第27話 畏怖城の残光5-⑶


「やはり誰もいないな。ひょっとするとこの島は黄金の噂とは無関係なんじゃないか?」


 礼拝堂に戻った流介は、無人の席を眺めながらため息をついた。


「いくつか扉がありますね。……とりあえず片っ端から開けてみましょう」


 天馬は名探偵とは思えぬ雑な提案を口にすると、説教台の左側へと移動を始めた。


「この扉の向こうは、神父など偉い人が待機する部屋のような気がします。……ですがまた拳銃で撃たれる可能性も否定できません。いつでも逃げられるよう覚悟しておいて下さい」


 天馬はそう言うと、祭壇から向かって左側の壁にある扉を開けた。


「あっ……」


「やはり」


 扉の向こうにあったのは、机と本棚のみの簡素な部屋だった。


「神父の部屋のようですね」


 天馬は部屋の奥に進むと、本棚に並ぶ難しそうな本を眺めうんうんと頷いた。


「でも、部屋の主がいないようだね」


「そうですね。あるいはもうこの世にいないのかもしれません」


 本棚の本をを眺めながら、天馬は珍しく悲観的な言葉を口にした。外国語が読めない流介が手がかりを求めて机の周りをあらためていた、その時だった。


「おやっ、なんだろうこの帳面は」


 流介は引き出しに入っていた帳面を引っ張り出すと、何気なく頁をめくった。


「うわあ、全部外国の文字だ。しかも英語じゃない。残念ながら僕にはお手上げだよ」


 流介はそう言うと天馬に向かって帳面をつき出した。


「外国の文字ですか……ちょっと見せて下さい」


 天馬は流介から帳面を受け取ると、ぱらぱらと頁をめくり始めた。


「どうだい天馬君、読めそうかい?」


「そうですね……あっ、うん。読めるぞ、読めますよ飛田さん!」


「えっ、本当かい?」


「ええ。どうやらいくつかの言葉を組み合わせて記述しているようです。古代ヘブライ語と……ルーン文字も使っているようですね」


「君は一体何者なんだ天馬君。……で、何が書かれているんだい」


「中味は、神父と思しき人物の日記です。読めそうなところだけ読んでみます」


 天馬はそう言うと、途切れ途切れの記述を器用につなぎ合わせて読み始めた。


                 ※


 九月二十一日


 そろそろ食料が心もとなくなり始めた。この島では何も育たず、獲れる物は野草と海岸に打ち上げられる小魚と貝だけだ。

 

 十月一日


 地下の看守室で所長への差し入れと思われる本土からの米と雑穀を見つける。すぐ粥にして食したが、うまい。よほど身体が栄養を欲しているのだろう。このままでは餓死か凍死を待つことになりそうだ。


 十月五日


 冲に船影を見つける。栄養失調で目は弱っているが間違いない。恐らく黄金の噂に尾ひれがつき。一山当てようというならず者が危険も顧みずやってきたのだろう。私はしばらく身を隠そうと思う。この日記もその間、記述が途切れるだろう。


               ※


「ふうん……その「船でやって来たという「誰か」はまだいるのかな」


「神父が姿を消し続けている以上、そうでしょう。あるいはもう「誰か」の手によって……」


 天馬が語尾を濁した、その時だった。かちりという嫌な音が聞こえ、流介は慌てて入ってきた扉の取っ手を掴んだ。


「……開かない!誰かが外から鍵をかけたんだ!」


「閉じ込められたと言うわけですか。これは迂闊でした」


「どうしたらいいんだ天馬君。このままこの部屋で助けを待つしかないのかい?」


「とりあえず、出口がないか探しましょう。出口が他になければ手持ちの道具で鍵を壊しましょう」


「ううん、見たところ無いように思えるがなあ」


 流介がぼやきながら室内をあらため始めた、その時だった。ずずっという音と共に本棚の一つが前にせり出し。そのまま右に動き始めた。


「……あっ」


 本棚の下から覗いたのはどこかへ続く短い通路と、通路に立ってこちらを伺っている年配の男性だった。


「あなたは……」


「どうやらならず者の仲間ではなさそうですね」


 壁の穴を潜って現れた僧服の年配男性はそう言うと、「ここではなんですから隠し通路を通って図書室の方へ移動しましょう」と言って壁の穴を振り返った。


「あなたはここの神父さんですか?」


「そうです。幸い、私はまだ「敵」に見つかっていません。お知りになりたいことがあれば、図書室の方で伺います」


神父らしき男性はそう言うと身を翻し、元来た道を引き返し始めた。通路の終わりは壁になっており、神父が何やら唱えると壁が横に動いて向こう側の部屋へと続く穴が出現した。


「そうか、この隠し通路は両側から本棚で隠されていたってわけだな」


 流介が感心して声を上げると、神父が「しっ」と言って口の前に指をあてがった。


「ならず者がすぐ外にいないとも限りません。話すなら小さい声で話しましょう」


 神父はそう言うと深呼吸し、「私はこの島で神父をしている傘羽流山かさばるさんと申します。あなた方は?」と言った。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る