応援コメント

GYAOシュール!」への応援コメント

  • もういなばさんはちゅーるのおかげで安泰ですね! コレ、嫌いな猫居ないでしょ? 前飼ってた🐈も大好きだったなぁ……。

    ところでCMフルバージョン知ってましたか? お正月テレビでやってましたよ♪
    https://youtu.be/lzgNN_esPiA?si=pQ3pq8ttVvUfqCxC


  • 編集済

    うちの子もちゅーる大好きです。
    が、どう考えてもたくさんは良くないので、普段はお留守番してた時のご褒美に1本、それが長い(ほぼ1日)の場合は2本、という感じでした……が。

    先日やむなくペットホテル(動物病院)に預けて、ついでにワクチン接種とかもさせたら、さすがに超怯えモードになってしまい、ちゅーるですらしばらくは釣られませんでした。
    指の上に乗せて顔の前に置いたら食べましたけど(笑)
    さすがにあの日だけはちゅーる4つあげたので、あげ過ぎたかなぁ、と思ってましたが……4つまでは許容範囲と知って安心しました(そこか)

    ちなみに猫缶とかって結構人間が食べても行けるそうです。
    味付けは足りないけど、栄養分的にはいいらしい。
    昔、多分ネタですが、シーチキンと称して猫缶出したという話があったのですが……気付かれなかったとかなんとか。
    でもコスパ悪いですよね(笑)

  • そう、昭和の時代は残り飯に味噌汁かけてご飯であげてましたけど、塩分もネギも体に悪かったのでしょうね。先住犬ごめんなさい。

    で、ちゅーるなんですけど。奥様の実況を聞きたいですねぇ。楽しそうです。猫さんたちもチュールの時だけは野生を開放していいのだと思っているかもしれません。

    あのコマーシャルだけでも、大好きなのがわかります。

  • ちゅ~るの人気は聞き及んでおりましたがそこまで夢中になってしまうのですね。
    マタタビに並ぶ合法麻薬の領域ではないでしょうか
    人間版は無いのでしょうか ぜひ妹たちに試して夢中にさせたく思います。
    ねこさんに押し倒されるれきさんは何と言いますか・・・
    ちょっとえっちです。

  • チュール大人気なんですね(^^) 

    あげる方が、怖いと思う程の
    猫ちゃん達の豹変ぶり。

    余程猫ちゃんを研究して作られているんでしょうね。

    チュールまっしぐらの猫ちゃん達の姿に和ませて頂きました☺️

  • 家で飼っていた猫も、ちゅーる大好きっ子でした!
    ただ、あげ過ぎは良くないと思って月に2度くらいでしたかね。
    そのぶん、もらえると分かった時はすごかったです(=^・^=)

    作者からの返信

    日々菜 夕様、コメントありがとうございます!

    特別なデザート!
    それはきっと嬉しかったでしょうね。
    もらえる時の発する加減、想像しただけでニマニマしてしまいます。

    やっぱり、チュール好きな子が多いですね✨

  • こんばんは@自宅 BGM:勇者の挑戦~そして伝説へ(ドラゴンクエストⅢ)

     生命は海(塩分濃度3~4%、約35億年前なので、もう少し薄いですかね)で生まれましたから、生命の維持のためには塩分は必要だと思います。

     血液の塩分濃度は(ヒトの場合)約0.9%、猫もそう変わらないでしょう。

    作者からの返信

    獅子2の16乗先生、ありがとうございます。
    これは僕の言葉足らずでしたね。
    獣医の先生によると、猫って多飲する週刊がないから、昆虫等の摂食も水分補給だったようなのです。

    だから、どうしても腎障害になりやすいとのことでした。
    とはいえ、尾岡の向き合い方がそうだよ、ってダケですので💦

    コメントありがとうございました!

  • 以前チュールについて調べていたら、人間が全味食べる試みをしている記事を発見してしまって、ドン引きしながら読んでしまいました🤣
    味によって結構違いがあるらしく、「これは醤油かければイケる」とかいろいろ分析されていました(爆笑

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!
    おぉ、いわゆるききチュール(笑)どれがイケるのか、気になります。

    ただ、その向かし、ワンコを飼っていた時……ペディグリーチャムという商品を味見して……トラウマなんですよねぇ(コラ

    禁断の扉は開けない方が良いんだなと思った小五の尾岡君でした(笑)