第5話 いわくつきの土地

 ハイサイ

 私の両親は昔、那覇市のある地域に住んでいた。

 その地域は沖縄でもあまり知られていないがあまり縁起が良くない所だったらしい。

 その地域に住んでいた頃、夜、母が部屋で寝ていたら玄関の新聞受けから何かが覗いている気配がしたらしい。

 見た訳ではないが気配を、感じた。

 そして新聞受けからするりと入ってきた。

 母は、入ってきたと思ったが既に体は動かなかった。

 人とは認識できなかったらしく。何かが入ってきたのは分かったそうだが何かは分からなかったそうだ。

 そしてその入ってきた者は母の胸の上に乗った。

 苦しくなったが体は動かない。隣の父も母の上に乗っかった者に気づいたらしいが父も体が動かなかった。

 暫くその状態が続いたがそのうち動けるようになった。

 そしてそれは何日も続いたらしい。

 しかも、その頃私も生まれていたらしいが私は毎晩夜泣きをして家では寝なかったそうだ。

 毎晩夜泣きをするので両親はドライブに出かけ私が寝たのを見計らい家に帰ったのだという。

 そして母はそういうことが続くのでお盆の会に紹介したファンキーなオバーに相談してお祓いをしてもらったそうだ。

 結果、引っ越したらしいがそれ以来私の夜泣きはピタリと止まったそうだ。

 両親が言うにはこの地域の話はあまりに影響が強すぎてあまり一般に流布しないのだというので、ここでも地域は伏せます。申し訳ない。

 そのアパートだがリフォームしているだろうが今でもある。現在お住みの方は何もないのだろうか。

 この話を初めて聞いた時には両親はあれはキジムナーだよ、と言っていた。どうだろう。キジムナーはガジュマルの木に住むというので違うと思ってる。

 キジムナーにまつわる話はもう一つあるのでまたご紹介したい。

 その後団地に引っ越すのだがそこでは私が悩まされる。

 ところで沖縄といえば戦場だったので兵隊さんの幽霊の話を期待される方もいるだろうが、すいません、兵隊さんの話はないです。

 何故かはわからない。ただ霊感があると言っていた友達は沖縄南部には行けないと言っていた。やはりそのあたりは障るのかも知れません。また別回で。

マタヤー

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る