第16話・小林と渡辺・1
付箋が貼られた地図を助手席に開いたまま――
「あの家だ」
「売家」の看板が立っている家の、コンクリート舗装された駐車場に駐車し、売家の隣家「TAKAHASI」の表札が出ている家の玄関をノックする。
”インターホンは押さないこと”
バイトの注意事項の一つ。
「済みません――」
「はい」
男性から返事があった。
「立水栓とトイレを借りたいのですが」
研修で言われた通りに封筒を郵便受けに差し込む。
家主がすぐに封筒を郵便受けから引き抜いた。少しの間があって、玄関ドアが開く。
顔を出したのは、若いのか年を取っているのか一目では分からない男性。
広々とした玄関には大量のダンボールが積まれている。
「いつも通り処理を」
「はい」
玄関のダンボールを乗ってきたハイエースに積み込み、持ってきたダンボールや紙袋、ガムテープなどを「たかはし」の家に運び込む。
家の大きさと比較して、大きすぎる玄関には、まだ手のついていないダンボールもあったが、
”持っていったものは、全て運び込む”
バイト先の指示通りにする。
「これで全部です」
積み込むのも、運び込むのも終わったことを告げると、
「元栓を締め忘れないで。はい、トイレの鍵。鍵はポストに入れておいて。報告しなくていい」
玄関で作業を見ていた男性は、トイレの鍵を突き出してきた。それを受け取ると、玄関ドアを閉めて、家の鍵をかけた。
立水栓の元栓を開けて、水が出るのを確認してからハイエースの助手席に積んできた、高圧洗浄機をたかはし家の立水栓と接続する。
「簡単に終わりそうだ」
周囲に気を使うのがメインの、簡単な掃除のお仕事――
このアルバイトは数日前、ツイッターを流し見ていて発見した。
内容は「売り家の外観整備,草むしりなど」で、日当35000円。昼食代は別途10000円。
*要運転免許(キャブオーバー型)
*アルバイト中携帯電話,スマートフォンの使用禁止
*研修あり(前日に半日ほどの研修があります。日当5000円)
*交通費支給
昼食代を含めると、二日で五万円が稼げる――一回で十万、二十万稼げると言われている闇バイトには及ばないが、自分が住んでいる県の普通のアルバイト相場としてはかなりよい。
そして連絡を取ると、家の美観を整える売り家は、隣県の地方都市だった。
これは交通費がかかりすぎるから、落とされるな……と思ったのだが、
「まず研修を受けてもらいます。研修は――」
何ごともなく研修を受けさせて貰えることになった。
研修場所は住んでいるところから、電車で十分ほど。運賃も往復で500円と少し。研修で落ちても日当は貰える。駅を出てスマホに送られてきた地図を頼りに、研修場所の洗車場へ。
「小林さん?」
「はい」
声を掛けてきたのは、茶髪というほどではないが、髪を明るめにしている、身長はやや高めの、作業服を着た自分と同い年くらいの男性。
「渡辺です」
渡辺さんが礼をしてきたので、急いで礼を返した。
「免許証を」
「はい」
「写真映りいいね。俺は免許の写真、見せられない映りなんだよ」
渡辺さんはそんなことを言いっていた。すぐに免許証を返してもらった。そして何故か渡辺さんが免許証を見せてくれた……顔の部分は親指で隠して。
「作業させる形になって悪かったな」
洗車場の片隅で、高圧洗浄機の使い方と実践をする――渡辺さんは、今日この洗車場の清掃を担当している。
「研修には持ってこいです」
「一人でできそう?」
「できると思います」
作業を手伝うような形になったが、高圧洗浄機は使ったことがなかったから――楽しいくらいだった。
「車に説明書を積んでおくから」
「はい……あの採用で?」
「あとは最終試験。このハイエースを運転してもらう。そして最期の関門、行き先はここ」
付箋が貼られた道路地図帳を渡された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。