第126話:最終競技・借り『もの』競争!
『さて、本大会も大詰め、最終競技【借りもの競争】がスタートしようとしています』
福富さんがスタート位置へと移動を始めるころ。
校内放送がこの競技の模様を伝え始める。
『二年生、三年生はすでにご存知と思いますが、新一年生も居るので、改めてこの競技のルールを説明しておきます』
ん?
借り物競争、でしょ?
借りる物が書かれた紙を拾って、そこに書かれてるものを借りて来るってやつ。
『スタートから二十五メートル毎に封筒の置かれたテーブルが三か所あります。ここから各一通づつ、封筒を取って、その五十メートル先にあるポイントで封筒を開封し、中身を確認します』
お?
一枚だけじゃなくて、三つも借りるものがあるの??
それって大変じゃない?
『このみっつの封筒の中には、それぞれ【学年】【
へ?
『その学年、組、出席番号のひとを連れてゴールを目指してください』
借り『物』じゃなくて。
借り『者』なの!?
ぉぅぃぇえ……。
それって。
自分のクラスのひとなら協力的に、率先して出て来てくれるだろうけど。
『敵』である他の学年、クラスのひとだと……。
これは。
くじ運?
まぁ、借り物競争だとしても、突拍子もないものを引いて探し回る事を考えたら、似たようなもの、か、な?
『なお、該当の出席番号のひとが欠席だったり、不在の場合は前後の出席番号のひとを探してください』
あぁ、まぁ、ランダムだと、そういう事態も、ある、か。
『それでは第一グループからスタートして行きましょう!』
とりあえず、どんな感じになるのか、様子見。
学年混成で、各クラス二名なので、六人で四グループ。
福富さんを含めた第一グループの六人が、スタートラインに並ぶ。
あたしは三番目のグループなので、後ろに待機。
その場所から、先頭のグループ……福富さんを見守る。
そして、競技開始。
スタートした六人が一斉に走り、ひとつ目のテーブルから封筒を取って、さらに走って次のテーブル、三つ目のテーブルと、ここまではちょっとした『ひとりリレー』の、様相。
その先。
封筒を開封するポイントで。
悲喜、こもごも。
頭を抱える選手。万歳してすぐに走り出す選手。
ほとんどのひとは頭を抱えている様子で、福富さんも、そのひとり。
きょろきょろ、と周囲を見渡して。
目的の学年、クラスのひと達が居る席へ向かって全力疾走。
うわぁ……よりによって、三年生かぁ。
一年ならまだしも。
これ、上下関係で考えたら、三年生が有利、だよねぇ。
あぁ、福富さん、三年三組の席の前で叫んでる。
でも。
その三年三組の中から、ひとり、立ち上がって、福富さんの元へ。
その場所で軽く屈伸運動をしてから。
福富さんの手を取って、逆にその三年生の先輩が率先して、走り出す!?
なんと。
すごく、協力的な先輩。
その先輩に引きずられるような形で、躓きそうになりながらも、福富さんも全力で走って。
やった!
二位!
確認ポイントで万歳してた子は、どうやら自分のクラスの番号を引いたみたいで、一位。
それに次いで、福富さんは、二位でゴールすることができたみたい。
他の走者は。
それぞれ、指定されたクラスには行ったものの、何やらトラブルとまではいかないまでも。
若干、手こずった感じで、少し遅れぎみ。
総合ポイントで、見ると。
このレースで一位のクラスは、総合では下位の方なので、総合順位には大きな影響は、ない。
逆に、総合上位のクラスが逆に今のレースでは、下位。
なので、二位になった福富さんの活躍もあって。
あたしのクラスの順位が、上がった!?
総合、二位!?
え。
これって、つまり……。
あぅ……。
緊張、してきたよ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます