応援コメント

えま」への応援コメント

  • ああああ、猫、失敗したときもなぜか人間のせいにする~! 
    態度が大きいのに小心者、あるある~~~。
    以前、実家にいた猫がザ・猫な感じの子だったので、うなずきながら読みました。
    娘さんとのエピソードもほほえましいです。
    タイプの違う猫ちゃんたち、それぞれ愛おしいですね……!

    作者からの返信

    丸毛鈴先生、ありがとうございます!

    共感していただきありがとうございます!
    そうか、うちの子だけじゃなかったんですね。なんだか安心しました💦

    そうそう、それぞれの猫タイプが全く別で。だからなおさら飽きない毎日を過ごさせてもらっています✨

    引き続きよろしくお願いします!

  • ツンデレにゃんこ可愛いなぁ。
    猫の腹時計ってどうしてああも正確なのでしょうね…。
    土日の朝も関係なく起こされたり…💦

    作者からの返信

    猫野早良先生!
    お名前からもしかしてと思っていましたが、やっぱり猫さんの同居人をされていたのですね😄

    はい、つんでれにゃんです!(笑)

    そして猫の体内時計、本当に正確です。容赦なく起こしてくれますからねぇ。休みの日くらい……と思いますが、やっぱり猫愛が勝りますよね💦

    みんな一緒なんだなと思うとむしろ嬉しくなっちゃいます✨

  • 扉を開けるネコ、いますよねぇ。
    ドアノブすら開けるんだからすごい。
    娘さんに懐いているのも可愛いだろうなぁ(ーw-)

    作者からの返信

    和泉将樹先生、返信が遅くなりました!

    意外にいるんですかね?
    扉を開けるネコ?
    たしかに、みんな開けたがる。閉まっていたら開けたくなるのが性なのかしら?

    > 娘さんに懐いているのも
    娘は実は通信制の高校で、スクーリングがあるのですが。双方、年に一回のその日が、試練の時でして💦

    まぁ、そるも社会勉強だよね、と達観する尾岡なのでした(^◇^;)


  • 編集済

    ごはんをあげるのはパパなのに、それでも長女ちゃんと一番仲良しなんですね、えまちゃん。
    長女ちゃんが飼うって言ったこと、両親に頼んだことをなんとなくわかっているのかな?

    香薫もおいしいですよ笑 だめなのか笑

    まさかチュ〜ルも食べない? あれはおやつだから別腹かな?笑

    作者からの返信

    綾森先生、ありがとうございます!

    >長女ちゃんと一番仲良しなんですね
    長与が飼うと決めたこと。何より溺愛があるかもしれません。すっかり「えまちゃん」専属になっている感が(笑)

    >香薫もおいしいですよ
    あの子のこだわりが強いから(^^ゞ
    また説得をリベンジしてみたいものです💦

    >チュール
    あれは……魔の食べ物です(笑)
    次回のエッセイでは、チュールを話題にしてみゆかなって思います。いるも本当にありがとうございます!
    励みになっています!

  • ゆきちゃんを最優先 うんうん
    いえ 特に意味はないのですがにやけてしまうのですよ。

    作者からの返信

    特に意味はないのですが……。

    「ゆきが一番」
    「ゆきが大好きだよ」

    なんか照れますね!

  • うちの子もトイレ、外枠をしーかしーかやります!

    かわいい、、、たまりません

    作者からの返信

    虹乃ノランฅ⁠^⁠•⁠ﻌ⁠•⁠^⁠ฅ猫部先生! コメントありがとうございます!

    「しーかーしーかー」
    www
    その擬音最高です!
    他の子もするんだぁ、と。嬉しくなりました(笑)

    そういえばノラでも隠さないヤツいますもんねぇ。猫も十猫十色なんだなぁって思いました💦