-2- 其の肆
「眠れない?」
隣から言葉がかかる。
もぞもぞと体を動かしていたのが、煩わしかったのかと思い。
「すみません」と謝る。
「いや、ボクは眠らないから」
そう言われた。
そんな風に言われて、僕は声に聞き覚えがあった。
顔を上げる。
「なんで、ここに?」
「ボクもロシアに行くってだけさ」
声の主は、ソラであった。
「ロシアに?」
「そう、君と同じように」
「なんで?」
僕の質問に、彼は答えなかった。
「北海道には、アイヌ民族というのがあるよね」
小さい声で、言った。
僕にしか、聞こえないような声だった。
周りは、みんな同じように芋虫のように丸まって眠っている。
「彼らは、死後も同じような世界があり、同じような生活で暮らすと考えるらしい。愛用の道具も共に逝かせてやる。美しい心意気だと思うよね」
「共に送るって、どうするんだ?」
「愛用の小刀なんかに傷をつけて送っていた。死者とともに」
ん?
どこかで聞いたことのある話だ……
「僕らが、棺に一緒に物を入れてやるようなものかな。花とか、小銭いれたりとかね」
「昔は、本当に小銭を入れてたやつだね。でも、また違うものだと思うけど」
あれは永遠に使えるものじゃないし、と。
仏教の話では、人は死んでしまってから旅をする。三途の川を渡り、地獄の十王の裁判を受けるために。裁判所となる王らの庁舎の間は、死者が歩いて移動していく。川を渡るのに六文、道中にも路銀が必要だ。そして、人は次の道に至ると言う。
道。
終焉に、あるいは再び始まりに至る道。
または一時の休憩室なのかな。
他の神様の元では、神の御許に行くってやつだ。
誰もが皆『人生』を歩み、死後も足を止めることはできない。
悲しく、また残酷に――僕らの道はそうして続いている。
「本当のことを言えば、アイヌの人たちもまた居るんだ。他の神を信じる人たちも居る。だから、悲しいと思うことはない。すべての生き物が、ただちょっと休むってだけだよ。まるで水から上がった生き物が水面で息を吐くみたいに」
だから、悲しむなという。
しかし、僕からすれば、会えないことが寂しいんだ。
いつか会える約束を、どうにも信じられない子どもみたいに。
僕は、彼女の姿を思い描く。
そして静かに眠った。
翌朝。外は銀世界に変わっていたが、空だけは噓みたいに青かった。天候は、昨日一時だけの荒れ模様だったようで、今日は普通に飛行機が飛んでくれるらしい。他の乗客たちも、化かされたようだと言っている。
狐にだろうか? それとも?
いつの間にか、ソラはいなくなっていた。
僕は手続きを済ませて、飛行機へ乗り込む。
席は、ビジネスクラスに通された。
そういうチケットだったらしい。先生の取ったチケットだ。甘えよう。
席は一列に六席あり、隣に人がいるタイプであった。
先に僕が乗っていると、
「隣、失礼するよ」とソラがやってきた。
「嘘だろ?」
「偶然だよ」
なんて言っている。
そんな偶然なんてある訳がない。
あるとすれば、超常的な力だろう。
「まあ、静かにしているよ。ボクもまだまだ眠いし、飛行機は何時間もあるんだろ」
「ああ、分かった」
そう答えるとソラは席を倒し、丸くなって眠ってしまった。
僕はやることもないし、映画をつけたり、本を読んだりしてから眠りについた。空港の椅子では疲れも取れていなかったらしい。
僕は再び夢を見た。
水の中にいる夢だった。でも、この前のような海の中ではない。もっと狭くて、冷たい水の中。
目の前に、キレイな女性がいた。
僕は――彼女を知っているようだ。
分厚いガラスの向こうにいて、少し遅れてから僕がここから出られないことを悟る。
呼吸ができない。
苦しい。
ガラスを叩く。
分厚いガラスだ、割れるわけがない。
出られない。
助けて。
体の中で、血が暴れているよう。
空気が欲しい。
限界だ。
口から泡が溢れる。
死ぬ。
死――
意識が、遠く――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます