第8話 6.複数の理由がある

 ここまでに上げた1~5の理由ですが、単体ではなく、複合になると威力を発揮してきます。

 1.治験中??

 2.開発期間1年

 3.mRNAワクチン

 4.95%二度とコロナにかからない、39℃の発熱&アナフィラキシーショック

 5.政府主導


 この中で一番まともなのが「1.治験中??」です。治験中はどんな新薬や新ワクチンも通る道です。

 ビビりな私は参加できませんが、治験中自体が悪いわけではありません。治験が終わって4年(できれば10年)くらいしたら、私も普通に気にせず使います。この項目はこれだけでハイリスクではあるものの、時間が足りないというだけなのです。


 ですがここに、開発期間1年やmRNAワクチンがかかってくるとどうでしょうか。それ、人様に打っていいレベルにちゃんとなっているの?と思ってしまいます。

 治験中+政府主導のコラボレーションもひどい。審査機関が治験も通ってないワクチンを推奨するのはやめてほしいです。

 推奨するならせめて緊急承認とかじゃなく、正規の期間の治験を通ったのだけにしてほしいです。本来なら2~4に書いたような懸念は「1.治験中??」がはじいてくれるはずなのに、政府主導があるせいで、問題がスルーされているのではないかと疑ってしまいます。


 あとは政府主導+95%二度とコロナにかからないも、都合が良さ過ぎてうさん臭く思ってしまいました。しかも通常10年かかるところ、今なら開発期間1年も付いてきますよ。


 単体の理由で一番怖いのは「3.mRNAワクチン」ですかね。他の理由はハイリスクだけど、これは未知のリスクになるので。「1.治験中??」と「2.開発期間1年」が超強力にサポートし、後ろにドンっと「5.政府主導」が控えているイメージです。


 他の理由と合わさった時に一番怖いのは「5.政府主導」です。まともな理由と合わさるのなら政府主導でも全然構わないのですが、今回の1~4の理由には合わせてはダメな奴だと思います。

 この理由には医学的根拠なども含め、すべてをひっくり返すだけの負のポテンシャルがあると私は確信しています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る