第32恐怖「超・事故物件」
霊感のないタカシさんは、かつて、事故物件だろうがなんだろうが、とにかく安い物件を選び、住んでいたという。
だがそれも、とある体験をきっかけに慎重になったらしい。
あるときタカシさんは、とんでもなく安いアパートを発見した。そのとき住んでいたところよりも一万円以上家賃が安く、敷金礼金がかからず初期費用も少額だっため、さっそく引っ越すことにした。
内見に行ってみると、住人はタカシさん以外にたったの二人だった。それも一階だけで二階には誰も住んでいない。
いかにも何か出そうなボロアパートだったが、タカシさんにとってそこは問題ではなかった。意気揚々と契約を交わし、そこに住み始めた。
細かい問題は色々あったが、慣れれば大したことなかった。鬱陶しいのは、水漏れがするとか、カビが繁殖しやすいとか、そのようなことだが、あたりは閑静な住宅街だし、両隣の部屋は空いていて、なかなか快適といえた。
ところがあるときから、夜中に物音がするようになった。というか、なぜか深夜帯に、アパートを訪れる人々がいるのだ。たいていは複数人のグループで、建物の外からひそひそと話し声が聞こえたかと思えば、二階に上がって、外廊下を歩む足音がする。
車で来る人々もいた。一度、建物のすぐそばでアイドリングをしたままだったので、タカシさんはベランダからその人たちに声をかけた。
彼らはタカシさんの登場にアッと驚き、やたら腰が低く、すんなりと言うことを聞いて謝罪してくれた。
一体、この人々は何が目的だろうか。
しばらくして、友人から妙なメッセージが届いた。
──お前の家、やばいことになってる。
何がだよと返信すると、友人はWebサイトのURLを添付して、こう送ってきた。
──そのアパート、心霊スポットとして紹介されてる。
嘘だろと思ってページに飛んでみると、確かに、心霊スポットを取り扱うブログで、このアパートの写真と紹介文が記載されていた。
住所は載っていないが、おそらく特定されてしまったのだろう。
暇な人々がいるものだ……そんな思いと同時に、それにしたってさすがに人が住んでいるアパートを心霊スポットとして扱うのはあんまりじゃないかと思った。
クレームでも入れるべきか……
問い合わせのリンクを探して、そのページを下へ下へとスクロールしていくうち、紹介文に、とんでもないことが書いてあることに気づいた。
嘘か本当か、このアパートの二階では、とてつもなく凄惨な事件が起きているというのだ。事件のおおまかな内容と共に、恐怖を煽る文がつらつら書かれていた。
タカシさんは、幽霊などはまったく怖くなかったが、事件が気持ち悪すぎて、すぐに退去したという。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます