第26話 ふーんピンチじゃん(2)

「そうだ! シルバー様にお話ししていなかったんですが私、エスメラルダ様とお友達になりました!」

「エスメラルダというと、……もしかしてオブシディアン公爵令嬢か!?」


 憂鬱な気分を払拭しようとするかのように、努めて明るい声でダイアナは話題を変えた。


「そうです! 今一緒に、婚約者の素行調査中です!」


「…………なんて?」


「ですから、お互いの婚約者について素行調査を一緒に依頼したんです。結果が出たら、見せ合いっこする約束です」


「──!!??」


 死角からのクリティカルヒットに一瞬意識が遠のいたシルバーだったが、何とか持ち直した。


(頭おかしいんじゃないのか!?)


 そうだよな。ノリおかしいよな。しかも、それを本人に言うなんて、頭おかしいとしか思えないよな。


「そそそそそそれはいいいいいつ?」

「依頼した日ですか? 結果が出る日ですか?」


 貴族たる者、動揺を表に出すべきではないが無理だった。

 表情は何とか取り繕ったシルバーだが、声が完全にバイブレーションモードになった。ブブブブ……


「ど、どっちもだ!」

「依頼は『ちょっと前』です。結果は調査内容次第なので何とも……」

「わっ、悪い。外せない用事があったのを思い出した! 今日はこの辺で失礼する! この埋め合わせはどこかで!」


 わかりやすく慌てながら、シルバーは退席した。


「──シルバー様は、素直と言うべきか、貴族としては頼りないと言うべきか……まあ、行動が読みやすいのは便利ですね」


 走り去る婚約者の背中を眺めながら、ダイアナは眉を下げた。

 本人無自覚っぽいが、「便利」とか人を評する時に使う言葉じゃないからな。


 彼女は口を滑らせたのでも、無神経な訳でもない。いや、無神経についてはあながち否定できない。

 先日の夜会でシルバーとアレキサンダーが親しい仲だと把握したダイアナは、意図的にシルバー経由でアレキサンダーに調査の件を知らせることにした。


 民間の探偵と違い、王家の影は情報収集力が段違いだ。

 ダイアナとエスメラルダは同時期に依頼したが、アレキサンダーの調査については終盤に差しかかっている。


 二人の婚約は幼少期に結ばれたので、有責対象となる期間が長い。

 そのため、アレキサンダー有責での婚約破棄に必要な情報は直ぐに集まった。


 国王夫妻は度々息子の態度を注意していたが、アレキサンダーは親のお小言と捉えて真剣に聞かないどころか、指摘されれば、されるだけ反発するようになってしまっていた。

 親としてその場その場で叱責するのだが、思春期の息子は不貞腐れるばかりで、お手上げ状態だった。


 オブシディアン公爵夫婦にしても、エスメラルダにとってアレキサンダーは婚約者である前に従兄弟なので、普通の恋人のような付き合いにはならないだろうと様子を見ていた。

 エスメラルダが何も言わなかったので、二人の間に胸をときめかせるような恋心はなくても、そこには家族愛があり、アレキサンダーの不遜な態度は彼女に甘えているからだと考えていた。

 しかし、彼女に甘えていたのは親の方だった。


 両家の親はそれなりに状況を把握していたのだが、長くこの状態が続いていたので、些か麻痺していた部分があった。


 今回、改めて調査を行い、報告書という形にすると、アレキサンダーの所業は目に余る物だった。

 エスメラルダが忍耐強過ぎたのもあるが、それにしても長い間、少女一人に負担をかけ過ぎていた。


 国王は息子の生殺与奪権を、エスメラルダに与えることにした。

 今、アレキサンダーの命のロウソクは彼女が持っている。両家の親がそれを許した。

 エスメラルダの気持ち一つで、いつでも婚約破棄できるし、やりようによっては社会的に殺す事も可能だ。


 もし彼女の目的がアレキサンダーの断罪一択なら、何も本人に伝えず、唐突に「お前はもう(社会的に)死んでいる」と死刑宣告を突きつければ終わりだ。

 しかしエスメラルダの望みが固まっていないなら、選択肢を増やすべきだとダイアナは提案した。

 それが先ほどの情報漏洩に繋がる。


 本当は身辺調査なのだが、ダイアナはあえて範囲の狭い『素行調査』と伝えた。

 素行調査は直近の振る舞いのみを調査する。

 これでアレキサンダーが行動を改め、その内容にエスメラルダが納得するなら再構築の余地あり。

 もし、再構築後に油断したアレキサンダーが元の状態に戻ることがあれば、その時には取得済みの情報で容赦無く断罪すれば良い。


 幸いギャラン帝国のドゥ皇帝は、今もアレキサンダーに興味があるようだ。

『ざまぁ』された生意気おバカな王子が、国外追放になりドSな皇帝に飼われる……探せば、そういうBL小説ありそうだな。

 とにかく国内で居場所を無くしたクリスマスリースを外にぶん投げても、ちゃんと受け止めてくれる支柱(ピン)はあるので、エスメラルダの良心が痛むことはないだろう。……この表現アウト? 輪投げって意味だよ! 隠語じゃないよ!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る