第34話

 降りかかる枝を払いながら、健介は斜面を下りていった。

 先頭はオヤジさんだ。

 小気味よく枝を折る音をさせて、オヤジさんが滑り下りていく。

 

 管理地のように整備されていないこの斜面は、若木や下草が生え放題だった。地面に生き物のように浮かび上がった根も、行く手を阻む。注意しなければ、沢に転がり落ちてしまうだろう。

 

 やがて、水の音が聞こえ始めた。

 

 沢だ。そう思ったとき、はっきりと虎太郎こたろうの声が聞こえてきた。


「やめろ! おじい、行くな!」

 悲痛な虎太郎の叫び声だ。

「虎太郎!」

 美月が叫び、勢いよく枝を払った。


「あそこだ!」

 秋生が美月の後に続く。木々の間から、川面が見えた。その対岸に、虎太郎がいた。大きな岩がいくつも重なる間に、虎太郎がこちらに背を向けてしがみついている。

 クマザサの群生を踏み越えて、全員が川辺へ出た。扉が開いたように、日の光に包まれた。

 目の前には、四、五メートルほどの渓流が流れていた。昨日の雨で水かさが増しているのだろう。流れが早く、濁った青黒い水が流れている。


「虎太郎うぅ!」

 佑樹が叫ぶと、虎太郎が振り返った。

「だいじょうぶかあああ!」

 佑樹の問いかけに、虎太郎が手を振ってこたえる。

 そして虎太郎は、何か懸命に叫んだ。だが、水の音に消されて、はっきり聞き取れない。


「森の中にぃい」

と、ようやくそれだけ聞き取れた。


「森の中に、どうしたああ?」

 秋生も叫ぶ。

 虎太郎が必死な身振りを繰り返した。森を指している。

「隠じいが森の中におるのかもしれん」

 小菱田が言った。

 だが、目を凝らしても、対岸の暗い森には何も見えない。


「渡りましょう」

 佑樹が前へ進み出たが、小菱田に制された。

「いかん。ここは深い。ぜったいに水の中に入ってはいかん」

「でも」

「あそこに吊り橋がある!」

 美月が指差したほうに顔を向けると、五十メートルほど先にツルで編んだらしき細い吊り橋が見えた。何年も使われていないらしく、途中は擦り切れて、からまったツルだけになっている。


「――ほんとうに、吊り橋はあったのか」

 呟いた小菱田に、全員が怪訝な顔を向けた。

「あんた、あの吊り橋を知っとるのかね」

 社長の問いに、小菱田は呆然としたまま頷いた。

「昔、儂がまだほんの小さいとき聞いた覚えがある。森のずっと奥にある沢にはくぐりの穴があり、その沢を渡るために吊り橋が掛けられとると」

「でも、ここは、村の者も入らない森なのでは」

 健介は吊り橋を見つめた。枯れ木を組み合わせたかに見える吊り橋は、日の光の中でゆらゆらと揺れている。

「村の者が渡したんじゃありません。山拐が渡した吊り橋だと、そう聞いた覚えがあります」


「山拐が?」

「ともかく行ってみましょう」

 佑樹の一言で、吊り橋を目指すことになった。

 岸に近い場所に転がった大きな岩の上を、滑らないよう注意しながら進んだ。ちょっとでも足を滑らせれば、流れの早い水に巻き込まれてしまいそうだ。

 ようやく吊り橋の渡り口までたどり着いた。下を覗いた。水が渦を巻いている場所がある。吊り橋のほぼ真下だ。


 枯葉がぐんぐんと下へ吸い込まれていた。ちょうど流れてきた大ぶりの枝が、きしみ音をさせて飲み込まれていく。

「あれがくぐりの穴だろう」

 小菱田の呟きに、健介は息を呑んだ。あんなところに落ちたなら、ひとたまりもない。

 

 吊り橋へ近づいてみた。遠目で見るよりも更に痛みが激しかった。吊り橋というよりも、太いツルの紐が渡されていると言ったほうが正しい。足を乗せる桁の部分も、手すりとなる部分も、ツルで出来上がっている。そのツルが、ところどころささくれて細くなっている。ツルの下側へいくほど、コケが生え、緑色に変色している。

 向こう岸までは、七メートルほどだろうか。長い距離ではなかった。だが、高さがある。

 

 渡り口のすぐ下には、巨大な岩が三つほど。

 そこからは平らな石が横たわり、ふいに水が迫っている。石の周辺の水は薄い緑だが、徐々に濃い緑色に変わり、吊り橋の真下には渦が巻いている。最も高度がある場所は、約十メートルほどか。

「とても渡れたもんじゃねえな」

 オヤジさんが言った。

「虎太郎はなんとか安全そうだ。消防に連絡をして、救援に来てもらおう」

 社長の意見に、ゆこあみ組が頷く。

 健介も反対する気はなかった。だが、このままじっと救援を待つ気はなかった。


「俺が行ってきます」

 全員が目を剥いた。

「あんた、無理だ。この吊り橋が危ないのは見てわかるやろ」

「そうですよ。救援を待つべきです」

 オヤジさんの忠告に、佑樹が賛成する。

「でも、俺は行きます。行かなきゃならないんです」

「危険ですよ。あの吊り橋は向こう岸まで渡り切れませんよ」

 佑樹が怒鳴った。

「だが、今行かないと、いなくなってしまうかもしれない」

「何がいなくなるんですか」

 代わりに答えてくれたのは、小菱田だった。

「山拐」

 全員が息をのんだ。


「まさか、あんた、本気で山拐がいると思っとるのか」

 オヤジさんが目を丸くした。

「冗談だろう。そんな言い伝えを信じて、あの危険な吊り橋を渡るっていうのかね」

 社長も呆れる。

「ここは人間が立ち入らない場所だと聞きました。そんな場所に、なぜ、隠じいと虎太郎は向かったんでしょうか」

 健介は全員の顔を順番に見た。

「もしかしたら、隠じいは山拐に遭遇して、連れ去られたのかもしれない」

「――そんな」

「まさか」

 美月と秋生が呟いた。

 オヤジさんは首を激しく振る。社長が言った。

「儂の親父もそのまた親父も、山で生きてきた。その間に、実際、不思議な出来事に何度も遭ったと聞いとる。いちいち口には出さんかったが、あれは夢でも見ていたのかと思ったことが何度もあると、聞いたこともある。だが、それでも、儂は、山拐なんちゅうもんはおらんと思っとる」

「どうしてですか」

 訊いたのは、小菱田だった。


 社長が小菱田に顔を向けた。

「儂のじいさんや親父の時代とは、山が違っとるからです。もう、山に、得体の知れん者が、人間から隠れて過ごせる場所はなくなったんです。じいさんや親父が育まれた山は、もうありません」


「でも」

 声を上げたのは、佑樹だった。

「僕は山拐の存在を信じますよ」

 美月と秋生が佑樹を振り返った。

「あの林道で何か得体の知れないモノを追いかけて行き、森で怪我を負ったとき、僕は確かに感じたんだ。僕らの知らない何かの存在を」

「だけど、あのあと、佑樹は否定したじゃない。得体の知れないモノなんて、馬鹿馬鹿しいって」

 美月は口を尖らせた。

「怖かったんだよ。だから、否定せずにはいられなかったんだ。それに、信じたくなかったらかでもある。信じたら、もう、山での仕事ができなくなると思ったんだ」

「わかる。山拐なんて信じたら、腰が引けちゃうよ」

 秋生も声を上げたが、そのあと小菱田が呟いた声が聞こえたかどうか。

「腰が引けたほうがいいのかもしれん。山への畏れを忘れずに、人間は生きていくべきなのかもしれん」


 おーいと虎太郎の声がした。それが合図となって、健介は吊り橋に足を踏み出した。 

 太く硬いツルは、じっとりと濡れ、足元がギシギシと音を立てた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る