第31話

「おーい、虎太郎!」


「虎太郎、どこだ~」


 三手に分かれて、声を張り上げた。社長とオヤジさんが右手の尾根続く道を向かい、健介と小菱田は真っ直ぐ林道を、ゆこあみ組の三人は、左の沢のほうへ歩いた。

「隠じい、どこや~」

「返事をしてくれ」

 十分、二十分と歩き回っても、虎太郎の姿はなかった。


 木漏れ日は踊るように降り注いでいる。露に濡れた葉が輝き、鳥の声もかまびすしい。

「もしかして、この山にはいないのでは」

 こんな明るい場所で、この山をよく知る虎太郎が迷うとは考えられない。


「そっちはどうだ~」


 ゆこあみ組に向けて声を上げた。いないと返事がある。一旦、元の場所へ戻るべきだと、健介は前を歩く小菱田に提案した。

「もっと遠くへ行ったのかもしれん」

 元の場所へ戻ると、社長とオヤジさんも、斜面から下りてきた。ゆこあみ組も上ってくるようだ。

 話し合いの結果、袈裟山を超えて、その先を探すと決まった。


「明見山ですか」

 佑樹が沈んだ声を上げた。秋生と美月も、心配そうにオヤジさんを見る。

「歩いて行ったとは考えにくいが、これだけここを探してもおらんとなると、それしか考えられん」

 一旦、車を取りに村まで帰り、それから出直すことになった。

 

 車は三台に分かれた。健介は社長とオヤジさんが乗るバンの後部座席に乗った。小菱田は一人で進む。

「まだ日は高いが、暮れるのが早い時期だ。特に山ではあっという間に夜が来る」

 車が動き出すと、カラスの群れが、村の空を明見山のほうへ飛んでいくのが見えた。

 健介は嫌な胸騒ぎを覚えた。それを杞憂だと振り払う。

 

 バンが、先頭となって進んだ。続いてゆこあみ組のトラック。最後は小菱田だ。

 途中、何度も林道を塞ぐ倒木や岩をどけなければならなかった。奥へ行くほど、被害は大きくなった。誰もが、道々、脇の林に目を凝らした。虎太郎と隠じいの姿はない。

 秋生と美月だろう。車の中から、虎太郎を呼んでいる声が聞こえる。

 

 丸橋林業の管理地に入った。はじめの目的地だ。だが、停まって見回るわけにはいかなかった。まず、虎太郎と隠じいを探すのが先だ。

「ひどいな」

 車の窓越しに斜面を見上げ、健介は思わず呟いた。

 苗木が植えられた斜面だ。まだ頼りない若木が、ほとんど倒れてしまっている。

 前の座席から、社長の呻きに似たため息が聞こえてきた。

「苗木が流されてしまっては、投資分が全部、水の泡や」

 バックミラー越しに、オヤジさんの顔が見えた。沈痛な表情だ。森に植栽するのは、庭に苗木を植えるのとはわけが違う。木を伐った場所の雑草を抜き、地ならしを行い、苗木を植えたあとは周りに伸びたツルを刈る。手間と時間をかけて守ってきた苗木なのだ。

 

 谷を抜け、峠を超えた。昨日の雨が嘘のような、やわらかな日差しが降り注いでいる。

 下り坂だった林道が上りに変わり、道が悪くなった。ここまで来ると、通るのは林業関係者の車だけだ。当然舗装もされていない。

 水たまりの穴に入り込んだか、ガタンと車が揺れた。水しぶきが飛ぶ。

 オヤジさんが、声を上げた。

「ひでえなあ」

 林道が塞がれてしまっていた。焦げ茶色の土砂と倒木が、扇状に道に広がっている。

 高さ十メートルほどの斜面は、山肌が露わになっていた。ごっそり水でえぐられている。丸太が跳ねるように転がっていた。 

 奇妙なのは、数十本の木々が、比較的林道に近い場所で集まって倒れている理由だ。


「中で伐っとるのが見えんように、林道側の木は残したんやあ」

「なんのために?」

 健介が訊いた。

「盗伐するためや。上でこっそり伐っても、林道側の木を残しておけば見えんからな」

「ところが、昨日の雨で悪事が暴かれたってわけだ」

 社長が吐き捨てる。

「上が丸裸じゃ、持ちこたえれん。木のない斜面は土砂崩れを起こし易い」

「犯人を見つけるのは難しいんですか」

 盗まれたのは、ほかでもない植えられた木だ。伐採するにも、運搬するにも、健介にしてみれば人目につき易い気がする。人目につき易いということは、捕まり易いということなのではないか。


「あんた、山の広さがわかっちょらん」

 オヤジさんが、呆れ顔で言った。

「儂ら山のプロでも、知らん場所がぎょうさんあるんや。警察が山に入って見つけられるはずがない」

「じゃ、捕まらないままですか」

 健介には納得がいかなかった。他人の山に無断で入り、木を盗んでいくとは、立派な泥棒だ。

「それに、境界線という問題もある」

 社長が覚めた声で、続けた。


「境界線?」

 耳慣れない言葉だった。

「山主といってもな。山一抱え全部を所有しとるわけやない。たとえば、山の北側のこっちの部分は、誰々で、東側の尾根に近い部分が誰々というように、一つの大きな山を、山主たちで分け合っとる。砂山を作ったと想像してみるといい。その砂山に、線を引いて、こっからこっちが儂。そっちはあんた。そういうふうに分けたと考えてみれくれ。そうして分けた山の持ち主を、山主と言うんや」

 ああ、なるほどと、健介は頷いた。

「そこで、問題になるんが、境界線ですよ。平らな土地と違って、山には沢もあれば崖もある。ぴっちり線を引くのは難しい。それで、盗伐された場合、境界に気づかんかったと逃げるケースが後を足たんのです」


「土砂をどけんことには、奥へ進めん」

 ため息とともに、オヤジさんが言った。

「みんなでやれば、なんとかなるやろ」

 社長とオヤジさんが、車を降りた。健介も続いて降りる。

 後から来た二台の車に、オヤジさんが話をしに行く。ゆこあみ組の乗ったトラックに、数本シャベルが積んであるのだ。


 全員で、土砂をどかす作業になった。とりあえず、車が通れるだけの幅をなんとか造るのだ。

 水を含んだ土は重かった。倒木はチェーンソーで切った。

 誰もが口をきかなかった。

 下刈りや間伐はいくらきつく単調な作業でも、未来のためにする作業だ。何年かのちには、成長した木々を見られる。プラスの作業といっていい。だが、こうして土砂をどかし、木を邪魔者として切っていくのはやりきれない。


 どうにか通れる程度の場所を開け、斜面から落ちそうな木を、秋生が見に行った。帰りも、この道しか通る場所はない。また倒木に塞がれてはたまらない。

「だいじょうぶでーーす」

 秋生が上から声を上げた。

 これでようやく車に戻れる。早く虎太郎を探しに行かなくてはならない。

 社長に続いて、残りのみんなが車に戻りかけた。

 と、秋生が叫んだ。


「社長!」

「どうした?」

「ちょっと来て下さい!」

 秋生の声が尖っている。

 全員で斜面を登り始めた。

 秋生が立っているのは、丸太が固まって流れている場所だった。本来ならちゃんとした売り物になるはずだった大きな丸太が、四、五本集まっている。その傍らで、秋生は何か手にして、呆然と立っていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る