第16話 異国船来航の影響

 嘉永七年六月末――、龍馬は江戸での剣術修行を終え、土佐に帰ってきた。

 さらにこの年の秋――、安政南海地震おおじしんが起きた。

「な、なんじゃ……!?」

 足許あしもとから揺さぶられ、龍馬も慌てた。

 ちょうど日野根道場での稽古を終え、坂本家の敷居を跨いだときであった。

 これに動じなかったのが姉・乙女で、

「大ナマズが、騒いほえちょる」

 と笑っている。

 

 ――さすが乙女姉やんじゃ。きもわっちゅう。

 

 この地震は坂本家に被害は与えなかったが、下町・種崎たねざきなどで死者が出て、甲浦かんのうら・須崎など浦々で家が流失したらしい。

 一体、どれくらい大きなナマズがいたのだろう。

 ただでさえ、異国船来航で揺れた日の本である。


 地震からまもなくして――。


くじらじゃ、鯨じゃ!」

 果てしなく広がる大海原――、龍馬は子供のようにはしゃいでいた。

 龍馬は鯨の背に乗り、海にいたのである。

 何処でそんなことになったのか覚えていないが、鯨に乗ってみたかったのは事実である。

 幼い頃、土佐湾沖には、鯨という黒くて大きい生き物がやって来ると聞いたことがある。

 土佐・室戸は、捕鯨の地らしい。

 といって、土佐人が誰しも鯨を見たということはなく、龍馬もその一人だ。

 しかし龍馬は、肝心なことを忘れていた。

 

 鯨が海面に姿を見せるのは、息つぎだけだということを。

 

 案の定、鯨は潜水を開始する。

 背に何が乗っていようと、お構いなしである。

 海に落ちる瞬間――、

 

「龍馬っ!!」


 障子が派手に開かれる音と女人の声に、龍馬は飛び起きた。

 声の主は、わざわざ確認しなくともわかる。

 この坂本家で、龍馬を現在いまも怒鳴ってくる女人は一人しかいない。

 龍馬の三歳年上の姉、乙女である。

「……乙女姉やん、いきなりなんじゃ? わし、なんぞしゆうが?」

 ただでさえ癖の強い髪を、龍馬は掻いた。

「いま何時なんどきじゃと思うちょる!? 江戸へ言って少しはまともになったかと思いきや、だらだらと……! おまん、なにしに江戸へ行っちょっと!!」

 よくもまぁ、朝から元気のいい姉である。

 龍馬はやれやれと嘆息し、半眼で乙女を見上げた。

「姉やん、ちくっと声を小さくしてくとぉせ。そがな怒鳴らんでも聞こえちゅう」

「ほいたら、早よ起きや! 今日はおまんの性根叩き直しちゃるきに」

「勘弁してしてつかぁさい……、姉やん」

 何をするか理解した龍馬は拒んだが、目の据わった乙女が振り向くや、龍馬は仰け反った。

「却下」

 やれやれと、首の後ろをかく龍馬である。

 しかし、鯨に乗る夢を見るとは――、我ながらおかしな夢をみたものだと、龍馬は一人笑った。

 

                   ◆


 夏が過ぎ、冷たい風が吹くようになった晩秋――、今年も坂本家の庭では柿が実った。

 これを目当てにからすも毎年やって来るのだが、今はその姿はない。

 なにしろ毎年のように、乙女に追い払われている鴉である。

 鴉も他のところへ行けばいいものを、凝りもせずにやってくるため、坂本家の柿はその鴉にとってよほど美味いのだろう。

 


「まだまだぁっ!!」

 木刀のかち合う音と、乙女の声が響く。

「姉やん、まだやるがか?」

 乙女の木刀を己の竹刀で受け止めつつ、龍馬は乙女に聞く。

 なにしろ、もう一刻いっとき(約二時間)も打ち合いをしているのだ。

 しかも龍馬は起きたてで、目は覚めたものの腹が減ってきた。

「逃げよっと?」

「姉やんが現在も強いのは、もうわかったきに」

 龍馬はお手上げだと降参を示すが、乙女は構わず木刀を振り下ろしてくる。

ったのう……。どういたものか」

 このぶんでは、朝餉抜あさげぬきとなりかねない事態に、龍馬の竹刀が動いた。

 カランっと、乙女の木刀が地に転がる。

「――強うなったが? 龍馬」

 乙女がにっと笑う。

「乙女姉やんが、鍛えてくれたお陰ぜよ」

「おまんは、もっと大きくなる男がよ」

「姉やん、わしはもうひとりの弱虫を知っちゅう。その弱虫も、強くなれるかのぅ」

 

 龍馬は、空を見上げた。

 昨日から低くたれこめていた鬱陶うっとうしい雨雲は、南からの風に追われるようにして姿を消していた。

「努力すれば、強くなれるがよ。おまんが、そうであったようにの。けんど、その弱虫って、何処のどいつじゃ?」

 乙女が小袖の袖を捲るが、龍馬は、その問いには答えなかった。

 もうひとりの弱虫とは幕府のことだったが、たとえ乙女でも幕府相手に木刀は振れないだろう。

 

                 ◆◆◆


 土佐郷士・坂本家は既に長女の千鶴と二女の栄が嫁ぎ、三女の乙女、長兄の権平、そして父・八平、下男の源蔵だけとなっていた。

 江戸での龍馬の腕に、龍馬を滅多に褒めない兄・権平が「なかなかなものだ」と言った。

「兄上は散々、龍馬のことを貶しゆうが?」

 権平の賛辞さんじに対して、味噌汁みそしるすすっていた乙女は容赦ようしゃがない。

「そ、それはじゃ……、その……」

 目を泳がせ始めた権平に、父・八平が静かに口を開く。

修業中心得大意しゅぎょうちゅうこころえたいいは、守っちょってたが?」

 修業中心得大意とは、八平が龍馬に渡した修行中の心得書きである。


 一、修行第一。

 二、無駄遣いするな。

 三、色恋に迷うな。 


この三ヶ条については、龍馬は「是」と答えた。

 最後の「色恋に迷うな」は、品川・岡場所の件が浮かんだが。

 しかし、その後がいけなかった。

 

「実は浦賀で、異国船を見ちょりました」

 この言葉に、父も兄も姉も動きをぴたりと止めた。

 龍馬は弱虫でもなく泣き虫でもなくなった分、好奇心が少し旺盛になった。

「い……、こく……せん、を見ゆう……?」

「お、おまんは、夷狄いてきの船をわざわざ見ゆうたというが……?」

 父・八平は頭を抱え、兄・権平はわなわなと震えている。

 夷狄――、開国に際し、誰もが賛成したわけではなかった。

 この国は天孫・帝がおわす神国――、それを穢す異国は武力を以て討つべし。

 江戸にいた頃、そうした声が聞こえてきた。

 しかしそれ以前の龍馬の興味は、異国船にあったのだ。

 

「あはははっ。やっぱり龍馬は変わらん」

 笑い転げる妹・乙女に、権平は天井を見上げてため息をついた。

「でも兄やん、この土佐には、その異国船に乗ったことがある男がいるがやないですか」

 乙女の言葉に、権平は軽く舌打ちをした。

 乙女の言葉は、龍馬の好奇心に油を注ぐものと思ったのだろう。

「乙女姉やん、それは本当かえ?」

 案の定、龍馬はその話に飛びついた。

「城下で噂になっちゅう。異国に行っちょっていたが、帰ってもんてきた男がいるっちゅうっち」

「それは本物の、浦島太郎じゃ」

 すると権平が、またもため息をついた。

「おまんらの話には、ついていけん」


 翌日――、龍馬は吹井村の、武市半平太を訪ねた。

 来る早々「異国船に乗った男がいるそうじゃの!?」と言う龍馬に、武市半平太は戸惑ったようだ。

 確かに久しぶりに顔を合わせるというのに、挨拶もなしにいきなりのセリフである。

「おまん……、変わっとらんのぅ……」

武市半平太は呆れつつ、苦笑した。

 

 異国へ行ったという男の名は、ジョン・万次郎――、元・土佐漁師だった彼は沖合で漁の最中に漂流し、米国メリケン船に救われたらしい。

 しかし当時の日の本は鎖国下、彼はそのまま海を渡り、米国メリケンへ行ったという。

 そんな彼を、この土佐で調べた人物がいるという。

 

「それは、誰じゃ? 武市さん」

河田小龍かわだしょうりょうという絵師じゃ。けんど龍馬、どういて異国船が気になるが? 向こうはこの国を穢しゆう夷狄じゃ」

「ちくっと、聞いてみたいだけがやき」

 

 この土佐にも、異国に対して不満の声はあるようだ。

 二百年続いた鎖国を一年で瓦解させ、西洋列強に対して幕府は、掌を返し始めたのだから憤るのは当然だが。


 ――まずは、敵を知ることじゃ……。


 この国が強くなるための最初の一歩――、龍馬はそう思った。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る