第1話 早朝の月見家

 月見草の朝は早い。

 目を覚まして枕元の時計を見るときっかり六時を指していた。

 いつも通りの起床だ。


 顔を洗って歯を磨くと、牛の角のようにはねている右側頭部に水をつける。

 治した側からぴょこんと立ってなかなかに厄介な敵である。

 髪質と戦うこと十分。どうにかはねた髪に勝利し、いつも通りの黒髪ショートカットが完成した。ふむ、悪くない。


 それからキッチンに向かい朝ごはんの準備を始める。

 パンをトーストで焼き、昨日作っておいたスープを温め直し、ゆで卵と野菜でサラダを作る。三十分ほどで朝食を作り終え、机に二人分を用意した。


 するとちょうどそのタイミングで扉が開く音がした。


「おはよう、兄さん」

 

 ややうつらうつらした様子で黒髪の少女が出てくる。

 髪は肩あたりまであり、大人びた顔立ちである。


「おはよう一華。朝ごはんできてるから準備しておいで」


 草は一華にそう促すと食卓に座り、壁に掛けてあるカレンダーを見やった。

 あの反乱、巷では起こった日にちなんで、九・二五反乱と呼ばれているが、あれからもう半年が過ぎようとしていた。

 反乱終結後は、復旧作業などもあって、しばらくは隣町の外れにある廃ビルで生活していた。だが、町は人間と機械の手によって整備されていき、一部損壊した我が家もリフォームがなされた。

 正直、以前住んでいたときよりも住み心地がましている。

 そして、その復旧とともに少しずつ日常生活が営まれるようになり、いまでは完全に反乱前の姿を取り戻している。

 学校も再開し、再び日常に引き戻され、日々を送っている。

 しかし、反乱前後で大きな違いがあった。

 草や一華はそこでこれまでとは一風異なったつながりを得た。そして、その関係はいまも続いている。

 カレンダー。そこに彼らと会う予定がいくつも書き込まれているのだ。


「どうしたの?」


 気づけば一華が目の前に座っていた。不思議そうな顔で草を眺めている。


「いいや、なんでもないよ。食べようか」


 一華もそれ以上そこに追求することはしなかった。手を合わせて、それからご飯を食べ始める。  

 味は申し分ないだろう。一華もお気に召したようで、ニコニコしながら食べている。見た目は大人っぽいが、ふとした時に中学三年生という年相応の顔をする。それはとても微笑ましい。


「あっ、そういえばさ、お兄ちゃん」


 唐突に一華からそう切り出される。


「あやめちゃんの退院祝いの準備なんだけどさ、進んでる?」


 その問いに、僕は笑顔で頷いた。

 一華の口から名前が出た少女、霞あやめは草や一華の幼馴染だ。

 幼い頃から心臓が弱く、入退院を繰り返していた。

 反乱の時は一時的に入院中であり、一時的に廃ビル生活を送る一員になったりといろいろあったが、現在は病状も快方に向かってきており、ちょうど今月の末に無事退院できるはこびとなったのだ。

 そのため、ネイチャー総出でお祝いの準備をしているわけである。


「ごめんね。私があまり手伝えなくてさ」


 一華はバレー部と生徒会の活動に大忙しで、さらに今年は受験もあるのでなかなか時間を作れないでいた。

 その点、草は帰宅部であり、毎日のように学校終わりに廃ビルへ出向き、あやめの退院祝いの計画を着々とすすめていた。


「大丈夫だよ。それより、ちゃんと寝てるか。昨日も夜遅くまで勉強してたようだけど」


「うーん。どうしても分からないところがあってね。十二時くらいまでやってた」


「そっか。あんまり無理しすぎないようにな」


 一華はこくりと頷くと、草の顔をじーっと見つめる。

 時折、一華は無言でこういった行動を取る。しかし、草はあまりその真意がわからないでいた。


「そ、それじゃあそろそろ準備して行かないとな」 


 だからいつもふいと視線と話を逸らしてしまう。すると一華はほんの少しだけむすっとした顔をするのだった。

 こういうとき、どうすればいいのか。

 それは草にとって長年の課題である。制服に着替えながら考えてみたが、いつものよに全く妙案は浮かんでこない。


「父さん、母さん。一体どうしたらいいんだろう」


 リビングの隣部屋の和室にある仏壇で手を合わせながら、そう漏らす。

 しかし答えは当然返ってこない。

 これは自分で乗り越えなきゃ行けない試練なのだろう。いっそのこと、一華に聞いてしまうべきか。だが、それではだめな気がするのだ。


「うーん、悩ましいな」


 そうして頭を悩ませながら、草は家をあとにした。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る