新人と住職

「今日はよろしくお願いします!」

 作業着に着替えて更衣室から出たばかりの弥生に、男が駆け寄ってくる。


岡山琢彦おかやまたくひこ君だ。彼女は、山城弥生やまぎやよい君。君の先輩になるからね。」

 昭男が互いの紹介を促す。


「琢彦です!山城先輩、よろしくお願いします。」

「よろしくね、琢彦君。」


「挨拶もそこそこに、縁高寺の件、よろしく頼むよ。今日はそれで昼も過ぎるだろうし、それで帰社してきてもらっていいからさ。」


!-- --


 幹線自動車道を降りて少しした所で、目的地が見えてくる。

 浄衣真宗縁高寺。国内の仏教でも歴史が有り、大きな規模を持つ宗派で、それに応じてか、その寺院もかなり大きい。


「こういう仕事って、多いんですかね?」

「そうだね。こういう所って駐車場も広いからね。」


 敷地に広くとられた駐車場に営業車のミニバンを止め、二人はドアを開ける。

 初夏の炎天下とも言えるその陽射に、隣接した雑木林から、けたたましく油蝉あぶらぜみの鳴き声が響いてくる。


「お待ちしておりました。細川便利商会さんですね。本日はよろしくお願いします。」


 玄関から袈裟を着た坊主頭が出てくる。


「細川の山城です!こちらは弊社の岡山。本日は私達二人でお仕事させていただきます!」

 肩に工具カバンを下げ、弥生のよく通る声が敷地に響く。


「住職をしております、陽純ようじゅんと申します。雲水から上がったばかりの若輩ですから、楽になさってください。」

 陽準は二人を見て軽く会釈をすると、二人を先導するように玄関へと戻っていく。


「今日は暑いでしょう。まずは用意してありますので冷茶でも上がってください。お仕事の説明もそこで。」


!-- --


 二人が通された玄関は、御堂へ続く口と、奥の待合場へと続く道で別れている。

 陽純が手を招いたのは、待合場の方であった。


「どうぞ、あがってください。」


 待合場の長台の上にはガラスの水差しとコップが並んでおり、コップには既に氷が入れられている。

 先に座し、水差しの中の褐色の茶を注ぎ、二人に振る舞う。


「ご馳走になります!」

 誘われるままに弥生と琢彦は座ると、差し出されたコップを受け取る。


 ひんやりと冷たいそれを受け取り、思えば、この待合場に程よく冷房が効いているのを弥生は気がついた。

 そしてふと目をやると、その弥生を陽純はじっと見つめてる事にも気がついた。


 返す弥生の視線に気がつくと、陽純は微笑むように静かに頷いた。


「あ。」

 その視線の意味が、手にあるものだと感じた理解をした弥生は、それを僅かに口に含む。

 まず意外性、そして覚えがある味であった。


「ルイボスティーですね。」

 陽純はその答えを受けて、再び微笑み頷いた。

 それを待っていたかのように弥生の隣で、琢彦が喉を鳴らして飲んでいる。


「お嫌いでしたか?緑茶のご用意もありますが。」


「いえ、私もよく飲みますよ。最近、紙パックでの販売も増えましたからね。」

 弥生は陽純にそう返すと再び、ガラスに口をつける。

 弥生の耳裏からスッと一滴、汗が首筋を伝う。この屋内にも、外の油蝉の鳴き声は薄っすらと響いてくる。


「お仕事の話をさせてもらいましょう。お願いをしたいことがいくつかございまして。本来は私どもで滞りなく済ませねばならない事なのですが。」


 そう、陽純が切り出すと、弥生は気を引き締める。


 縁高寺から仕事を受けるのは初めての事だった。

 ここで良い仕事をして、或いはどういった対応を受けるのかが、二度目、三度目と仕事を頂戴できるのか、重要な材料となる。


 一回目の仕事が、再びの依頼に繋がる事はそれ程多くはない。

 まして二度目、三度目と続いても、長年の仕事になる事は徐々に減る。


 社長が拾ってくる一度目の依頼というのは実際の所かなり多い。

 そしてこの三年半の間に、弥生が一度目の依頼を任される事はかなり増えた。

 それが信頼や信用であるし、弥生に対しての評価でもある。


 便利屋として仕事をしているが、対応できる業務の幅は、応対する作業員の力量や技術の幅で大きく変わる。


「できない」の一言で、会社の評価がそこで止まってしまう事もよくある。


「やれない」の一言が言えずに、会社に掛かる負担が増え、かえって信頼を失うこともある。悪評がつくことすらもある。


 その点で、弥生は中間管理職に覚えが悪く、社長に覚えが良いタイプであった。


「自分に可能なこと」だけを、手際よく、安心感を持って提供する。


 十分に余裕を持って仕事をこなすことで、もう一つ、会社にとって大事なことを見極める余裕も持てるからだ。


「まずは、先程お車をお留めいただいた、駐車場の清掃作業をお願いしたいのです。手前は砂利を敷き詰めていますが、奥は土を平らにしただけですので、この時期は雑草が湧くのです。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る