VS『学園最強』! 飛んで火に入れ、熱き虫!(前編)

「先攻は私ね。ファースト・スピリット、《オトリカゲロウ》を召喚!」


私はデッキからメインサークルに召喚するレッサー・スピリットを選択した。


召喚に応じて出現したのは、新雪のように白い体躯をした昆虫型スピリットだ。


「相も変わらずのくだらないインセクト・デッキか。

 だから君は面白くないんだよ」


アスマは口元を歪ませて、メインサークルに中華風の龍型スピリットを召喚する。


「ファースト・スピリット――。

 《尸解しかいの竜、セイコウ》」


互いのファースト・スピリットが揃い、いよいよ決闘デュエルが幕を開けた。



先攻:ウルカ・メサイア

メインサークル:

《オトリカゲロウ》

BP1000


後攻:アスマ・ディ・レオンヒート

メインサークル:

《尸解の竜、セイコウ》

BP1900



「私のターン、ドロー!」


手札に揃った6枚のカードを見て――私は一安心する。



《ローリーポーリー・トリニティ》

《コクーンポッド》

《宝虫華葬》

《オトリカゲロウ》

《玉虫色の護符》

《女王の継承-ターマイト・リィンカーネーション-》



……まずは条件を一つ、クリア。

例の作戦に必要なカードのうち、1枚はすでに手中にあった。


それに――もしも現時点でを引いてしまっていたら、全てはご破算だった。


――勝ち目は充分にある。


なら、まずは防備を固める!


「私は《オトリカゲロウ》をコストに、グレーター・スピリットをシフトアップ召喚するわ。堅牢なる護法の使者、《ローリーポーリー・トリニティ》!」


《オトリカゲロウ》の代わりにメインサークルに現れたのは、白銀色に輝く頑強な装甲に身を包んだスピリットだ。

地球上の生物で言えば、昆虫ではなく甲殻類に分類されるワラジムシ目の一種――中でも、ダンゴムシに近いフォルムをしている。


ここから、さらに自身を守る手段を展開していく!


「さらに、私はスペルカード《宝虫華葬》を発動して、墓地から《オトリカゲロウ》をサイドサークル・デクシアに配置するわ。

 続いて、手札からコンストラクト《コクーンポッド》を《ローリーポーリー・トリニティ》に装備!これでBPが500ポイントアップする!」


スピリット。

スペル。

コンストラクト。


『スピリット・キャスターズ』を構成する、聖なる三位一体トリニティがここに揃った。


《ローリーポーリー・トリニティ》の真価はここからだ。


「《ローリーポーリー・トリニティ》の特殊効果、発動!

 1ターンのあいだにスピリット・スペル・コンストラクトの三種類のカードが使用されたとき、通常の召喚に加えて、手札から追加の召喚をおこなうことができるわ。私はサイドサークル・アリステロスに、二体目の《オトリカゲロウ》を召喚する!」


これで良し。


ターンエンドを宣言する。


――と、同時に《ローリーポーリー・トリニティ》はその長い身体を丸めて、異なる形態へとトランスフォームした。


「《ローリーポーリー・トリニティ》は、相手ターンのあいだ姿を変えることでBPを1000ポイントアップすることができる。

 スフィア・イン・ディスガイズ!」


球体状態に変形した護法の使者は、その柔らかい内側を球体の内部に格納し、全身を銀の装甲で覆っていく。

さらにその周囲を《コクーンポッド》による繭が囲った。


――出来た。


これが今の私が用意できる、現時点での鉄壁の布陣!



先攻:ウルカ・メサイア

メインサークル:

《ローリーポーリー・トリニティ》with《コクーンポッド》

BP2100(+1000UP!)(+500UP!)

=3600

サイドサークル・デクシア

《オトリカゲロウ》

BP1000

サイドサークル・アリステロス

《オトリカゲロウ》

BP1000


後攻:アスマ・ディ・レオンヒート

メインサークル:

《尸解の竜、セイコウ》

BP1900



「(サイドサークルに召喚した二体の《オトリカゲロウ》は、それぞれ自身を墓地に送ることでスピリットの攻撃を無効にする効果を持つわ。

 メインサークルに配置した《ローリーポーリー・トリニティ》のBPは3600。グレーター・スピリットどころか、ほとんどのエンシェント・スピリットにも突破は不可能。

 とりあえず、これで後攻の1ターンキルは防げたはずよ……!)」


ベストは尽くした。

それでも、まったく不安を消し去ることができない。


手に流れる汗は、「わたし」ではなくウルカ・メサイアのものだ。


彼女は知っている。


アスマ・ディ・レオンヒートという男の、本当の恐ろしさを。


『学園最強』。

アルトハイネス王国第二王子。


彼の持つ『王位継承権第二位』という位の、真なる意味――。


アスマの強さの秘密。


それは彼がレオンヒート家から受け継いだ三種の『札遺ふだい相伝』のレアカードにある。


あとは、があいつの手札に無いことを祈るしかない……!


ターンを渡されたアスマは、気だるげに組んでいた腕を解く。

そうして長剣状の決闘礼装――『ドラコニア』に手を添えた。


「やっとターンエンドかい?ずいぶんとコバエのようにせわしなく動き回っていたが……退屈すぎて、あくびが出るところだったよ。なぁ、皆?」


アスマが観客に手を振ると、円形闘技場に集った生徒たちから黄色い歓声が上がった。

この決闘デュエルは表向きは不正をした私にアスマが罰を下す、という筋書きになっている――とはいえ、さすがに私も面白くない。


「あんたの決闘デュエルの相手は、私よ。目の前に集中しなさい!」


「集中する必要、あるかな?この僕が、君ごときに」と、アスマは笑う。


彼は観客にアピールする片手間に、何気ない仕草でカードを引いた。


「僕のターン。ドロー」


その瞬間。

彼の引きの悪さを願う、私の儚い祈りを。



「…………嘘でしょ?」


「どうだい?少しは絶望的エキサイティングだろう?」


馬鹿な。


今の、アスマがドローした瞬間の輝きは――ユーアちゃんと、同じ?


アスマは忍び笑いを漏らしながら、告げる。


「その顔が見たかった。

 先日の決闘デュエルで、君もフォーチュン・ドローを認識できる程度には目が良くなったようだからね」


「フォーチュン・ドロー……?」


決闘者デュエリストが天より賜りし宝札ドローのことだよ。

 天命に愛された決闘者デュエリストが、極限までカードと一体化することにより確率を操作して、己の望む理想のドローを現実にする力……この「学園」の中でも、使用できるのは上位ランカーの一部に限られる」


「ユーアちゃんと同じ力を、あんたも持ってるってこと?」


「彼女は前途有望だね。まだ発動するタイミングはコントロールできないようだが、一年生時点で使える生徒は僕以来じゃないかな?才能があるよ……君とは違って」


アスマは、自分の意思で好きなカードをドローすることができる――その事実は、アスマの幼馴染であるウルカすらも知らなかったことだ。


まずい……!

そうなると、前提の一つが崩れる!


この局面で、最も引いて欲しくないカードを引かれてしまった!


「……今、僕が引いたカードは。君にも何度も見せたことがあるはずだ。それを知っていながら、そんなヌルい盤面を築いたっていうことは……この僕が、ドローを仕損じるというわずかな可能性に賭けたってことか?

 甘ったるいんだよ、想定がっ!」


アスマは発動する。

決闘デュエルの理を、世界を、その根幹から塗り替えてしまうカードを。


それはこのアンティ決闘デュエルにて、アスマが賭けたアンティの一つでもある。

ウルカ・メサイアは――そのカードの恐ろしさを、肌身に染みて知っている。


「……来るのね!」


「発動せよ――フィールドスペル《バーニング・ヴォルケーノ》!」


――その瞬間、世界が反転した。


一つのカードの中から、まったく異なる別世界の理が流出する。


流出した理は、フィールドを覆う檻を構成する見えない鉄格子のように、決闘デュエルの舞台となった広大な円形闘技場の全体を、半透明の薄い膜のような結界で包み込んでいく。


その半球状の結界が隔てる領域の内側と外側では、一見して地続きになっているように見えても、実際には大陸の端から端までのように遠い。


この内側は、アスマの世界だ。


フィールドスペルを発動した者――その思うがままとなる空想の仮想領域!


まず上がったのは、炎だった。

戦場となったフィールドの周囲に火の手が回る。


メインサークルを、二つのサイドサークルを、触れるもの全てを滅ぼす真性の爆炎が縁どっていく。


やがて大地は隆起し、轟轟と音を立てながらいくつもの活火山が出現した。

火山の火口からは灼熱のマグマが流れ出し、肌を焼く熱気が喉に入り込む。


……なんてことだ。


あまりにも展開が早すぎる。


こうなったら、出し惜しみはしてられない!


介入インタラプト!手札から、スペルカードを発動……!」


私は決闘礼装に《女王の継承-ターマイト・リィンカーネーション-》をセットした。


このカードは発動したターンに自分のスピリットが破壊されるとき、破壊される代わりに手札に回収される効果を持つ。



なら、せめて次のターンに再展開できるように繋げなくては……だが、カードをセットしても決闘礼装は沈黙したままだった。


「……どうしてっ!?」


「なんだ、ちょっとは面白いエキサイティングなこともできるのか?道化としては上等だよ、ウルカ。忘れたのか――フィールドスペルには、どんなカードであろうとも介入インタラプトできないんだよ!」


そうだった……!


フィールドスペルは、スペルカードの中でも最高位のランクに位置する特別なカード。

故に、介入インタラプトすることも、発動を無効にすることもできない。


こうなっては、もうリィンカーネーションの発動は間に合わない。


世界が、完成する――!


――そして。

烈火の赤色が、目に見える世界全てを包み込んだ。


《バーニング・ヴォルケーノ》によって付与された、領域効果――。

アスマによって、その名前が宣言される。


仮想空間転移フェイズ・シフト――。多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンション


[灼熱炎獄領域イグニス・スピリトゥス・プロバト]!」



☆☆☆



「ウルカ様のスピリットがっ……!」


観客席で観戦していたユーア・ランドスターは、その凄惨な光景に言葉を失った。


[灼熱炎獄領域イグニス・スピリトゥス・プロバト]。


《バーニング・ヴォルケーノ》によってフィールドに付与されたその領域効果は、特定のスピリット以外の生存を許さない裁きの炎による絶対殲滅空間。


その炎に包まれ、ウルカのサイドサークルに配置されていた二体の《オトリカゲロウ》は破壊され、さらにメインサークルの《ローリーポーリー・トリニティ》は大きく弱体化していた。


反対に、アスマのフィールドのスピリットは領域内の炎を自らの身に取り込み、そのBPを飛躍的に上昇させている!



先攻:ウルカ・メサイア

メインサークル:

《ローリーポーリー・トリニティ》with《コクーンポッド》

BP2100(+1000UP!)(+500UP!)(-1000DOWN!)

=2600


領域効果:[灼熱炎獄領域イグニス・スピリトゥス・プロバト]


後攻:アスマ・ディ・レオンヒート

メインサークル:

《尸解の竜、セイコウ》

BP1900(+1000UP!)=2900



「……あれが、アスマの多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンションの真骨頂だ。その領域効果は、火のエレメントを持たない全てのスピリットのBPを1000ダウンさせ、そのBPが0になれば破壊する。対して、火のエレメントを持つスピリットは領域効果の支援を受けて、BPを1000アップさせる」


気づくといつの間にかユーアの隣席には、ジェラルドが座っていた。


「お兄様!いいんですか、立会人の仕事をしなくても」


「どうせ決着が着くまではやることはない。それに……あそこにいたら熱くてかなわん。アスマが初手で《バーニング・ヴォルケーノ》を発動することは……予想できていたからな」


「ウルカ様も、想定はしていました。それでも、手札で出せるカードの中では最善の選択肢だったんだと思います」


「そうか。ならば、恐ろしきはレオンヒート家の『札遺ふだい相伝』といったところか」


「『札遺相伝』……って?」と尋ねると、ジェラルドは「ああ」と頷いた。


「……歴史の長い旧家なら、レアカードを子孫に継承することはどこでもやっていることだ。中でも、その家が代々受け継いできたカードのことを『札遺相伝』と呼ぶ。

 『スピリット・キャスターズ』創始国であるアルトハイネスの王家ともなれば、国家間決闘デュエルで他国から奪い集めた『札遺相伝』を世界中から蒐集していることだろう」


そう言って、ジェラルドはアスマのフィールドの《尸解の竜、セイコウ》を指した。


「あのスピリットも、元はイスカの将軍家に伝承されていた『札遺相伝』だそうだ。

 アスマのデッキを構成するスピリットは、その全てが各国から蒐集された火のエレメントを持つドラゴン系スピリットだけで固められている。故に、多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンションによって付与された領域効果による弱体化を無視して、逆に力とすることができる……」


「アスマ王子の多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンションに適応できる火のスピリットが無いか、私とウルカ様でも探してみたんです。

 でも、見つからなくて……」


「『スピリット・キャスターズ』におけるエレメントは火、水、風、地の四種。

 ああ……ユーアの『光』は例外だ。今は忘れろ。

 とにかく――その四種の中では、火のエレメントは最もレアリティが高い希少種となる。少数の元素精霊を除けば、主にドラゴンやワイバーン、コボルドやドラコニアンといったドラゴン系スピリットだけが火のエレメントを持つ。

 ……ウルカ・メサイアが得意とする昆虫系スピリットには、まず存在しないだろうな」


……昆虫系スピリットには存在しない?

ユーアは、兄の言ったその言葉が引っかかった。


たしか昨日、ウルカ様とデッキの調整をしていたときに――たしか「ドラゴン」という文字を見かけたような?


ユーアが思案しているあいだも、ジェラルドは続けた。


多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンションによって付与された領域効果は、どんなカードであろうとも無効にはできない。対抗できるのは、世界を塗り替える力を持つ同種のカード――フィールドスペルだけだ。

 故に、ウルカ・メサイアが所持しているであろうメサイア家の『札遺相伝』――そのフィールドスペルが、果たしてアスマの多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンションと拮抗勝負ができるだけの力を有しているかどうか……それが、この勝負の行方を左右することになる」


フィールドスペルに対抗できる手段は、フィールドスペルしか無い。

そう聞いて、ユーアは顔面を蒼白にする。


「……無いんです」


「何だと?」


「ウルカ様のデッキには、フィールドスペルが入っていないんです……!」


予想外の言葉に、ジェラルドは初めて焦りらしきものを見せた。


「馬鹿な……!?メサイア家はアルトハイネスでも十指に入る、歴史の長い侯爵家のはずだ。『札遺相伝』としてフィールドスペルを継承していないはずがない……!」


「それが……たしかに、メサイア家には代々受け継いできた強力なフィールドスペルがあるらしいんです。でも、ウルカ様はそのカードを使わせてもらえないとかで……」


ユーアは闘技場の中央で、まさにアスマと対峙しているウルカを見た。

アスマの攻勢はまだ続いている。


このターンでの決着――1ターンキルも、充分にありうる状況だ。

こうなってしまっては、もうユーアには何もできない。


できることは、ウルカを――彼女と相談して立てた、決死の作戦を信じることだけ。


「ウルカ様……!」



☆☆☆



「ひゃははははっ、どうだい、ウルカ!?面白いよなぁ?君がせこせこ並べた哀れな虫けら共も、今はその亡骸を炭として残すだけだ!」


「……くっ、面白いのはあんただけでしょ!」


アスマはさらに攻めの手を緩めない。


「僕は《尸解の竜、セイコウ》をコストに、グレーター・スピリット《スリーヘッド・スカルワイバーン》をシフトアップ召喚!

 さらにサイドサークル・アリステロスにコンストラクト《壁龕の青銅竜人族像スタチュー・オブ・ドラコニアン》を配置する!」


アスマのメインサークルに、三つの髑髏を模した仮面が出現した。

そこに三つ首の翼竜が出現し、仮面を装着する。

翼竜は活火山地帯となった領域の上空を、まるで踊るように飛び回った。


一方、サイドサークルに出現したのは、物言わぬ竜人の戦士を象った青銅像。


ウルカの頭から得た知識で、私は知っている。

あのカードはコンストラクトカードだが――ファンタジーゲームに出てくるガーゴイル像のように、バトルをするときだけスピリットとなって戦いに参加することができるのだ。


『スピリット・キャスターズ』では手札からのスピリットの召喚は1ターンに1回しか出来ない。

だが、手札から唱えた時点ではコンストラクトである青銅像は、その制限には引っかからずに展開することができる。


そして、これら2体はその両方が火のエレメントを持つスピリットであり――多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンションによる領域効果の支援を得てBPを上昇させる!


陣営は整った。


アスマは唇をひん剥いて、狂気じみた笑顔を見せる。


「バトルだ。このターンで決着をつけてやるよぉ、ウルカ!」



先攻:ウルカ・メサイア

メインサークル:

《ローリーポーリー・トリニティ》with《コクーンポッド》

BP2100(+1000UP!)(+500UP!)(-1000DOWN!)

=2600


領域効果:[灼熱炎獄領域イグニス・スピリトゥス・プロバト]


後攻:アスマ・ディ・レオンヒート

メインサークル:

《スリーへッド・スカルワイバーン》

BP2600(+1000UP!)=3600

サイドサークル・アリステロス:

壁龕の青銅竜人族像スタチュー・オブ・ドラコニアン

BP1800(+1000UP!)=2800



「行け、《壁龕の青銅竜人族像スタチュー・オブ・ドラコニアン》。メインサークルに陣取っている、邪魔な虫けらスピリットを蹴散らせ!」


アスマが号令をかけると、物言わぬ竜人の像に血が通った。

魔法をかけられた青銅像は、まるで生きているかのように竜槍を構えて《ローリーポーリー・トリニティ》に突撃する!


私は手札から防御呪文スペルを唱えた。


介入インタラプトよ。スペル《玉虫色の護符》を発動!このターン、選択した『タイプ:インセクト』のスピリットを対象とした、全ての攻撃を無効とする!」


私はこの効果で《ローリーポーリー・トリニティ》を選択した。


よし、これでこのターンは凌げるはず!


……厳密には《ローリーポーリー・トリニティ》のモチーフとなっているダンゴムシは、生物学上の分類では昆虫類インセクトには該当しない虫なのだけれど。

雑な種族分類も、カードゲームではよくあること、よね?


と――安堵している私を、アスマはあざ笑うかのようにカードを唱える。


「なんか企んでると思ったら、そんなもんかよ。そんな虫けらが虫の脳みそで考えた虫の小細工で、この僕を止められると思ったか!

 介入インタラプト――《死の舞塔-タワー・オブ・インフェルノ-》を発動!」


「《死の舞塔-タワー・オブ・インフェルノ-》!?」


「死を嗤い、死と隣り合わせにある亡者の舞踏は、生贄を求める時間を選ばない。たとえ、それがバトル中であってもなぁ!」


タワー・オブ・インフェルノは、インタラプトとして手札から追加のシフトアップ召喚をおこなうカードだ。


――まさか!?


『スピリット・キャスターズ』のスピリット、その中でも最高峰に位置するエンシェント・スピリット。

その召喚にはレッサー・スピリット2体――または、グレーター・スピリット1体をコストとして墓地に送る必要がある。


「あんたがレオンヒート家から直伝した本家直系となる三種の『札遺相伝』!そのうちの2枚が、すでに手札にあったっていうの……!?」


「見せてやるよ、ウルカ。この大概に退屈で怠惰な決闘デュエルも、これでちったぁ刺激的エキサイティングになるだろうがっ!

 ひひひ、ひゃーはっはっは!ひゃーはっはっは!」


狂ったように哄笑するアスマは、グレーター・スピリットである《スリーへッド・スカルワイバーン》を墓地へと送り、手札から切り札となるエンシェント・スピリットを召喚する。


その召喚に呼応するかのように――火山が震えて、爆発し炎を吹き上げた。


アスマの召喚に応じ、メインサークルの魔法陣に実体化していくのは――天にも届くほどの巨龍である。

その一枚一枚の鱗が、神々しき翠玉の幾何学模様アラベスクに彩られている。


間違いない。これはアスマのエース・スピリット。


王家に伝わる伝説の守護龍――私は、その名を知っていた。

叡智の結晶たる王、その貴き御名を彼が唱える。


「観念迷宮の檻より出でし『竜の棲まう国ドラコニア』の王よ!

 その叡智は真理万象を網羅するものなれど、

 君臨すれども統治せず、ただ蹂躙あるのみ!


 シフトアップ召喚!

 夢幻の主――、

 《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》ンンン!!!」


アルトハイネス王家の『札遺相伝』。


叡智の巨龍、《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》が顕現する!


「アラベスクドラゴンまで召喚するなんて……!

 ダメだわ、このスピリットには」


「そうだよ!君もよく知っているよなぁ!?

 アラベスクドラゴンには、一切のカード効果が通用しない!

 てめぇがさっき唱えた虫の浅知恵も、王たる龍の前では無意味なんだよ!」


《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》は、サイドサークルに配置されていた竜人像を掴むと、その脳髄から「知識」を吸収する。


搾りかすとなった竜人像は、砂のように崩れた。


アラベスクドラゴンは、あらゆるカード効果を受けない無敵のスピリット――その代償として、攻撃宣言時にはフィールド上のスピリットをコストとして要求する。



先攻:ウルカ・メサイア

メインサークル:

《ローリーポーリー・トリニティ》with《コクーンポッド》

BP2100(+1000UP!)(+500UP!)(-1000DOWN!)

=2600


領域効果:[灼熱炎獄領域イグニス・スピリトゥス・プロバト]


後攻:アスマ・ディ・レオンヒート

メインサークル:

《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》

BP4000(+1000UP!)=5000



アスマは手数を減らした。

とはいえ、状況は依然として私の不利にある。


当然ながら《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》は火のスピリット。


加えて、あらゆるカードの効果を受けないはずのアラベスクドラゴンであっても、カード効果ではなく多層世界拡張魔術ワールド・エキスパンションによって付与された領域効果の支援は受けることができる――故に上昇したそのBPは、5000!


アスマは巨龍が吐く炎の息ブレスを《ローリーポーリー・トリニティ》へと向けた。


「叡智の炎を、その身に受ける栄誉を味わえ!《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》で、メインサークルの虫けらスピリットを爆殺!」


「きゃああああっっ!」


《玉虫色の護符》による攻撃無効効果を無視した一撃が、私のスピリットを破壊し――その余波がシールドを破壊した。


「これで僕はターンエンド。

 おめでとう、1ターンキルは免れたようだね。僕も安心しているよ。これで決着が着いたんじゃあ、見ている生徒たちも面白くない……肩透かしだ。

 君にはもっと、もっと苦しんでもらわないと困る。この万雷の観客たちの前で、最大の苦痛を味わって、のたうち回ってもらわないと……ちっとも面白くないからなぁ」


「アスマ……あんた、やっぱり」


「《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》の効果発動――ドラコニア・ウィズダム!各ターンの終了時に、僕は手札が5枚になるようにドローする!」


ドロー増強効果。これがアラベスクドラゴンのもう一つの能力。


これでアスマが消費した手札は全て補充された――対して、私の手札は残り1枚。



先攻:ウルカ・メサイア

【シールド破壊状態】

メインサークル:

なし


領域効果:[灼熱炎獄領域イグニス・スピリトゥス・プロバト]


後攻:アスマ・ディ・レオンヒート

メインサークル:

《ビブリオテカ・アラベスクドラゴン》

BP4000(+1000UP!)=5000



……状況は最悪だ。


フィールドは圧倒的に不利な領域へと書き換えられている。

対峙するのは、あらゆるカード効果を受け付けない無敵のスピリット。


それでも――。


私の勝ち目は、まだ消えていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る