第56話 宿敵との決着!

 その次の日。


 しばらく山道の往復を続けたせいで、以前より遥かに楽に感じる日課のランニング中、久しぶりの蛇野道ジムへ向かう。


「おはようございます、おやっさん。少しのご無沙汰です」

「おお、ボウズ。二週間ぶりぐれえか? オメエがそこまでサボるたあ」


 そこで、おやっさんが言葉を途切れさせた。


 真剣に俺の顔を見つめ、ニヤリと笑う。


「ははあん、ワカったぜ、ボウズ。よそで修行してたんだな? 面構えがちげえよ」

「はい。その通りです。今朝は、その成果をどうしてもおやっさんにだけは見せたくて。コンクリのブロック、あります?」

「あん? あるにはあるが、まさかボウズ? いやいや、そんな都合のいい話、あるわけねえよな?」

「まあまあ、見れば分かりますよ。準備、お願いします」

「お、おう」


 訝しげな顔のおやっさんが、コーナーポストの上に、倉庫から出したコンクリブロックを置く。


「んじゃ、行きます! ふううっ……」


 間合いを取り、すぐに《練氣》に入った。いける。


「ふっ!」


 そして、光る左ジャブがヒットした瞬間、ブロックが粉々になる。


 おやっさんが、かくん、と顎が外れたように口を開けた。


 しばらくの間の後、震える声で言われる。


「お、おおお、オメエ、そりゃ、お、煌心流じゃねえか!? 待て待て待て、あの伝説の流派が、たかが二週間かそこらで!?」

「はい。煌心流の師範に言われたんですが、俺には、例外レベルの天賦の才があったからこそできたことだそうです。その人から、これを《陽光砲》と名付けてもらいました」


 おやっさんは、それを聞いても、まだわなわなと震えていた。


「す、すまねえ、ボウズ。どうやらおいらは、オメエを見くびってたようだ。なんてこった……。バズーカが、ミサイルになりやがった……」

「おやっさんが教えてくれた、基礎あってこそです」


 率直に言ったんだが、おやっさんは首をブンブンと横に振った。


「い、いやいやいや。それを差っ引いたにしても、オメエの才能に、おいらは言葉が出てこねえ……」

「おやっさん、これはリアルですよ?」

「べ、べーろい、分かってらあ! ボウズ、オメエ、自分でリアルっつっときながら、成し遂げたことのデカさに気づいてねえだろ!?」

「ええ。実は俺も、まだどこか夢を見てるみたいです。でも、これで俺は絶対に忍を守ってみせます」

「できねぇわけねぇだろうが! 相手が女なら話は別だが、今のオメエは、控えめに言っても無敵だ! ああ、チキショーッ! おい、ボウズ! オメエはおいらの誇りだぜ! よくやった! うおおおんッ!」

「ありがとうございます!」


 感動で大泣きしているおやっさんに一礼して、ジムを後にし、家を経由してから学校へ向かった。


 職員室。朝の職員会議が終わってから、即座に稲垣の席へ行く。


「おう、稲垣先生」

「ふっ、何かな? 東郷先生」


 髪をかき上げる仕草が相変わらずきざったらしい上に、謎の余裕に満ちてやがる。ムカつく。


 バンッ! と机を叩き、稲垣の目をド正面から見て、きっぱりと言った。


「単刀直入に言うぜ。そろそろ、決着つけようじゃねえか」

「くすっ、その自信はどこから出てくるんだい? 率直に言って、滑稽だよ?」


 怒りの種火を煽るような言い方が、鼻につくこと甚だしい。


「何とでも言いやがれ。受けるのか、逃げるのか?」

「君がそう言うなら、受けてあげようじゃないか。負けるために挑む勝負ほど、無様な物はないとは思うけどね」


 稲垣が、再度ふぁさっと髪をかき上げる。どこまで行ってもムカつく野郎だ。


 とにかく、受けるんならそれでいい。


「よし、んじゃ放課後、体育館裏まで来い」

「いいだろう。地獄への片道切符を進呈するよ」


 苛立ち、憎しみ、恨み辛み、エトセトラ。今この場でぶちのめしたくて仕方ない。

「ふーっ」


 大きく息を吐く。焦るな。不要な心の乱れがあると、《練氣》が上手く行かない。


 落ち着く努力をし、その日の本業に取りかかった。


 昼休み。例によって例のごとく、忍と中庭で飯を食っていた。


 今日は珍しく、かやくご飯の爆弾おにぎりだ。だが、彼女は恥ずかしげに言った。


「仕込みは全部、おとんがしてくれたんよ。ウチは、握ってノリ巻いただけや」


 でも、忍の手が入ってて、美味けりゃどうでもいい。食いつつ、切り出した。


「今朝な、稲垣の野郎に宣戦布告してきたよ。放課後に、体育館裏だ」

「うん、分かった。いよいよやね」


 忍が顔を引き締める。そして、言った。


「ウチも同伴するで。ええやんな?」

「当たり前だ。お前も奴にぶちかましてやれ!」

「よっしゃ!」


 ぱしん、と、拳で手のひらを打つ忍。やる気は十分のようだ。


 その後は、努めて冷静に、淡々と仕事をこなしていった。


 そして、運命の放課後。


 体育館裏で、稲垣と対峙していた。


 ひゅうっと強めの風が、土ぼこりを巻き上げる。奴から、口を開いた。


「決着を付ける、とか言ったよね? それは僕のセリフでもある。もはや回りくどいことはしない。全力で君を殺してあげよう」


 やはりゲスな笑みだった。おぞましいったらありゃしない。


「くっくっく、とは言え、一方的すぎるのも、少々品のない話だ。ジャスト・スリー・セカンズ。君に三秒間だけ与えよう。その間、僕は無抵抗に徹するよ。どうだい?」


 とことん見下しまくった稲垣の言い回しに、ムカつくのを通り越して、拍手したくなる。


「へえ、俺に三秒もくれるのか。取り消しは効かねえぞ?」

「ふっ。どうせ君には、馬鹿の一つ覚えの、あの左ジャブしかないんだろう? 効かないことは実証済み。仮に二発目が放てたとしても、その程度でやられる僕ではない。そして、今の間合いから僕の懐に入るにせよ、初撃を放つまで、三秒はかかるはずだ。なら、どう考えても僕の勝利は明らかじゃないかい?」

「へっ、ゴタクはいいから、早くカウントを始めろよ」


 射程距離に問題はない。


 《氣》を拳に宿すまで、二秒あれば十分。ぶっ放すのは一瞬だ。


「ふうう……」


 静かに《練氣》に入る。稲垣が、カウントを始めた。


「ワン! ツー!」

「しっ!」

「スぼぶっ!?」


 よし、《陽光砲》が正確に稲垣の顔面を捉えた。


 めこっ! と、奴の顔がへこんだ感覚。


「な……!?」


 鼻血を吹き出させ、糸の切れたマリオネットのように、ぐしゃりと稲垣がダウンする。


 そこへゆっくりと歩み寄り、余裕で見下ろしてやった。


「三秒もいらなかったなあ? 稲垣先生?」

「ごぶっ、なん、だ、と……!? 立てない……? この僕が、立てない……!?」

「なら、無理矢理にでも立たせてやるよ。まだまだ、始まったばっかりだぜ?」


 稲垣の胸ぐらを掴んで引きずり起こす。


 そりゃあ、コンクリさえ砕く拳を、まともに顔面に食らったんだ。


 ツラは隕石が落ちた跡のクレーターのごとく無残に深く陥没し、鼻は折れ、歯も何本かもうない。


 続けて痛めつけてやりたいが、ここは譲ろう。


 稲垣を羽交い締めにして、忍の方を向かせる。


「稲垣センセ、その節はどうもおおきに。このお礼は、ノシ付けて、ついでに倍以上にして返させてもらいますわ」


 にっこりと笑顔の忍だった。


 知ってる。今、彼女がどれだけ怒ってるか。


「はあああああっ! 《陽光拳》!」

「がふあっ!!」


 憤怒の形相で放たれた忍の初撃は、胸への正拳中段突き。


 稲垣が、盛大に吐血する。胸骨の粉砕骨折確定だな。


「そしてぇ、《陽光脚ようこうきゃく》!」

「ぎゃいんっ!?」


 今度は、犬みたいな悲鳴を上げる稲垣だった。


 なぜなら、次の蹴りは《氣》をまとった足、しかもつま先での、金的への一撃だったからだ。


 大変、えげつない。


 胸骨が砕けたのはまだいいとしても、あんな蹴りの一撃を男の急所にもらっちゃあ、玉は両方とも完全に潰れただろう。


 もう今後、稲垣の奴は、男も女も抱けない。


 同じ男として、すっげぇ怖い。いわゆる「タマヒュン」ものだ。


 稲垣は白目を剥き、口から血の泡を吹いて、ついでにションベンも漏らして失神していた。


 決着かと思った時だった。


 別の視線を感じた。


 とんでもない敵意と殺意の籠もったそれだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る