第7話:みんな楽しいクリスマス
清川真理が肩を落としながら会社に戻ると、社員全員が営業に出ていた。事務員も外出していた。
父である社長が奥から顔を出す。
「専務、宅地の件、どうだった?」
「私の顔を見て分からないの?」
「そうか……」
宅地造成工事は、社長の鶴の一声で決められた事業だ。景気のいい時代に、何度も大儲けをしたことが忘れられないのだ。
清川不動産は大手ゼネコンの後押しもあり、30年前に創業した。
宅地造成販売は会社の存在意義そのものなのだ。
「専務も、もっと愛想よくしないとな」
「私はいつも笑顔ですよ」
「それなら1区画くらい売れてもいいんだけどな」
社長がにやけた表情で言った。
清川真理は、その物の言い方に激怒した。
「社長、大体、あんな何もない不便な場所、いくら安いからって売れる訳ないでしょう! いい加減、バブルの不動産屋みたいなことはやらないでよね! いつまで夢見てるの! 今度問合せがあったら、社長が案内に行ってよね! 私はもう知らないから!」
清川真理の剣幕に社長が唖然とした。
「まあまあ、そう言うなよ」
社長は何とか場を取り繕うとしている時に、事務員が戻ってきた。
社長と専務の表情を交互に見て、
「あっ、これ頼まれたものです」
と手に持っていた封筒を社長に渡す。
「ありがとう、みゆきちゃん。これで我が社はさらに大きく発展するぞ」
よし、よし、と明るく頷きながら、奥の社長室に消えて行った。
清川真理は気を持ち直してディスクワークに着く。
会話もなく黙々と賃貸契約書を作成していると、事務員は
「みゆきちゃん。時間すごく気にしているようだけど、何かあるの?」
嫌味を込めて言う。
「あっ専務、ごめんなさい。でも、今日って、クリスマスじゃないですか」
事務員は目を大きくして言う。
「それは知っていますよ」
「で、彼氏とお洒落なレストラン、行くんですよ。その前に、いろいろと準備しなきゃ」
事務員は目尻を下げていた。
「なんか彼氏からプレゼントでも貰うのかしら」
「クリスマスは今年一番感銘を受けた本の交換をするんです。その本に色々とメッセージを書き込むんです。それが凄く楽しみなんです」
「どういうこと?」
「例えば去年、彼がわたしの為に、本に書き込んできた中で一番感動したことを言います。ちょっとベタな例ですが、主人公の太郎君と彼女の花子ちゃんが、一緒に夜景を観ていました。〈花子の笑顔を見ていると、この夜景が霞んで見えるよ〉とセリフがありました。そこに赤線を引きます。そして、注釈のメッセージをページの隅の空欄に書き込むのです。《僕なら、そんなことは当たり前の話だから、そもそもみゆきと、夜景などという下品な物は観に行きません。しかし、どうしても行かなければならない事情があったら、〈この夜景を観ていると、みゆきの笑顔に対抗しようと必死に頑張っている電気達の苦労が、痛々しいほど伝わってくるよ〉とのセリフを言います。この違い分かるかな?》って書き込んであったんです。超感動して、本当に彼と夜景を観に行って、同じセリフを言ってもらったんですよ」
事務員は話ながら、自分の世界に入っていた。
「若いっていいわね」
先ほどにも増して嫌味を込めて言う。
「23歳なんて全然若くないですよ。あっ、違います。大人の世界の31歳は全然若いんですけど、子供レベルの23歳は若くないっていうか、何ていうか……」
「お気遣い、ありがとうございます」
清川真理はパソコンの画面に目を移し事務的に答えた。
事務員はしばらく様子を伺う。
パソコンの画面と清川真理の顔を行ったり来たり、キョロキョロと見ていた。目の動きは振り子のようだ。
特に憤慨している気配もないと判断し、胸を撫で下ろす。
まだ話し足りなかったので、続きを話し始めた。
「今日、仕事終わったら、レストランに行く前に手作りでブックカバーを作るんです。可愛い色紙はもう買ってあるから、あとは可愛いイラストでも描こうと思っているんですよ。本のメッセージは先月読みながら書き込んだから、OKなんですけど、でも、もう一回読み直してみようかとも思っているんですよ。冷静になって読み直したら、意外と恥ずかしいかもしれないから……」
得意になって話す事務員に対して、清川真理はただ相槌を打っていた。
「専務は今日、何をするご予定ですか?」
事務員は屈託のない顔で何気に質問をする。
「仕事以外にやることなんかないわ」
言葉を吐き捨てて言ったことに事務員は、余計なことを聞いたと後悔した。
緩みっぱなしの頬を引き締めて、すぐにパソコンンに目を移す。急にキーボードを叩きだした。清川真理は事務員のクリスマスに対する熱意なのか、想いなのか、何れにしても感情に触発された。
今日ぐらい仕事を定時であがり、伸び伸びと楽しく、子供のように過ごすのもいいと考えた。
《のぞみ、久しぶりのメールです。今晩クリスマスだけど、何やっているの? 1人で過ごすなら女子会やろうよ。 真理》
《みすず、久しぶりのメールです。今晩クリスマスだけど、何やっているの? 1人で過ごすなら女子会やろうよ。 真理》
同じ内容のメールを今日一緒に過ごせる可能性の高い、独身の友達二人に送信した。送信し終わると事務員のように、そわそわしてくる。
すぐに携帯電話のメール用の着信音が鳴った。
《真理、1ヶ月ぶりくらいだね。今日誘うってことは、まだ彼氏いないんだ。あたしは、先週行った合コンで彼氏が出来ました。クリスマス用みないな(笑)。だから無理です。ごめんなさい。のぞみ》
しっかり者ののぞみらしいメールだった。
事務員が何気に、さりげなく、専務の様子をちらちら見ながら、帰り支度を始め出した頃に、みすずからもメールが着た。
《ごめん。メール今気づいたの。今日と明日、有給取ってて、今、何と、1泊5万もする温泉に来ているの。2名様1室ご利用の料金だけど。真理も早く彼氏作ったら? 私、クリスマスに男いなかったこと一度もないけど、ちょ~寂しくないの? お土産に温泉饅頭でも買って、愛?と一緒に持って行くよ(笑)。 みすず》
清川真理は意地でも今日、何かをしなければいけない使命感にも似た興奮状態になる。
事務員がタイムカードを押した後に、すぐに会社を閉めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます