詩『夏の残滓を冬の終わりに』 お題:肌
夏の残滓を冬の終わりに届けてください。そうすれば、春が来るでしょう
なるべく小さな幸せを肌身いっぱい感じてください。足るを知る人のしたたかなること、しなやかなることを知ればこその秘訣です
しとしとと、雨が続く日をどうにか楽しんでみようと
夏の日差しの強い日に
いずれ、思い出の溢れるこの生を一つの言葉で締めくくってください。ただ一つの扉が閉じるだけですから
冬の終わりに埋め込んだ夏の残滓へたっぷりと水をあげてください。芽が出るまで欠かさずに、腐らせぬように
あともうすこしで春が来るでしょうから
──おはり──
解説
『色々なものを肌で感じてほしい』
といった意味合いを込めてます。「肌」という字を使ったのは二連目だけですが、全体に暗示的にしたつもりです。
他にも、例えば二連目の「なるべく」の係り方(修飾の対象)をよくよく考えてみたりしていただけると幸いです。
一つ目を狂歌で始めたのでどうなることやらと自分でも思いましたがどうにかなりました。
前作『溢盃』と同じ作品数、最後は詩で締めるところは共通できてよかったなと思います。
これにて作品集『夏の残滓を冬の終わりに』は終了となります。
皆様、どうもありがとうございました。
作品集「夏の残滓を冬の終わりに」 上月祈 かみづきいのり @Arikimi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます