第29話 欲のない彼女と残念ピエロ!

「ぐずっ……すんっ……あと……一分……」


 やがて、泣き止んだらしい忍が、そんな事を言った。


 胸を貸すぐらい、全然構わない。むしろ嬉しい。その一分が、やけに長く感じた。


 名残惜しげに、離れる。


「ええよ、もうええ。スッとしたわ」


 いつもの調子に戻ったらしいどころか、忍の顔つきは、目こそ少し腫れてはいたが、明らかにサッパリしていた。


 真剣にホッとした。忍が、ふう、と、軽く息を吐く。


「ところで、センセは何しに? ウチは、ちいと甘いもんが食いとなってな。それだけやねんけど」


 まるで、さっきのことがなかったかのように聞いてくる。


 いや、この点については、変に引きずられるよりもいい。もう一段ホッとした。


 こっちも、普通に返す。


「奇遇だな。俺も、無性にケーキが食いたくて、なんだよ」

「ほな、一緒に行こうや!」


 断る理由なんぞ、どこまで行ってもない。


 路地裏を出て、メインストリートに戻った。


「行きたいカフェなんかは、あるか?」


 軽く振ってみると、忍は、指を一本あごに当てて、上を向いた。


「んー、特に思いつかへんなあ。気分的には、ようかんと煎茶やねんけど、センセとおるのに、コンビニで買うんはもったいなさ過ぎるしなあ? うーん?」

「絶対にケーキは食いたくないか?」

「そういうわけでもあらへんよ? ウチも、洋菓子が嫌いなんとちゃうし。一つ確かなんは、あんまり高級すぎるカフェは落ち着かへんってぐらいで。せやね、あの辺やったらええかも?」


 彼女が指さしたのは、恐らくこの界隈じゃ一番安いであろう、チェーン店のカフェだった。


 欲がないな。らしいと言えばそうだが。


「逆に、センセ的に、こだわりとかある?」

「いや、俺もない。じゃあ、あそこにするか」


 そんなわけで、その安いカフェに、二人で入った。


 店内。ショーケースに、いろんなケーキがある。


 直感で、ミルクレープを頼むことにした。飲み物は、ソイラテにしてみる。


 忍は、レジ横のカゴにあった、バームクーヘンと、ストレートティーをオーダーした。


 セルフ式なので、品物が乗ったトレイを手に、向かい合って席へ着く。


「……おやつ食うんに、いただきます、はいらんわな?」

「それは俺も、聞いたことがないな」


 変なところを気にする、忍だった。


 もしかして、普段は言ってるんだろうか。それならそれで、逆におかしい気がした。


「ほな、いただきます」


 結局言いつつ、彼女がバームクーヘンの袋を開けた。結構勢いよくかぶりつく。


 俺も、ケーキに手をつけ始めた。


 能動的に甘いものを食うのは、ずいぶん久しぶりな気がして、やけに美味かった。ソイラテは、シロップを入れずに飲んだ。


 少し、互いの様子を伺うような空気が流れた。


 チラチラと感じる視線が、いやにくすぐったい。


 変にさっきの路地裏での一幕があった分、この子を意識するなって方が酷な話だった。


 いや、待て。教え子相手だぞ? それに、真虎への義理を忘れるな。


 いくら真虎がもういないとは言え、そうそうたやすく「鞍替え」するのは、いかにも軽薄だろう。


 ……そうは言っても、今、俺がこの子のことをどう思っているか? を問われたなら、好きだ、とは言える。


 しかし、それは「教え子として」だ。


 そんな思いが顔に出たのか、なんだか不満そうな声がした。


「……意外とガンコやね、センセも。まあ、しゃあないところもあるけど」

「ど、どういう意味だ?」

「そんなん、センセ自身が、よう分かってるんとちゃうん?」


 すっかりこっちの心境を読んだ風の、困ったような声が続く。


 いかんな。別に今、この場を無理に盛り上げる必要はないにせよ、この子に対して失礼であることは、さすがに分かる。


 しかし、どう話を転がせたものか? 考えていると、忍が言った。


「まあ、ウチも、不必要にセンセには踏み込めん。しゃあけど、これは覚えといたって? ウチは今、ごっつ気分がええねんよ?」

「そ、それならそれでいいんだが。えーっと……」

「いややわあ、そない難しゅう考えんでええやん? 普通に話しようや」


 分かってはいるんだが、じゃあその「普通」って何なんだ? と思ってしまう。


「センセ」

「えっ?」

「センセのこと、ウチに教えたってぇな? 考えてみたら、ウチ、知っとるようで知らへんし。なんでもええんよ。例えば、好きな食いもんとかは?」


 忍に気を遣わせてしまったことが、かなり申し訳ないが、思考が振り出しに戻る前に、話を合わせよう。


 実際俺も、自分のことをこの子に教えていない。


「割と手軽だよ。肉と米があれば、だいたい事は済む。ありふれてるが、鶏の唐揚げは、無限に食えるな」

「クスッ、いかにも野郎やなあ。ガツガツ食う姿が、目に浮かぶわ」


 面白そうに笑う、忍だった。


 そうなんだよな。こんな些細なことも、教えてない。必要がなかったからだが、今は、この子に知ってもらいたい気分だった。


「忍は? スイーツの好みは聞いたが、普通のメシはどうなんだ?」

「ウチは、割と何でも食うなあ。特に、て言われたら、センセとは逆に、魚が好きや。サンマの塩焼きがあったら、なんぼでも食えるわ。あ、シイタケだけはどうも苦手やねんけど」

「お、俺と同じだな。シイタケって、不思議だよな。出汁でなら飲めるんだが、本体がダメなんだよ」

「それ、めっちゃ分かる!」


 とまあ、実に当たり障りはないが、互いのことを知るという意味においては重要な雑談を、主に転がした。素直に、楽しかった。


「あ、せやセンセ? 連絡先、教えてくれへん? あかんかったらしゃあないけど」

「いいぜ。LINEで構わんか?」

「うーん、前に言うたやん? ウチ、スマホは苦手なんよ」

「おっと、そうだったな。悪い」


 そんなわけで、忍と電話番号を交換した。


 我ながら、真虎以外の女の子に連絡先を教えることになろうとは、思わなかった。


 測ったわけじゃないんだが、小一時間程が経っていた。


 ケーキもドリンクも、とうにない。揃って、カフェを出た。


「センセ、これからなんか用事あるん?」


 期待している調子だった。なんだか、つれなくするのが申し訳ない。


 実際、ケーキを食うという目標が達成されたら、その他に、これといった他の用事はない。


 軽く遊ぶか、と思っていた時だった。


「あれ? あそこにおるん、稲垣センセちゃう?」


 忍が、俺の服を引っ張った。


 指さす先を見ると、確かにそうだ。だが、女連れだった。


 向こうも、こっちに気づく。


「こんにちは、稲垣センセ」

「やあ、滝さんと、オマケ男」


 ムカつく。誰がオマケ男だ、誰が。


 しかし、奴の隣にいる女性。ものすごい美人だった。


 浮世離れしているほど、もっと言えば、巨匠の絵画から抜け出して来たような美貌だった。まさか?


「稲垣先生、そちらの女性は?」

「フッ、決まってるさ。僕の妻だ」


 ふぁさっと髪をかき上げ、自信と余裕たっぷりに言い放たれた。


 嫉妬する以前で、ただ、あまりの神の気まぐれに、あ然とする他はなかった。


 もう一つ、あ然としたことがある。それは、奴の私服姿だった。


 ピエロだった。


 どこをどう考えても、サーカスにいる、ピエロの服装だった。


 しかも、ペアルック。


 ファッションセンスが残念とか言うよりも、ギャグにしか思えなかった。


 しかし、本人達は、何らの疑問も持っていない様子だ。つっこむ気さえ起きなかった。


「東郷先生は、滝さんと交際でもしているのか?」

「違いますよ。たまたま、そこで会っただけです」


 いかに今、忍を憎からず思っているとは言え、正式に交際しているわけじゃない。現時点での事実を述べた。


「むー……」


 だが、当の忍は、何やら憮然とした表情だった。


「ふっ、よく分かったよ」


 何やら薄気味悪げに、口元を吊り上げる稲垣だった。何なんだ?


「さて、君の野蛮さを、妻に伝染させたくないのでね。失礼するよ」


 明らかに小馬鹿にしくさった笑みを浮かべ、稲垣夫婦は、悠然と去って行った。


「ネタが服着て歩いとるんもせやけど、嫉妬すらさせへんレベルの美人さんって、おるんやねえ」


 忍の意見には、心底同意したかった。悪い冗談のようだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る