スポット3. 打出公園
あの図書館の、ちょうど裏側にあたる位置になるのでしょうか。
南へしばらく進んでから角をまがったその場には、公園がしずかに広がっているのでした。
その入り口には、『打出公園』という表示とともに、
『おさる公園』という文字と、猿の親子のシルエットが描かれています。
公園のなかを覗いてみれば、そこには確かに。
ジャングルジムにスプリング遊具。いたるところに、お
――― いやいや、もう少しばかり前は、この公園には、ほんまに、お猿が住んどりましてな。
あなたの隣で公園のさまを眺めている老紳士は、懐かしむようにつぶやきました。
――― ほれ、あのあたり。ちょうどさっきの建物が見える、その前に、大きな
――― 南の国から贈られてきた猿たちが、ここで飼われておったんですわ。
――― 猿だけやのうて、
――― せやけど、まあ。生き物のさだめですかいな。獣も鳥も、だんだん姿を消していって、最後の猿がおらんようになったあとは。
――― あの場所に、からになった檻だけが四角う建っておったもんですが、それもとうとうお役御免となりまして。
――― この場がまるごと、改装されて、いまはあの遊具の猿らが出迎えてくれますのや。
そう言いながら、老紳士はまたステッキを。その大きなにぎりをゆらりと振っておりました。
その振られる先についつい目を向けると。
いつの間に、そこに現れたのでしょう。
高さ五メートルほどの、まるで動物園のような檻が、そこにぼんやり浮かんでいました。
いかめしげなそのたたずまいを、からかうように。
檻の外にも、上にも、踊る、はねる、きゃっきゃと歌う。
色とりどりの猿の群れ。
歌にはさらに、
踊りには、栗鼠たちのはねる様がくわわって。
ばさり、ばさりと、瑠璃色をした孔雀たちの、巨大な扇のような尾羽をふるう舞いがそれらを
彩るといえば、公園にしげる草木もすっかりと様がわりして。
目を
お猿たちのふるさとの台湾の森でしょうか。それとも鸚哥や孔雀たちをはぐくんだインドの
――― きぃ。
お猿の声に我にかえってみたならば、あの老紳士はまたしてもステッキゆらして、緑の通りを南へまがる頃ではありませんか。
ふり返れば、お猿たち、鳥たちはもう、いずこかどこかへ去っていて。
すこし茫然としながら、あなたはまた歩き出したのでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます