第28話 忍の葛藤!

 その日の帰宅後、組織の件で動いてみることにした。


 里中自体は、三穂先生が排除してくれたが、奴が言っていた言葉。


「女の邪魔者の排除は、末端の構成員の仕事じゃない」


 イコール、幹部クラスの仕業ってことだ。


 となると、稲垣は分かるが、他の誰と誰が幹部なのか? を知る必要がある。


 以前、組織のことが判明したのと同じルートをたどり、さらに調査を進めてみた。


「しまったっ!」


 ところが、核心か? と思えるところへの過程で、自分のPCがウィルスの攻撃を食らってしまった。


 幸い、重要なデータ類は全部バックアップを取っているので、被害は少なかったんだが……この念の入りよう、一筋縄じゃ行かないな。


 何度かリトライしてみたものの、真相は分からないままだった。


 くそっ、ヒントがあっても、動きようがない……。


 こうなると、以前三穂先生に教えてもらった、図書館の隠し金庫の存在が気になる。


 開けられればいいんだが、場所柄、大がかりなことはできない。


 第一、三穂先生も言っていたが、仮にバーナーを用意出来たにせよ、歯が立つかは分からない。


 幹部クラスを締め上げられればいいんだが……。


 仕方ないので、その日は就寝した。


 なぜなら、仮に徹夜したところで、結果は同じだろうからだ。悔しいぜ……。


 翌日は、土曜日だった。学校は休みだ。


 何かのクラブの顧問でもなし、少しは週明けからの仕込みが必要とは言え、自由な時間はかなりある。


 自宅。昨夜の続きにアタックしても、恐らく同じだろう。


 悔しいのには変わらないが、無駄なあがきはしない方がいい。


 本を読んだり、軽くダンベルと遊んでみても、さほど面白くなかった。


 買い物はこの間済ませたが、だからって、次に備蓄が尽きるまで、外に出るなと言う決まりもない。


 目的は、行ってから考えてもいいだろう。


 軽く身支度して、商店街に向かった。


 そして、着いた。


 週末ということもあってか、結構な賑わいだ。


 生活していくのに必要な店は、一通り揃っている。


 カフェ一つ取ってみても、ちょっと高級なレベルの店から、安価なチェーン店まである。


 コーヒーは好きだが、特にこだわりがあるわけでもない。


 その日はなぜか、妙に甘いものが食いたかった。


 具体的には、何でもいいのでケーキの気分だった。


 どこかのカフェに入れば、いくらでも食える。


 じゃあ、どこにしよう? と考えつつ、ぶらぶら歩いていたら、何やらややこしそうなシーンを見た。


 一人の女の子が、三人の男に囲まれていた。


 どう見ても、知り合いって雰囲気じゃなさそうだ。


 よくあるパターンだが、ナンパか?


 それだったらそれで、声をかけられた子には悪いが、自己責任で何とか……と思っていたんだが、よく見ると、その女の子は、ポニーテールだった。


 まさか? そろりと近寄ってみた。


 やっぱり、滝さんだった。


「ようよう、言ってくれるじゃねえか、お嬢ちゃん、ああ?」

「俺達に向かって、味噌汁で顔洗って出直してこい、だあ? 生意気言ってくれるなあ?」

「罰を与えて欲しいようだな? クックック、こってり身体に教えてやろうか?」

「……フン、ウチも舐められたもんやわ。どっちが教えたるか、ハッキリさせようやないの?」


 類推しかできないが、ナンパ男のプライドを逆撫でするような断り方をしたんだろうか?


 あの子らしいと言えばそうだ。


 しかし、三対一程度で怯む彼女ではないにせよ、煌心流の技を、あまり大っぴらに見せるべきじゃないとは思う。個人的意見だが。


 ……いや、それよりも、だ。


 困っているだろうあの子を見て、放っておけるはずがない。


 後をついて、路地裏に向かった。


「さあて? 覚悟はいいかい、お嬢ちゃん?」


 滝さんと対峙し、下卑た笑みを浮かべるナンパ男。


 その前に、割って入る。


「ちょっと待った、だな」

「えっ、センセ? なんでここに?」


 驚く声。軽く答える。


「たまたま、だよ。オフの日に、近所の商店街へ行っちゃいけない理由もないだろ?」

「ぁあ? 何だテメエ?」

「俺は、この子の担任だ。教え子のピンチは、見過ごせないタチでね。彼女に手を出したきゃ、俺を排除してからにしな」

「へっ、ガタイだけはいいようだが、邪魔なんだよ!」


 ナンパ男どもが、ナイフを取り出した。チンピラだな。


「死ねやぁーーーっ!!」


 チンピラどもが突進してくる。既に射程圏内!


「しっ!!」

「ぶぼっ!?」

「なあっ!? ち、ちいいっ!!」

「よそ見すんなよ!」

「ぐはっ!!」

「ラスト!」

「な、何が……べぶっ!!」


 ジャブの三連撃で、全員KOした。


 意識はあるようだが、戦意を喪失しているのは分かる。


「どうだ? まだやるか?」

「「「ひ、ひいいっ! ご、ごめんなさいいいいいっ!!」」」


 軽く挑発しただけで、チンピラ共は慌てて逃げていった。


 あたりが、静かになる。


「おおきに、とは言うとくけど、余計なこと、せんでええのに……」


 ほんの少し苦笑い気味の、滝さん。理由を説明することにした。


「滝さんなら、三対一であれ、造作もなくあしらえただろう事は、俺も分かってる。だが、秘伝の流派、そうおいそれと見せるもんじゃないだろ?」

「まあ、それもそうやね。ウチが言うのもなんやけど、人間離れしとるさかい、気味悪がられて、変な噂とかになったら、困るところやわ」


 ふんわりとした、笑顔。


 カウントされるのかどうかは微妙だが、助けてよかったと思う。何よりの報酬だ。


「ところで、滝さん? 昨日は早退したらしいが、もう大丈夫なのか?」

「へ? あ、ああ、うん。あ、あうっ……! せ、せやけどぉ……ま、またぁ……あかんて……。センセ見とったら、ちょお……」


 俺の顔をまじまじと見るや、グラスにワインを注ぐかのように、ぐんぐんと赤くなっていく彼女。


 ある意味では、割って入ったのは間違いだったかも知れない。


「……はふぅ……」

「おっと!」


 またしても卒倒しそうになるところを、慌てて支えてやる。


 体勢的に、抱きしめるような格好になってしまった。


 ただ、なんだろう。心配なのもそうだが、照れる様が可愛いし、柔らかな感触が心地いい。


 ラッキースケベじゃないが、ちょっと嬉しかった。


 それを隠し、「教師らしく」言う。


「しっかりしろよ、滝さん? 俺の顔見てる度にそれじゃ、どうするんだよ?」

「……忍」


 ぽつり。顔を埋められた胸の中で、そんな声がした。


「えっ?」

「……学校やったらあかんかも知れんけど……せめて、せめて二人の時は……ウチのこと、忍って、呼んでほしい……」


 顔を埋めたままの、切々とした願いだった。


 そして、彼女の方から、俺に抱きついてくる。


 狙ったわけでもないのに、「きちんとした」抱擁になってしまう。


「……嫌?」


 胸の中。寂しそうに、伺う声。


 一つ聞こう。この状況で、彼女から「名前で呼んでくれ」と心底から頼まれて、突っぱねられる奴がいるか? 少なくとも俺は違う。


 だから、ぽんぽん、と軽く背中を叩いて、言った。


「分かったよ、忍」

「おおきに……」


 もう一度、忍からのハグ。少し、間が開いた。


 すぐに離れてほしいわけでもないが、不思議な数瞬だった。


 しっかりと抱いてくる、彼女。やがて、呟くような言葉があった。


「なあ、センセ……。センセになら、言える気がすること……聞いたって……」

「俺でよけりゃ、いいぞ」

「うん……。ウチな、ホンマはめっちゃ弱っちいねん。ウチに煌心流がなかったら、ホンマ、なんもできひんのよ……。時々……明日全部をうしのうたらどないしよって、ものごっつ不安になったりするんよ……。ウチは……弱いねん……」


 それは恐らく、忍が抱えている葛藤だった。


 確かに、「力」がなければ、この子はありふれた女の子だ。


 むしろ、協調性に少し難点がある分、平均以下になるだろう。


 この子の言う通り、彼女が自身の拠り所にしている「力」が、いつ失うとも知れないものならば、その不安は正しい。


 だが、曖昧な土台の上に成り立っていれば、あるいは……とも思うが、彼女は、盤石のはずだ。考えられないことだった。


 確たる強さがゆえの、矛盾した思いなのは、分かった。


 背中を軽く撫でながら、言ってやる。


「それは違うぞ、忍。いいか? 『ほんとうの強さ』ってのはな、自分の弱さを知る事だ。知って、受け入れるんだ。中途半端な奴ほど、小手先の強さに酔いしれて、足下をすくわれる。だがお前は、己の弱さを知って、しっかり抱えている。不安なぐらいで、ちょうどいいんだよ。大丈夫だ、忍。お前は強い!」

「あり……がとう……。そないに言うてくれたん……センセが……はじ、め、て……え、うええ……うあ、あ、あーん、ああーん、うわああーーーーん……!!」


 俺の胸で、忍は泣いた。泣きじゃくった。


 それほど、彼女の葛藤は深く、誰にも……そう、父親にさえも言えなかったんだろう。


 どういう決意をして、この子が、葛藤を吐露してくれたのか?


 そんな理由は、考える必要はないだろう。確実なのは、少なからぬ信頼あってのことだ。それが、たまらなく嬉しかった。


「うわぁーーーーん! うあああーー―んっ、えぐっ、ぐすっ、うあ、あああ……!」


 ただ、この子が泣くに任せていた。


 熱い涙が、心にまで染み入るようだった。


 きっと、彼女は今まで、めったなことじゃ泣かなかったんだろう。


 そう思わせるほどに、泣いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る