第5話 異世界か、現実か

 2歳になった。


 そのころには、ぼくはもう歩くこともできていたし、まだつたなくはあったけれど喋ることもできていた。


 ジルは朝早くからでかけ、夜暗くなる前に戻って来る。


「パパ、いつもどこいってる?」


 そう質問してみた。


「パパはね、この村の守衛しゅえいを任されているんだよ」


「しゅえい?」


「そう、しゅえい。村を魔物から守るお仕事なんだ」


 村を魔物から守る・・・?

 魔物とはあの魔物だろうか?


 ぼくはこの世界を完全には理解してはいなかった。


 産まれた時からぼくはこの世界の言葉をなぜか理解はしているのに、言っている意味はわかるのに、なぜそういう意味になるのかがわからない。


 言いたいことはわかる。おそらく魔物とはなにかしらの脅威のことだろう?


 しかしそこには具体性がなかった。


 彼らの喋る言葉にはなにかが抜け落ちている。


 まるで空中で見えないものをつかんだりふりはらったりする感じだ。


 それはおそらく、ぼくが転生者だからだろうか?


 ぼくの持っている現実に対する考えと、マリーとジルが持っている世界観には大きな違いがある。

 それはとても大きな溝で、ぼくはまだそれを埋め合わせすることはできない。


 ある日、ジルは大けがをして帰ってきた。

 その日は大雨で風も強く吹いていた。


 いつもの時間にジルは帰ってこなかった。

 マリーは家のなかを行ったり来たりしていた。


 しばらくその状態が続いた。

 マリーはやがて深いため息をついて、テーブルの上に突っ伏した。


 そして—————ダァン!


 強くなにかがぶつかる音が家のなかに響いた。


 マリーはあわててドアを開ける。


 すると、そのドアに寄りかかっていたらしいジルが家の中に倒れこんで来る。


「まあ! ジル! ジル! これはどうしたのジル! 起きてジル!」


 マリーはパニックになっていた。

 ジルはいたるところから血を流していた。


「うぐああああ」


 それはとても小さな声で弱々しいジルの声だった。

 それを聞くと、マリーははっとしたかのように表情を変える。


「なにやってるのかしら、私ったら」


 彼女は決心したようにジルに向かって手を広げる。


「女神よ、わられは御身おんみに従う。われらか弱きものに活力をあたえん、ヒール!」


 風が吹く。

 家のなかはほの明るい光に包まれた。

 そして、ジルの傷がみるみる修復される。


「ありがとう、マリー」

 まだ弱々しい声だったけれど、さっきより生気がある。


「もう、ジルたったら」

 ふたりはお互いを確かめあうかのように抱きあう。


 ぼくはその光景をただ呆然と見ていた。


 は?


 今、なにが起きた?


 それは———ぼくが初めてこの世界で魔法に出会った瞬間だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る