第16話 邯鄲の夢(かんたんのゆめ)

 そこは、まったくの闇であった。

 足元すら見えぬその場所で、龍馬は進むべきか思案した。

 ここが何処なのか、いま何時なんどきなのかもわからない。

 うっかり足を進めて、奈落の底という危険もある。

 だが、帰らねばならぬ。

 

 みんなが待つ、所へ――。

 

 龍馬は決心して、足を踏み出す。

 幸い落下することはなく、さらに歩を進める。

 帰ったら、みんなと酒を飲もう。

 なのに体は鉛のように重く、歩を鈍らせる。

 

 早く――、帰らなければならないのに……。

   

              ◆

 

「ありゃ……?」

 龍馬は布団の中で、刮目かつもくした。

 最初に目に入ったのは、すすけた天井であった。

 ぽりぽりと頭を掻いていると、障子が勢いよく開いた。

「龍馬! まったくおまんという奴は、いつまで寝ちゅうが!?」

 両手を腰に当て、姉・乙女が怒ってくる。

「乙女姉やん、どういてここにいるが?」

 龍馬の言葉に乙女は、ポカっと彼の頭を叩く。

「アホ。自分の家がやき、当たり前じゃろ」

 龍馬は頭を擦りながら、再び視線を天井に運ぶ。

 やはりここは間違いなく、土佐の坂本家であった。

「変じゃのう……」

「おまん、またおかしな夢を見ちゅうが?」

 夢――、漆黒の闇の中、自分は何処へ向かおうとしていたのか。


 廊下に出ると、朝日が眩しい。

 鶏が地を啄み、魚の焼ける匂いがくりやから漂ってくる。

 部屋を出て囲炉裏に向かうと、父の八平、兄の権平、三人の姉、千鶴・栄・乙女が座っていた。

 朝餉の膳には菜っ葉の味噌汁にたくわん、今朝は珍しく、焼き魚が膳に載った。

 

「――龍馬。おまん、道場で上士の頭を打ったそうじゃの?」

 兄・権平が渋面で、嘆息した。

 龍馬が通う高知城下・築屋敷――、日野根道場。

 そこには、上士の子弟も出入りしていた。

 なるべくなら上士と当たりたくなかったが、運悪く手合わせとなった。

 問題は龍馬の振り下ろした木刀が、この男の頭に当たったことだ。

 防具をしているにも関わらず、相手は痛いと叫びまくった。

 大袈裟じゃのう――と龍馬は思ったが、上士のすることはあいも変わらず、下士の癖に無礼と父・八平と兄・権平に文句を言ってきたらしい。

 こうなるから龍馬は上士と立ち合いたくなかったのだが、二人がしきりに詫びて、以後は気をつけよ、ということになったらしい。


「喧嘩じゃないきに」

「そがなことはいっちょらん。剣術の稽古とはいえ、相手は上士じゃぞ。幸い大事にはならんかったが、分をわきまえよ」

「龍馬、権平の言う通りじゃ。わしら下士は、上士に逆らっちょってはいかん」

 

 父も兄も、上士には逆らうなという。

 徳川の世となってから二百余年――、この土佐に根付く上士と下士の身分差。

 下士は上士に比べ、足袋も穿けぬ。

 真冬でも素足に藁草履で、路で上士と会えば土下座をするのが下士の習い。

 罵られようと黙って耐え、逆らうものなら無礼討ちされる。

 一般的に仇討ちがあるが、下士にはそれは許されぬ。

 上士に家族が殺されようと、なにも言えぬのである。

 そんな理不尽な土佐の武家社会で、坂本家は生きていた。


 外に出ると、龍馬は陽の光が眩しい。


 ――平和じゃのう……。


 上士と下士の差別はあるものの、土佐は平和だった。

 どこまでも続くでこぼこ道も、白い煙を棚引かせる茅葺きの民家も、生まれ育った故郷はいつもと変わりはない。

 鏡川の土手では、饅頭屋長次郎が書を読み耽っている。

 どうやら今日の饅頭は完売したらしい。

「長次郎――」

「武市さんのところに行くが?」

 龍馬の呼びかけに、長次郎は顔を上げることはない。

「おまんも来るかえ?」

「わしは、ええ。行くところがあるがやき……」

「そうかえ」

 武市道場に向かうには、鏡川に架かった橋を渡らねばならないのだが、

「龍馬さんは――、帰らんといかん」

 橋を渡そうとした龍馬を、長次郎がそう止めた。

「橋を渡らんと、武市さんたちに会えんがよ……?」

「こん橋を渡っちょったら、こん国は壊れるちゃがまるがよ」

「恐ろしいことをいうのう……」

「嘘は言っちょらん。ほうやき、龍馬さんは帰らんといかん。本当の世界に――」

 それは、霧が晴れるがごとく、龍馬の記憶を呼び起こした。

 目の前にいる長次郎はもちろん、武市半平太や岡田以蔵、平井収二郎に望月亀弥太、そして北添佶磨は黄泉の国へ渡っていたことを。

 

「長次郎、わしは――……」

「元の世界に帰っても、誰も龍馬さんのことを責めちょらんよ」

 長次郎がようやく振り返って、温和に笑った。

 

   

                 ◆◆◆


 土佐・桂浜――、暮れゆく夕日が海を朱に染めていた。

 まだ異国船騒ぎが起こる以前の日の本――、龍馬は過ぎし日々の中にいた。

 これが現実世界ではなく、夢の中とは――。

 

 危うく三途の川まで渡りかけたが、長次郎が助けてくれた。

 彼の早すぎる死を、止められなかったというに――。

 

 土佐の多くの友を救えなかった後悔が、この世界を生んだだとしたら、踏ん切りはつけねばなるまい。

 世の中すべての人や物事には、繁栄と衰退があり、儚いという。

 人の一生にも、時代にも、始まりがあれば終わりが来る。

 このままでいたいというのは、エゴというものなのだろう。

 

「――龍馬」

 背後から駆けられるおとめの声に、龍馬は体を強張らせた。

「乙女姉やん……」

「なかなか帰んてこんからなにしちゅうと思えば、道草か?」

 そこには、いつも変わらぬ姉・乙女がいる。

 夢の中とはいえ、目覚めてしまえばいつ逢えるかわからぬ。

「乙女姉やん、わしは帰らんといかんがよ」

 龍馬の言葉を、乙女は黙って聞いていた。

「皆が心配しちゅうき、わしは帰らんといかんがじゃ。ここにいちょったら、わしはまた後ろを見ちゅう」

 

 この世界は、懐かしい友がいる。

 しかし龍馬が見たその友は、もうこの世の人ではなかった。

 まだ何も起こらぬ前の土佐――、このまま留まれば厳しい現実と向き合わなくてもすむ。

 だが、それは許されない。

 こうしている間にも、この日の本は崩壊へ向かいつつある。

 そう、長次郎がいったとおり、この国は壊れてしまうのだ。

 そんな龍馬に、乙女が口を開く。

 

「龍馬、おまんは龍になる男やき、飛んでいこうっちゅうおまんを、うちは止められん」

「乙女姉やん……」

「けんど……」

 乙女は言葉を区切ると、最後にこういった。

「途中で諦めて帰って来ちょったら、承知せんぞ」

「おおきに。乙女姉やん……」


 懐かしき土佐の景色は消え、龍馬は再び闇の中に放り出された。

 だが、今度こそはその一歩は躊躇わぬ。

 この先――、辛く厳しい現実が待っているかも知れぬ。

 しかし、たとえ儚い世であったとしても、悔いなく生きよう。

 胸を張って、土佐に戻るその日まで。


              ◆


 土塀に積もった雪が、どさりと落ちた。

 はっとして顔を上げたおりょうは、庭を見た。

 薩摩藩伏見藩邸――、本来なら女子おなごの身では入れぬ場所だが、西郷吉之助によって保護されていた。

 膝の上には、龍馬の羽織がある。

 黒羽二重の生地に、組み合い角に桔梗という坂本家の紋を五つ配してある。

 綻んでいた箇所があったため繕うと思ったのだが、おりょうは裁縫も得意ではなかった。

 しかし、なにかせずにはいられなかった。

 龍馬が負った手の傷は、直ぐに処置しなかったためか膿んでしまった。

 龍馬は高熱を発症し、意識不明となった。

 以前――、おりょうは龍馬に言ったことがある。


 ――うちは看病できますさかい、ええのどすけど。


 それは龍馬が風邪を引いたときの言葉だったが、側にずっといたいという本心からである。願ってはいけないと想いながら、思わず口に出た。

 おりょうは、今になって後悔する。


 ――頼むさかい、龍馬はんを助けておくれやす。


 おりょうは膝の羽織を握りしめ、あらゆる神仏に祈った。

「おりょうどの――!」

 床板を騒がしく踏み鳴らし、西郷吉之助がやってきた。

「……西郷さま?」

「坂本さぁが、目を覚ましもうした」

 おりょうは、たまらず飛び出していった。

  

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る