第39話
リホさんは、私の言葉に答えるのが難しかったようで黙りこくってしまった。
私も、今彼女に掛けるべき言葉がわからなくて何も口にできない。
暫くそうしているうち、段々と時間が止まってしまったような錯覚にまで陥る。
「ハルさんが怖いんじゃないよ……。恋愛ってもの、それ自体に生理的な恐怖を感じてるっていうか…………」
――先に時を動かしたのは、リホさんだった。
彼女は自分の身を抱くようにして言う。
「でも、結局あたしも誰かを好きになるんだ」
人を好きになる理由なんて本能的なもの。理屈とはかけ離れた生理的な何か。
その衝動は突然にやってきて、同じように突然終わったりもする。
曖昧な感情の発露。
たぶん、意識して制御できようなものじゃない。
「ねぇ、ハルさんは、――三波千晴は私の何処を好きになったの?」
純粋な彼女の言葉は私を迷わせる。
何を言うべきか分からない。
でも――――。
「笑った顔がヒマワリみたいに可愛らしいところ。私の話を聞くとき、楽しそうにしてくれるところ。料理が上手なところ。ふとした時に私の手に触れてくれるところ。連絡がマメなところ。嫉妬してくれるところ。冷たいお茶でも癖でフーフーしちゃうところ。いつもお風呂上りみたいな良い匂いがするところ。あとは、……一人で抱え込んでウジウジして面倒くさいところ、とか。……要するに、全部です。」
言うべきことではなく、言いたいことを口にした。思ったこと全部、一気に。
そうだ、私は彼女の笑顔が好きで、一緒に居ると幸せで、たぶんこれが私の『恋』という形だ。
リホさんは私の言葉に顔を赤くしたりちょっとムッとしたり。
表情を忙しく変えていた。
「な、なんか偶に恥ずかしいところと悪口が入ってたね……」
「いろんなリホさんが好きなんですよ」
「そ、そんなんじゃ誤魔化されてあげないんだから」
照れているリホさんを見て私はつい口角が上がってしまう。
普段は何かと余裕のある態度だからこそ、たまに彼女が見せる素の反応が可愛く感じる。
「リホさん、好きですよ」
「ハルさんって結構遠慮がないよね。人が真剣に悩んでるって言うのに」
「自覚はありますけど、多少強引に行かないとリホさんはガードが堅そうなので」
「ハルさんの攻めが強すぎるから、あたしのガードが堅くなるんだよ……」
なるほど。そういう考え方はなかった……。
真面目な話をしていたはずなのに、気づけばいつも通りの空気が場に流れていた。
少し前まで支配していた緊張感が弛緩していく。
今ならいいだろうか。
もう誤魔化しなく、素直な彼女の気持ちを聞きたい。
「リホさんは、私のどんなところを好いてくれていますか?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。