第3話 ゴーレム作り


 オーガの村を殲滅した俺は魔石を手に入れ領地に戻って来た、その日はそれで休み


次の日からゴーレムの作成に掛かりレベル8の魔石を全部ゴーレムにして行った、32


体増やしレベル8の魔石でゴ-レムを作ると3倍のレベル24のゴーレムが出来上がり、


これで35体のゴーレムが出来き戦力が上がったことに成るので、領地を増やして


行く事にした明日から進めて行くが目標は今の3倍の6kmX9kmで、これが


実現すると可成りの広さに成り人が大勢来ても食い繋ぐ事が出来る筈だ、次の日か


ら35体のゴ-レムに守って貰い壁を伸ばして行く俺が居たが、今日は一番長い9kmの


部分を作り、残り魔力が3分の1になつたので止めて元の領地に帰って来て家で風


呂に入り飯を食べて寝る事にした、やはりここで思ったが一人は辛いし楽しさが足ら


ないので、ここを作り上げたら帝国に奴隷を買いに行く事にしたがここに帰る方法が


無い事を思い出したが、帝国の魔の森に接した街ガロパから魔の森に入り海岸線を伝


うと距離が500km位在るし、船で渡るとしてもこの半島の周りは岩礁地帯で舟を付


ける場所が無いのが難点で、唯一のの場所が半島の東側の魔の森から流れ出る川が有


る其処の周辺だけが船が入れるが大きいと入れない、なので外へのアクセスがほぼ出


来ないのでこの広い土地が手つかずで忘れられていた理由なのだ、俺はそこに目を付


けたが難しい場所と言うのは変わりが無いので、その辺をクリアする事と魔の森の


魔物を封じ込めれば良い土地なのだが、広いし平地が多い川があり水が確保できると


いうと帝国も欲しがることが目に見えているが、今の所は何処の国も手は出さない筈


で先ずは魔物対策が最優先だが、俺は話が出来る仲間が欲しいと思って居るが今はそ


の時で無い様なのでゴ-レムを増やして行き物量で推し進めて行くか、俺のレベルを


もっと上げて行く事この二つを目標にする事にした、レベルを上げる為には魔の森の


中央に在る山に登り魔の森を制覇するか、其処に住むというドラゴンに戦いを挑み勝


つかする事だと考えていたが、とに角食材の補充をする為にアゴルと言う町の傍に転


移して市場に行くと、この町はトラウ湾の中にあり魚が豊富に取れて安いと評判


なので時々買いに来ていた、俺は過去5年間で可成りの金を貯め込んで居たので食材


を買うぐらいは大した出費とは思わない思い切って買い込んだ、この量が有れば


お一人様に限り1年は持ちそうな量だった、これを持ち魔の森に行き制覇する予定だ


が今一度自分を鑑定して見た、



  ユキノスケ  人族  男22才  レベル79


HP  26000

 

MP  25500 


スキル ・全魔法属性 ・錬金術 ・生活魔法 ・鑑定 


エキストラスキル ・創造魔法 ・言語理解 ・状態異常耐性


加護  ・創造神の加護 ・魔法神の加護


称号  ・賢者 ・剣神 


火魔法  レベル9 ・ファイア-ボール ・ファイア-ランス

          ・ファイア-シ-ルド ・ファイア-トルネード

          ・ファイア-ボム ・ファイア-レイン


風魔法  レベル10 ・ウィンドシールド ・空気圧 ・圧縮 

          ・ウィンドカッタ- ・ウィンドトルネード

          ・衝撃波 

 

水魔法  レベル9 ・ウォーターボール ・ウォーターシ-ルド

          ・ウォーターボム ・ウォータージェット

          ・水流派刃 ・水圧 


土魔法  レベル10 ・アースバインド ・ア-ススピア ・土壌改良

          ・塀作成 ・落とし穴 ・穴掘り ・壁作成

          ・クエイク 


光魔法  レベル9 ・ヒ-ル ・ハイヒ-ル ・キュア ・キュアオ-ル

          ・エリアヒ-ル ・全回復 ・リカバリ-

          ・ホ-リ- ・ホ-リ-ランス ・ホ-リ-ボム


時空魔法 レベル9 ・ストップ ・巻き戻し ・ヘイスト ・転移

          ・レジスト ・メテオ 


闇魔法  レベル7 ・闇走り ・影縛り ・影分身 ・闇の霧 

          ・サイレント ・コントラクト ・ギアス


合体魔法 レベル8 ・火炎龍(火+風)・竜巻(水+風+土)

          ・冷気 (水+風)・熱風(火+風)

          ・テンペスト(風+水+土+時+闇)

          ・サンザ-ボルト(風+水+土+火+闇)


創造魔法 レベル7 ・重量軽減 ・重量増量 ・付与魔法

          ・飛行魔法 ・レザービ-ム ・拡張

          ・ブリザード ・絶体零度 ・リフレクション

          ・透視 ・千里眼 ・ダンジョン作成

           

剣術   レベル12 ・受け流し・スラシュ・横薙ぎ ・威圧

          ・十文字切 ・ギガスラッシュ ・瞬歩

          ・一閃切り ・剛剣唐竹割り 


錬金術  レベル10 ・ポ-ション作成 ・ハイポーション作成

          ・剣作成 ・金属錬成 ・ゴ-レム作成


サ-チ  レベル8 ・5km先の魔力を感知 



 この半島に来てから少し上がって居たが大きくは変わって居ないし、最近は戦闘は


ほとんどゴ-レムに任せきりだったので変えて行く、其処で大胆な作戦を考え出した


魔の森と半島が接する500kmに壁を作り、森と半島を切り離して魔の森から


の魔物の流入を止めて終い、半島の魔物を駆逐する事を考えたが約500km有るので


それを作り上げるのにどれぐらいの時間が掛るかだったが、時間は考えないでとに角


遣って見る事にした、森と接する付近に来た森から500m程空けた辺りに壁を作る目


安にして、端の岩肌の所には少し突き出した形にして1m程外に出して入られない様に


工夫して作りスタ-トした、そこからゴ-レムに周りを護衛してもらいながら自分


もサ-チは常に起動して置き、急な森からの襲撃に対処して置きながらの作業でこの


壁は厚さを取り敢えず50cmにした、魔の森にはどの様な強力な魔物が居るのか分から


ないしもっと分厚くしたいが今はこれぐらいにして置き、1日に5kmのぺ-スで設置


して行くと100日で出来上がる予定だ、俺の寝る所も20kmに1カ所作りながら作業し


て安全には配慮しているが、この前出て来たのが狼の群れで50匹程居たが俺が20匹程


倒したが残りはゴ-レム部隊が倒していた、半分ほど出来上がり俺が壁の上で休ん


で居ると3匹程のワイバ-ンが飛んで来た、俺を見付けたのか急降下してきたがレ-


ザ-ビ-ムで体を貫くと3匹とも落ちて来たが、死んでは居なかったので俺が止め


を刺すとピロンと鳴った、魔石もR10の魔石が3個手に入りワイバ-ンの肉と皮に爪と


牙が手に入り、今度帝国の町に言った時に売る事が出来るので有難かった、偶に魔物


も来てくれると売る材料に成るので来て欲しい、それから20日程してやっと3分の2の


壁が出来上がった、ここまでに70日程掛かったがあと少しだと気合が入り進めて行く


と、ほぼ予定道理の100日と3日で作り上げこれで壁より外の魔の森と半島が分断した


事に成った、こんな事が帝国やエテナ王国に伝わるとここに押し寄せて来る可能性も


有るので慎重に事を運びたい、これで半島内にいる魔物を駆逐する為に俺はサ-チを


広げて魔物を探して、倒して行き10日程で半島に魔物が居なく成ったので領地を


10kmX10kmの形にして5kmの辺りに川から運河を作り水利をした農地を作れる用意


をして置いた、ちょうど5km程に川を通したので半分に別れる形に成ったが左半分の


中央に俺の家を作り、今は一人しかいないが1階には執務室等の部屋を作り大小の部


屋を10部屋用意して、2階には俺の部屋の他に9部屋作り将来の奥様の部屋にしたい、


領地を分断する川は幅が10m程有るが橋を壁から1kmの所に作り、2km間隔で5個の


橋を付けて置いたので不便さが感じない様にして、橋と橋の間には大きな風車を取り


付けて水を上げれる様にして置き何時でも動かせる用意はした、これでレベルの低い


ゴ-レムを作り農作業をさせて行けば人が来ても食には困らない様にして置きたい、


俺は家の地下に大きな食料倉庫を作り備蓄が出来る様にして穀物の倉庫にした、又


別の倉庫を作り其処は10畳程の倉庫を5部屋程作り野菜類の倉庫にした、そこに


は時間遅延の付与をしておき野菜で5年は持ち穀物は10年は持つはずだ、ここ迄準備


が終わり壁(魔の森と隔てる)をもう少し強化して置きたいので、如何するか考えて


て行く事にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る