶ。

 京での四侯会議が失速したのは、半年前のことである。

 現在の幕府は、威信の立て直しに必死だ。

 徳川恩顧の山内容堂であっても、幕府の求心力低下は止められぬ。

 ついにはこの藩内でも、倒幕に傾いた者が出た。

 乾退助である。

 さて、山内容堂だが。

 聞けば、いつもはほろ酔いの容堂が、ここ最近は気難しげに杯を手にしているという。

 どうやら不快なことがあると、酒は美味くないらしい。

 それなら飲まねばいいものを、容堂は飲まずにはいられないらしい。

 後藤が対面したこの日も、容堂は眉間に皺を刻んでいた。

 

「大殿、幕府にもはや諸藩をまとめる力はございませぬ」

 正直に切り出す後藤に、容堂が睨んできた。

「おまんまで、徳川を倒せというか?」

「倒すのではございませぬ」

「なに……」

 容堂が、怪訝そうに眉を寄せた。

「大政奉還でございます」

 容堂は瞠目した。

「…………」

「大政奉還なれば、徳川に傷はつきませぬ」

 容堂はこれに対し、是とも否とも言わない。

 ただ眉間の皺が、最初より薄くなった。

 

 そう、大政奉還ならば徳川は後の世も存続できる。

 将軍という座はなくなるが、倒幕に傾いた薩長、そして乾退助ら土佐藩倒幕派に斃されることはない。倒すべき幕府がなくなれば、彼らは矛を収めねばならなくなる。

 徳川を守るという意味では、容堂も納得しよう。

「後藤――、それはおまんの案か?」

 盃を口に運ぶのをやめ、しばらく黙っていた容堂がそう来ていてきた。

 大政奉還の案は、龍馬から出た言葉だったが、後藤は一拍して「はっ」と答えた。

 容堂の背を、後藤は押した。

 あとは容堂が、幕府の背を押す番である。 


                    ◆◆◆


 実家・坂本家で二日過ごした龍馬は、玄関先で長靴に足を入れた。

「もう、行くが?」

 見送りに現れた乙女が、そう聞いてくる。

「世の流れは、待ってくれんきにの」

 龍馬は腰に刀を差すと、菅笠を手にした。

「うちに難しいことはわからんが、おまんのことじゃ、どこまでも突っ走るじゃろ」

「兄やんは?」

 龍馬は兄・権平の声を、朝から聞いていない。

 朝餉の場にはいたが、彼は何も語ることはなく、部屋へ行ってしまった。

 挨拶をしたかったが、乙女に放っておけと制された。

「兄やんのことは心配せんとき。ああ見えて、兄やんはおまんを信じちゅう。逞しくなったおまんを、心では喜んじゅう」

 聞けば龍馬が脱藩したその日も、権平は激することなく黙っていたという。

 褒められたという記憶はなかったが、権平なりに龍馬を思っていたらしい。

 じゃぁと別れを告げて敷居をまたごうとしたとき、乙女に呼び止められた。

「龍馬」

「なんじゃ?」

 乙女はなにかいいたげであったが、

「――文、待っちゅう」

 と言って、それ以上の事は言わなかった。

 

 慶応三年十月――、京阪へ向かおうとする芸州艦・震平丸を天候が阻んできた。

 龍馬とともに土佐の地を踏んだ海援隊士は「もっとゆっくりしていけとうちゅう」と笑った。

 龍馬たちは仕方なく土佐艦・空蝉丸で須崎を出港するも、またも悪天候である。

 結局――、龍馬たちがようやく土佐の港を離れたのは、五日後のことだった。

  

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る