29

 鈴木が失踪したと連絡があったのは、翌日の昼過ぎのことだった。

 昼食のアジフライを頬張りながら、そわそわと日置からの報告を待っていた。連絡は夜になるかもと思いつつ、ついスマートフォンを見てしまう。

「昨日のお刺身も良かったけど、フライも美味しいわね」

「でしょ、私が釣ったんだよ」

 母の言葉に沙耶は目を輝かせる。

 できることなら何度でも連れて行ってあげたいが、しばらくは水の近くを避けた方が良い。亡者がいる限りは、危険なのだ。

「確かに、美味いな」

 フライを一口齧ると、ふわふわの身と鯵の旨みが口の中で弾ける。衣は軽い食感で、さらりとしたウスターソースの甘酸っぱい味がよく馴染んでいた。

 感嘆の声を漏らしたその時、視界の端で着信を告げる画面が目に入った。急いで口の中のものを飲み込み、通話ボタンを押す。

「もしもし?」

「谷原さん、お聞きしたいことがあるんですが」

 開口一番、焦った田牧の声が耳に入ってくる。

 日置にしては早すぎると思ったが、少なからず落胆した。

 それにしても、田牧が何の用だろう。

 もしかして報告書を否認した件がもう伝わったのか。

 どきりと心臓が跳ねる。

「先生、いえ鈴木宮司が何処にもいないんです。来年の神祭の日程決めで社務所に来たのですが、もぬけの殻で」

「それで電話を?」

「ええ、『俺が駄目だったら谷原を呼べ』って書置きが残っていました。何かご存知ですか?」

 正直、心当たりはある。昨日の動揺した鈴木の様子を思い出した。もしかしたら麻生山に行ったのかもしれないが、駄目だったらとはどういう意味か。そこまで想像して、背筋に冷たいものが走った。

「田牧さん、そちらの天気はどうですか?」

「え? 普通に晴れていますが」

「良かった。今からそちらに行くので、駅まで迎えに来てもらえますか」

「……分かりました」

 異常事態を察したのか、気圧されたように田牧が返事をする。

 恐らく鈴木はあの洞窟に行った、亡者をどうにかしようとしたのだ。もし朝比町の上空を雷雲が覆っているとしたら、彼が失敗した証だが、まだ間に合うかもしれない。

「ちょっと出かけてくる。上手くいけば夜中には戻るよ」

「はいはい、帰りにコンビニでモンブラン買ってきてちょうだい」

「いってらっしゃーい」

 また仕事か、という母と沙耶の反応。

 午後から沙耶と出かけようと思っていたが、人命には代えられない。先のことを考え、登山できる服装に着替えて家を出た。駅に向かう道すがらで、電話の内容を思い出す。

 谷原を呼べ、という書置きから、鈴木の意図は理解できる。あの木仏が何らかの役に立つのだろうが、そんな大切なものを何故自分に預けてしまったのか。しかも今は手元にない、日置が遺伝子鑑定に出してしまっているのだ。

 特急に乗って二時間余り、朝比町に着いた時は日が傾きかけていた。見慣れたロータリーには、同じく見慣れた黒い車が停まっている。焦る気持ちを抑えつつ、助手席に飛び乗った。

「田牧さん、麻生山までお願いします!」

「お待ちしていました、……先生は山にいるんですか?」

「予想が正しければそうなります、なるべく急ぎで頼みます」

 分かりました、と田牧は告げて車は急発進する。

 朝比町の空は、雲一つなく晴れ渡っていた。もし黒雲が麻生山から湧いてきたら、時間切れということだ。虚空を睨んでいると、不安そうに田牧が尋ねてくる。

「先生は、何かトラブルに巻き込まれているんでしょうか?」

 確かに彼には何の話もしていなかったが、どこまで説明して良いか分からない。いきなり屋敷の夢を見たといっても信じてもらえないので、お茶を濁すことにした。

「ちょっとかのし関係で色々ありまして。先週末、私が祓ってもらった時の後始末的な」

「ああ、それは厄介ですね」

 田牧は顔をしかめながら、滑らかにハンドルを捌く。

 車はいつの間にか山道を走っており、右側には棚田が見えた。焦りが伝わったのか彼はアクセルを緩めることなく、九十九折の道を登っていく。

「あれは先生の車です」

 終点である通行止めの看板、その横にワンボックスカーが停車していた。やはりここに来ていたのだ。二人で急ぎ中を確認するが、当然誰も乗っていない。ボンネットを触るとエンジンは冷え切っており、相当前に到着したことが分かった。

「やっぱり登ってるか。田牧さん、ここからは自分一人で何とかします」

 お礼を言い山道に向かおうとすると、登山靴に履き替える田牧に気付いた。

「監査の時に積みっぱなしにしておいて良かったです。私もお供しますよ」

「そんな、ここまで送ってもらっただけで充分です」

「お忘れですか、ここがどんな山か」

 ほら、と田牧はチャック袋に入った何かの毛を見せる。

 赤茶色のそれは人間のものではない。

 そこまで考えて思い至った、ここはかのしの住処だ。

「朝比町のご老人達ならこういったお守り持っていますが、流石に谷原さんはないですよね。それに、かのしさま絡みとなるなら絶対に必要です」

「分かりました、ありがとうございます」

 もう一度あれに憑かれるのは避けたい、田牧の言葉に甘えるとした。

 先日登ったばかりの道を、同じような時間帯に歩き始める。

 夕方の色が濃くなったせいか、登山道は妙に薄暗い。痩せた杉が等間隔に植林されているため、もっと日が入っても良いはずだ。太陽の翳りとは関係なく、この森の持つ雰囲気がそう見えさせているのか。そして、相変わらず誰かが囁いているような嫌な静けさが満ちていた。

 一度訪れている自分が先導する形になったが、正直心細い。振り返ると、今日も仕事をしていたのか、スーツに登山靴という恰好で田牧が登っている。静寂に支配された空気が嫌で、わざと明るい声で話しかけた。

「この前も夕方に来たんですが、かのしに追いかけられて、えらい大変でした」

「今日はこのお守りがあるので大丈夫ですよ、でもよく逃げられましたね」

「あの時は、鈴木さんが日本酒を撒いてくれたおかげで助かったんです」

「先生らしい話だ」

 田牧の快活な笑い声が背中から聞こえてきた。

 彼はお守りに信用を置いているのか、ただの登山といった感じで応えてくれる。その雰囲気に当てられてか、段々と心が軽くなる。

 山が深くなり、木々が葉の少ない杉から自由に生い茂る常緑樹へと変わってきた。幾分か視界が悪くなるが、会話を続けていれば安心できる。足元もふかふかとした腐葉土になり、植生の違いがあらゆる箇所に影響を及ぼしていることに気付いた。前回はそんな余裕がなかったのに、二回目だからだろうか、経験というものは人を成長させる

 しかし、左右前後に目配せし、耳をそばだてるのは忘れていない。どこかでかのしの兆候を感じたら即座に走る、と心に決めていた。前回効果を発揮した日本酒があればなお良いのだが。

「田牧さん、お酒ってないですよね?」

「先生の話をしてたら飲みたくなったんですか? 谷原さんお好きですねえ」

 どうしても中年の登山客同士のようなやり取りになってしまう。笑いながら振り返った時、違和感に気付いた。

 一瞬、田牧の後ろの木立が揺れたのだ。

 風かとも思ったが絶対に違う、慌てて何かが隠れたような揺れ方であった。氷の塊を落とされたように胃が縮みあがり、顔から血の気が失せていくのが分かった。笑いかけたまま固まる自分に、田牧が怪訝な顔をする。

「谷原さん、どうかしましたか」

「え、ええ。……あれが、かのしがそこにいるかも知れません」

「馬鹿な、犬の毛を持っているのに近寄ってくるなんて」

 田牧は初めて怯えを露わにした。

 彼は祖父を失っているため、普通の人間より危機感が強いはずだ。

「気のせいかも……。とにかく先を急ぎましょう。それに越したことはない」

 言うや否や足を速めた。

 何かに追われているという恐怖が背中に纏わりつき、振り向けない縛りがさらにそれを増大させる。会話によって保たれていた安寧が消えると、階段を転げ落ちるように焦りが膨らんでいく。

「谷原さん、もう少し速くなりませんか」

 すぐ後ろから荒い息遣いが聞こえる。

 背中に何かを感じているのか、必死な声で田牧が懇願する。

「はあはあ……、前後交代しましょう、先どうぞ」

 折角着いてきてくれた田牧を、盾代わりに使うのも申し訳ない。道を譲ると、彼は少し前を行くが、それ以上は距離が離れない。気を遣っている訳でもなく、スーツが歩みの邪魔になっているようだ。そのまま例の大樹の目印を左に曲がり、藪の古道へと入ると、後ろからがさがさと笹を掻き分ける音がした。

「やっぱりいる! 着いてきている!」

 悲鳴のような擦れた声を上げると、田牧が急に立ち止まった。ぶつかる寸前でぎりぎり避ける。

「田牧さん、止まっちゃ駄目です」

「……空が」

 釣られるように見上げると、空は漆黒に塗りつぶされていた。

 夜になるには早すぎる、その証拠に山の中はまだ薄暗いだけだ。我々の真上だけが暗い、いや暗すぎる。空は墨が流れ出たように黒く染まっており、その縁から夕日の光が漏れ出ていた。これは雲だ、山頂から漏れ出ている黒雲。

「まずい」

 田牧が茫然と呟く。

 その刹那、一帯が光に包まれた。

 同時に爆弾が落ちたような衝撃、背後から強烈な光が差し、田牧の背中が白く焼き切れる。前に旅館で見た時は、光の随分後に轟音が聞こえてきたが、今回はほぼ同時だ。

 ああ、近いんだ。真後ろで雷が落ちている。

 今、振り返ってはいけない、あれを見てしまう。

 そしてあの時は気のせいだと思ったが、明らかに普通の雷より長く光っていた。

 これは雷ではない、神が降臨する時の光だ。

 なのだ。

 気付くと薄闇の中、二人でぼうっと突っ立っていた。

 頭を棒でぶん殴られたような衝撃で、思考が纏まらない。

「先を急ぎましょう」

 田牧はそう呟くと、ゆっくりと歩きだした。

 平坦な声からは何の感情も読み取れず、前を行っているため表情も伺い知れない。置いて行かれないように着いていくが、雲の上を歩くようにふわふわと力が入らない。

 岩だらけの急勾配に達した時に、鳥居があるはずの山頂付近を黒雲が覆っているのが見えた。これは自然発生した積乱雲ではない、鍾乳洞から湧き出ているのだ。

 鈴木はどうなったのか、想像するのも恐ろしい。

 ふと、そこで思い出した。

 この道は鈴木しか通れないはずだ。

 かのしに追いかけられて、必死になっていたが、すんなりとこちらに来れた。

 確かあの時前を走っていたのは、田牧だった。

 ——何故彼はこの道を知っているのか。

「田牧さん、お聞きしたいことがあります」

 黙々と足を動かす同行者に声を掛ける。

「今は登りましょう」

「————いや、今話してもらおう」

 唐突に後ろから声が聞こえた。

 びくりと肩が跳ねる。すっかり忘れていたが、かのしに追いかけられていたのだ。いや、あれは動物霊のはずだ、話すはずがない。

 恐る恐る振り向いた先には、細身の中年男性が立っていた。張り込み中の刑事のようなベージュのトレンチコートに黒いスーツ、上着には枝葉が引っかかったように張り付いていた。

「初めまして、手前のあなたが谷原さんでよろしいかな」

「ええ、そうですが」

「奥の男から離れてください、そいつは危険です」

 数段低いところにいるその男性は、すらりとした長身に七三に分けた髪、抑揚のない平坦な口調は蟷螂かまきりを連想させた。

 頭上から、田牧の訝しげな声が降ってくる。

「いきなり失礼な人ですね、あなたは誰です?」

「こういうものだ」

 ぴしっと警察手帳を差し出すその仕草に、どこか見覚えがあった。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る