いつか終わる幸せ

 エイナと出会った日から約一年が過ぎた。わたしと違ってエイナは成長し、10㎝くらい身長が伸びていた。あとなんか胸も大きくなってきている気がする……羨ましくなんてないから。

 こうしてエイナが成長していくことを素直に嬉しいと思いつつも、いつか背を抜かされるかもしれない思うと、少し複雑な気分だ。


 この一年間の生活は、一人で暮らしていたころとほとんど違いはない。ただ、魔道具を作る機会がかなり増えた。エイナが魔法を使ってみたいと望んだためだ。

 エイナを含め獣人は、元来魔力をわずかしか持たないため、基本的に魔法は使えないそうだ。そのため、魔力を持たずとも魔法を使える道具を作ることにしたわけだ。魔法を使って楽しそうにしているエイナを見るのは、本当に癒される。

 共に過ごす人が一人いるだけでも、わたしの生活は一人だった時の何倍も充実していた。このことに気づかせてくれたエイナには、本当に感謝しかない。


 この日は珍しく、わたしはエイナより先に起きていた。あの日以来ずっと、わたしたちは同じ布団で寝ている。エイナがそうしてほしいと言ったのもあるが、わたし自身も最近は、エイナと一緒に寝たいと思っており、エイナなしではもう寝られなくなっている気がする。


(ん……朝かな? あ、エイナまだ寝てる……可愛い寝顔だな。こういうところはまだ子供って感じだね)


 基本的にここでやることは、全てわたし一人でこなせてしまう。わたしとしてはエイナが一緒にいてくれるだけで満足なのだが、エイナとしては、何もできないのが嫌だったみたいで、積極的に作業を手伝ってくれた。


(昨日は畑の収穫で、いつもより忙しかったからかな? ぐっすり眠ってるなー……うん、わたしもまだ眠たいし、もう少し寝よっか)


「おやすみ、エイナ。ずっと、一緒に、いて、ね」


 起こさないように小さく呟き、再び目を閉じる。本当に、幸せな日々だと思う。これが、いつか終わる幸せだとわかっているからこそ、わたしは、この日々をただただ大切に思う。

 この幸せが終わるとき、わたしは何を思うのだろう。分からない。分かりたくない。考えたくない。終わりなんて、来てほしくない。

 そんな思いを心の底に押し込めながら、わたしは再び眠りについた。





あとがき

 ハツキはこの一年で、大分エイナに依存しつつあります。だからこそ、エイナがいつかいなくなるかもしれない現実に、ただただ怯えています。それが、まだ想像できない未来であるうちは、心の奥に封じ込められていますが、その日が近づいた時、ハツキはどうするんでしょうかね?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る