‐X――もしくはcross 其の弐
エジソン研究所に着物の男と、巫女の女――それに姫子という娘が揃った。
この三人は、家族だという。それに手伝いの女を入れて、一つの宗教のようなことを行っているらしい。
しかし、その本質は、宗教という枠とは一線を画している。
生き方を説くというよりも、世界の在り方を教えているという。
世界と生き物の死には、水が強く関わっていると語る。
「で、どうしたいんですか?」
と僕が話を始める。
彼らの意図を先に組んでおきたいと思ったからだ。
「いえ、偉大なるエジソン先生の御力になれるよう、こちらも協力したいと思っているんですよ。我々の培ってきた知識で」
「ちょっと申し訳ない。そもそもどういう由来があるんです? そもそもこんな国で」
「それは違いますね。我々も新たな知識を取り入れるべく、旅をし、この地に来たというだけで、アメリカ在住というわけではありません。日本の沖縄にルーツを持つ、純粋な日本人ですよ」
「日本人!」
エジソン先生は、言葉の中から単語を切り取って喜んでいる。
彼は、この国では珍しくも、かなりの日本びいきだから。
「沖縄人であれば、知っている知識なんです?」
「いえ、それはありません。この知識は、
「はあ」
私は、彼の言葉をすべて訳して告げるべきかどうか悩む。
世界の真実が、エジソン先生の発明を助けてくれるのだろうか。
繋がりうるのかは、分からないのだから。
「ちなみに、せいくう……なんでしたっけ?」
「星空月海様です。あなたも見たでしょう、クラゲの御姿をされていたと思うのですが」
「あれが……いえ、あれは失礼なんですかね?」
「まあ、皆様はまだ信じられていない様ですし、しかたないのかもしれませんね」
そう言いながら、男は懐から巻物を取り出す。
目の前のテーブルの上へと広げる。
紙は変色し、ところどころ破れかけていた。かなり古い紙のようだ。
「おお!」
エジソン先生がまた目を輝かせる。
「これが星空月海様発見から、彼が仰ったという言葉の記録です」
「クラゲは言葉を話しませんし、なにより長生きがすぎます。その子孫――いや、何か騙すおつもりですか? それならば、出て行っていただくしか」
「いえ、これが真実なのです。あの星空月海は、永い時を生き、以前は言葉を離したのです。最近は、この娘だけにしか、お話になられないみたいですが」
私の目と姫子の目が合った。
向こうは、ただただジッとこちらを見ている。
「あの、お嬢ちゃん、聞いてもいい?」
「は、はい……」
「さっき海岸であったのは、どうして」
「にがしてほしいって」
「そう言われたから、バケツで?」
姫子はこくりと頷いた。
なら、こんなことをしているのは、ただただ彼女を傷つけているだけではないか?
私は、彼女の小さく震えている頭を撫でる。
「ならば、なおさら君は――」
「ちがうの」
帰るべきだと言おうとした言葉が遮られる。
姫子は、言葉を続ける。
「家を出る前、言われたの。協力してあげなさいって」
「どうして?」
「知らないけど、協力したいって言ってたの。戻って、ここに来る前に。オカベさんとエジソンさんに協力してあげなさいって」
「そうらしいのです」
男が言葉をつなぐ。
「娘の口からオカベという名前が出て、我々も驚いたのです。先ほど、お名前を聞いたのは私だけでしたし……」
たしかに研究所の受付を通してもらう都合上、教えた方がいいと思い、彼にだけ名乗ったのだ。その時、姫子は近くにはおらず、海風のせいで彼女のところまで聞こえたとは考えにくい。
「おい、あれを」
男は妻に向かって、声をかけた。
女は、立ち上がって部屋を出ていくと、一つの風呂敷包みを持って戻ってきた。
テーブルに置くときに、ちゃぷりと水音を奏でる。
「ふろしき!」
またエジソン先生がはしゃいでいる。
もう少し落ち着いてくれないものだろうか。
「こちらとこの紙をお納めいただきたい」
「なんですか」
「設計図だとのことです、姫子によると」
「設計図?」
紙を開いてみれば、不思議なものが描かれている。
「姫子が星空月海様から聞いたというものを、私が清書をしたものです。これこそが空中線になるものだと」
――この人は、なんと?
私は、先生にアンテナになるパーツの作り方だと説明した。
先生は紙をマジマジと見て、ダンッと机を叩いた。
「そうか、それがあったのか。なんで気づかなかった、答えはずっとあったじゃないか」
と叫びながら、部屋を出ていった。
まあ、その方が話をしやすい。
「ところで、こっちの風呂敷包みは?」
「これが肝心要めの材料の中心となるものでして……おや?」
男は風呂敷を開けながら、首を捻った。
捻り過ぎて、折れるかと思ったほどに。
「どうしたんだ?」
「いえ、確かに入れてきたはずなんです、星空月海様が切り落とされた足を数本。でも、ここには――どういうことでしょう」
ビンに入れられた水の中には、何も入っていない。
いや、よく見れば何かが漂っている。
「ちょっとお借りします」
ビンを透かして見る。
中には、多数の小さなクラゲが浮かんでいる。
だが、たしかに先ほど見た巨大なクラゲの縮小版のようにも見えた。
「たしかに、足だったんですよ、持ってくるときは」
「いや、しかし、これをどうするんです」
男は、説明する。
環状のガラス管にビンの水を入れて再び蓋をしたもの、これこそが通信機のアンテナになるのだと。
アンテナとは、金属や炭素で生み出されるべきだ。
だが、水とガラス?
そんなものでアンテナになるものか?
どういうことなのだ、世界の不思議とは……
姫子は、黙ってこちらを見ていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます