入団試験②

薄暗い森の中、彼女は静かに目を閉じていた。

この試験は『ダンジョン探索』を模している。

オリオン入団という蜜を参加者たちは取り合う。

これはいわば、探索の成果、貴重な『オーブ』や素材に値するだろう。


そして自身の力を示すため、戦う参加者同士は、ダンジョンのモンスターともいえる。

積極的に戦えば、危険が増えるが、戦わなければ試験に落ちるかもしれない。

二者択一を迫るこの構図は、成果のために、どこまでリスクを負うのかを浮き彫りにする。

貴重なアイテムであっても、危険なモンスターが守っているのなら退くのかどうか。あるいは挑むのか。

どちらが正しいというわけではない。自分の実力に相談し、決めればいいことである。

湊や雪奈という『レアモンスター』を狙い敗れた者は、その点では失格と言える。

彼らは身の丈以上の相手に挑んだのだから。


そしてダンジョンならば、がいる。

階層という生体系の頂点に立つ存在、時に理不尽な力で冒険者を蹂躙するその怪物。

探索という予定調和を打ち砕くその存在を、人々は『ボスモンスター』と呼ぶ。


暗い森の奥で彼女は目を開く。

碧眼には隠し切れない殺意が爛爛と灯り、高揚から歪められた頬からは、鋭い犬歯が覗いていた。


「時間だね」


ボスモンスターが解き放たれた。


□□□


「ふっ!」

「………っ!」


俺は迫る穂先を鉈で受け止める。

重く鋭い一撃に、肺の中の空気を一気に吐き出す。

流れるように繋がれる斬撃に、俺は後退するしかない。


「どうした?こんなものかい、【冥層冒険者】!」


失望したと言いたげな声音で、赤崎は槍を振るう。


「………期待に沿えなくて悪いね」

「全くだ。君がある程度は戦えないと、僕の評価も上がらない」


話ながら、じりじりと後退する。

赤崎は逃がすまいと距離を詰める。


「とはいえ、嬲る趣味も無いからね。さっさと終わってくれ」


赤崎は刺突の構えを取る。

あからさまな必殺の動きに、俺は反射的に鉈を盾のように構える。

放たれた刺突は素直な軌道で俺の胴体を狙う。


「【変速】」


だが刺突の速度が、突如加速する。

急な変化に対応できなかった俺は、無防備にその一撃を胴体で受けてしまった。


「――――ぐッ!?」


切れ味鈍化の魔法が掛けられているため、体が切り裂かれることは無かった。しかし、防具の上からとはいえ、鉄の塊を勢いよく叩きつけられたため、堪えることも出来ずに吹き飛ばされる。


樹の幹に背を強かに打ち付け、俺は息を吐いた。


「これが推薦組とはね……【オリオン】が君に力を求めているわけではないと分かっているけど、流石にこれは無いだろう」


――――本気でまずい。

俺は周囲を見渡すが、利用できそうなものは無い。

【隠密】は、相手に認識されている状態では使用できない。

相手もそれが分かっているのか、俺から視線を外す気配はない。


「………いいのか、俺ばっかり見てても。奇襲されても知らないぞ」

「……僕も探知系スキルは持っているからね。君ほどではないけど、気配には敏感だよ」

「そうか、それはよかったな!」


俺は隠していた投擲用のナイフを取り出し、投げつける。

赤崎はつまらなそうにナイフを槍の柄で弾いた。


「こんなものが通じると?悪あがきはやめてくれ」


俺は赤崎の言葉を無視して、思いっきり腕を引っ張る。

無手の俺の動きを見て、赤崎は怪訝そうな顔をしていたが、その瞬間、赤崎は足元を掬われ、大きく尻もちをついた。


何が起きているのか分からない。そう言いたげな彼の顔に、袋を投げる。

赤崎は反射的に顔に迫る物体を手で弾く。

その反応速度は流石だが、口を解かれていた袋は中身をまき散らす。


「――――ッ、あぁあああ!?なんだこれはぁ!!」

「唐辛子の粉末だよ。モンスター用に用意してたものだ」


俺の笛と同じ、モンスターを遠ざけるための小道具の一つだが、配信では見せたことはない。

隙をつけば引っかかると思っていた。


俺はロープにかけた【隠密】を解く。

これは、吹き飛ばされた瞬間に【物体収納】から取り出していたものだ。

俺の【隠密】は熟練度Aだ。Aまで上がれば、本来、自身にしか使えない【隠密】を他者や物にも付与できるようになる。

赤崎は俺に注意し過ぎるあまり、俺の手元にあるロープに気づかなかった。

だから俺はロープに【隠密】をかけられたのだ。


【隠密】をかけたロープを、ナイフの投擲と同時に放ち、赤崎の足元に巻き付ける。

後はそれを引っ張るだけで、赤崎は見えないロープに足元を掬われるというわけだ。


今、赤崎の意識は俺から逸れている。

俺は【隠密】を発動させ、姿を消す。


(もっと早くから使っておけばよかったな)


試験が長期化することを考え、魔力を節約しておきたかったのだが、使い時を間違えた。


(後悔は後だ。今はとりあえず――――)


「―――っ、どこに行った!?」


赤崎は真っ赤になった目から涙を流しながら、槍を構える。

油断なく周囲を睨んでいるが、その五感もスキルも俺を捉えることはない。

俺は木の上に飛び乗り、念のため数十メートル以上の距離を取る。

ここまで離れれば、数多の枝や葉が重なり合い、例え【隠密】が無くても俺を見つけることはできない。


そして俺は【物体収納】を発動させ、木の上に小さな箱を生み出す。

中には、俺の主武器である【7連式速射ボウガン】が入っている。


俺はそれを、赤崎に向けて構える。

今が彼を狩る最大の好機。

意識が研ぎ澄まされる。心から雑念が消え、照準の先に映る彼の中心に狙いを定める。

矢を放つその瞬間、俺は空中から凄まじい速度で迫る存在に気づいた。


俺は慌てて引き金から手を離す。

この動きは知っている。だが、まさか――――


「――――ッ、ようやく目が、あの男、どこに―――ッ!?」


赤らんだ眼を擦っていた赤崎はとっさに、槍を盾のように掲げる。

そして、激突した。


「うぉっ……!?」

「………へえ、受け止めるんだ、やるね」


甲高い金属音と共に、赤崎の身体が沈む。

細く白い腕が、赤崎の筋肉質な肉体を押さえつけるその光景は、出来の悪い嘘のようであり、俺達試験参加者にとっては文字通りの悪夢だ。


(柊乃愛……!?)


金糸のような髪が、光の加減で煌びやかに輝く。

物語の姫のように可憐な顔は、殺意と凶悪な笑みに彩られ、危うい魅力を漂わせていた。


【オリオン】有数の武闘派であり、玲に並ぶ実力者がすぐそこにいる。

俺達の敵として。

俺は【隠密】をかけたまま、全力で二人から離れる。

背後から鳴り響く剣戟音を聞きながら、俺は思考を回転させる。


(ダンジョン探索を模したこの試験……乃愛の役割はボスモンスター、あるいはイレギュラーだ。それはいい―――)


――――問題は、俺に気づいているのか。


(適当に森をうろついて赤崎を見つけた可能性は低い。となれば、どこからか見ていた)


乃愛は何らかの空中を移動するスキルを持っている。

それを使い、俺の【探知】の範囲圏外である遥か上空から俺を見ていたとすれば?


(野外演習場の結界の頂点は、俺のスキル範囲外だ。可能性はある)


なら、今俺がすべきは、一刻も早く身を隠すことだ。


【隠密】は、物理的に姿を消すスキルではない。

認識阻害により、相手に気づかれなくなるスキルだ。

そのため、相手に存在を疑われている状態では、見つかりやすくなり、その場にいると確信されてしまえば、【隠密】は解ける。


また、【隠密】状態では、姿や足音、匂いといった視覚、聴覚、嗅覚による索敵からは逃れられるが、触覚は誤魔化せない。

つまり、直接触られたり、魔法による広域の探知には無力だ。


(赤崎は俺を見つけられないから問題ない。乃愛はスキルが分からないから、距離を取らないと危険か)


十分な距離を取り、俺はボウガンを構える。

赤崎と乃愛の戦いは、直接見えないが、【探知】のお陰で把握できている。

射線も、【射撃軌道操作】を使えば、確保できる。


(まず狙うのは、乃愛だ)


だが引き金を引く直前、俺は再び【探知】の範囲外からこちらに迫る存在に気づく。

平野方面からだ。


(他の参加者か……先に片付けて―――!?)


次の瞬間、その存在から膨大な魔力が噴き出した。

それは、冷気へと変わり、森の一部を覆い尽くす。

急速に気温が低下し、木々には霜が降る。


(【氷魔法】……冷気が絡みついてくる)


一週間前の記憶がよみがえる。

マンションで襲撃された際のことを思い出す。

空間を自身の魔力で埋め尽くすことで、異物を浮かび上がらせる索敵方法。

魔法の感覚は、五感ではなく、魔法使い独特の第六感とでも言うべき感覚。

【隠密】の対象外だ。


「……見つけた」


涼やかな声が、静かな冬を越えて耳朶をくすぐる。

彼女は真っ直ぐにこちらを見ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る