第13話
「細谷先生からはなにかありますか」
鈴木が言うと、細谷は梓を一瞥した。やっぱり疑われている。
そう思った。
「犯人は名乗り出なさい。では終礼を」
「待ってください。持ち物検査とかはしないのですか」
言ったのは神楽という子だ。
実家が神社だが、他の宗教も学びなさいと親に言われてこの学院に入学したそうだ。
実家が神社であることは、教師からは容認されている。
「そういうことはしたくない」
クラスからブーイングが起きる。
「抜き打ちで持ち物検査しましょうよ。じゃないといつまでたっても犯人は見つからないです」
笹野が、友達の恨みであるかのように言う。
「赦しなさいと、聖書にも書いてあるだろう。目には目をではなく、右の頬を叩かれたら左の頬も差し出しなさいと」
「そんなの納得がいきませんよ。問題解決に聖書は関係ないと思います。なんでもかんでも聖書の教えを守れというのは現実的ではありません」
「とにかく赦すということを学んでほしい」
この担任、だめだ。
梓はそう思う。犯人は名乗り出るわけがないいし、やっぱり赦せで終わる。
苛立ちながら終礼当番の子の指示に従い、讃美歌を歌う。マタイの福音書の一節を読み上げ、感想を言い、祈りを捧げて今日の学校は終わった。
明後日には社会の発表がある。まだ何もしていないけれど、まあ、アガサ・クリスティの「オリエント急行殺人事件」についての感想を言うつもりだ。
あの小説には少し違和感があるのだ。いや、昔の欧米、西洋の作家には共通点があるのだけれど。多分、梓の持っている感想はこの学校に染められてから色濃くなった。
犯人は、早々に捕まってほしい。学校から出ると、すぐに予備校に向かった。平穏な時間だった。
塾講師も分かりやすく説明をし、梓の知識量も増えて、勉強が凄くはかどった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます