弘農攻防戦

 張飛の性格を見てか、呂布は幾度も張飛に挑発を仕掛けてきていた。

 函谷関は首都たる洛陽を守る要害であり、西の要である。


「伯寧殿。あ奴ら懲りんのう」

「馬鹿の一つ覚えと言いますが、そろそろ手を変えてくるでしょう」


 張飛の参謀として満寵を派遣していた。軍略に明るく度胸もある。張飛の武勇を生かすにはうってつけの人材だった。


「夜襲でも仕掛けてくるか?」

「ふむ、そう思わせてこちらの夜襲を誘っているのかもしれませぬな」


 敵には賈詡という知恵者が付いているそうだ。縦横の機略を振るうが、長安の守備に就いていたため諸侯軍との戦いには出てこなかったと聞く。


「動かぬ方が無難か。としてもあれほど悪口雑言を並べ立てられて立てこもりっぱなしでも兵が倦むな」

「そこまで計算しているとすれば厄介な相手です」

「うむ、雲長の増援を待つが上策とわかってはいるが……」

「されば兵たちにその旨お話しなさいませ」

「うむ、であるな。挑発に乗り敵の罠にはまって城を失うのがもっともしてはならぬことだ。それを理解してもらわねばな」


 張飛自身は薊の太守として経験を積んだ。それにより人を動かすのに必要なことを学んだようである。力ずくではなく、心をつかむということだ。

 張飛の配下は以前は死罪が多かった。敵を前に怖気づいたとか、命令に従わなかったなどだ。

 またちょっとしたことでも杖罰などを加えていた。それによって軍規は引き締められていたが、危うさもあったのである。

 そうして函谷関の将として派遣するときに話す時間を持った。


「益徳、お前は軽々しく罰を与えすぎておる」

「兄貴、出ないと奴らは怠けるのだ」

「無論必要な時にはそうだ。だが、そうして恨みを買えばいつか災いになるであろう。名もなき下郎に不覚を取り首を討たれるなどあってはならぬ」

 やけに実感のこもった声が出た気がした。張飛自身もさすがに内容が内容だけに顔をしかめている。


「兄貴が言うならば改めようと思う。しかしどうすりゃいいのか……」

「そうだな。益徳、お前はなぜ俺に従っている? 義兄弟の契りをなぜに結んだ?」

「そりゃあ……兄貴は皇族の血を引いているし、立派な人だからだよ」

「立派というのは?」

「うむむ……そうだな、人にやさしくしてて、多くの人に慕われている。学問ができて兵を動かすのがうまい」

「ほう、お前にはそう思われていたのか。いささか照れ臭いな」

「……そういうことか」

「うん? どうした?」

「俺に兄貴と同じことはできないだろう。けども兵に畏れられるんじゃなくて慕われるようになればいいのか」

「ふむ、続けよ」

「ああ、呂布と戦ってみて分かった。力で勝てねえ相手もいる。じゃあどうやって勝つかだ」

「うむ」

「一騎打ちじゃあ勝てんかもしれんけど負けもせん。となれば軍の力で勝てばいい。いくら呂布が強くとも一人で万の兵をすべて倒すことなどできないからな」

「まず人は損をすることを嫌う。故に罰が意味を持つ。ただそれだけでは罰を恐れ縮こまって何もしなくなる。故に手柄を立てたもの、良い働きをした者を見つけ、ほめたたえ、褒章を与えるのだ」

「なるほど!」

「あと酒は控えよ。たしなむ程度ならよいがお前の酔い方は良くない」

「は、ははっ」

「あとは焦るな。こうしたものは日ごろの行いと言う。であるならば一日二日行儀良くしていたとしても意味はない」

「へ、へえ……」

「お前は日ごろから……くどくどくど、よってこうあるべき……がみがみがみ」


 話が終わった後張飛は干からびたような有様になっていた。グイッと水差しから水を飲むと、バシッと頬を叩く。


「最前線の守りを任されるは武人の本懐にござる。函谷関の守備、この益徳にお任せめされい!」

「うむ、任す。お前が西を固めればこそ雲長も洛陽で存分に働けるというものだ」

「はっ!」


 長安に至る道はもう一つある。荊州の北部から伸びる武関を抜ける道だ。そこに至る道を確保しようとしていたが、袁紹に遮られる形となった。軍の一手を派遣し、宛を押さえてしまったのだ。

 この一手がのちに大きな意味を持つことになるとはこの時は全く思いも至らなかった。


 挑発に一切乗ってこない張飛に業を煮やしたか、呂布が弘農に出撃してきた。弘農は北に港を持っており、此処を中継されると洛陽北部の守りである黄河の流れに沿って兵を送り込めるのだ。逆に、此処の港を押さえてしまえばより守りは堅くなる。


「張飛よ! 今日こそは貴様を討ち取ってくれるぞ!」

「ふん、お前ごときに俺様が討てるかな?


 弩兵を多く配備しておいたため、いつかの烏桓征伐のように槍兵を前面に押し出して守りを固めた。

 そして向かってくるところに弩を打ち込むことで呂布の鋭鋒を挫くことができている。


「ここを通さねば我らの勝ちぞ! いいか、どっしりと地に足を付け戦うのだ」

 こうして一進一退の戦いを繰り広げていたころ、長安の背後で動き出す勢力があった。鮮卑だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る