起動してキュンキュンした束の間、襲いかかる迷い!

 まずは何と言っても効果音やBGMがたまらない!

 DSでプレイした当時の思い出が、ふぁーーっと脳内に駆け巡りました。

 起動する時のボイス、たまりませんねぇ……。


 ただ間違えないでいただきたいのが、これはDSからの移植なんですよね。

 なので、PS2版であったオープニング映像は流れませんし、B'zさんの歌もありませんでした。

 PS2版ではゲーム内で流れる着メロもB'zさんのSIGNALだったと記憶してますが違いましたっけ?

 とりあえず、オープニング曲のSIGNAL、エンディング曲の美しき世界、ともにB'zさんの曲なんですが、これらはもともとのDS版にないので、今回のSwitch版にもありません。

 あのオープニング映像、好きなんですけどね。

 曲もとても素敵な曲でゲームにもピッタリだったと思うので、よろしければ、曲だけでも、ぜひ聞いてみてくださいね。

 と、昔の記憶はさておきまして、Switch版ときメモ GS 1st Loveのプレイレポを続けますね。


 まずはプロフィールを入力するのですが、ときメモGSシリーズはフルボイスで、なんと!名前もキャラに呼んでもらえるのです!

 なので、本名を入力してプレイしたんですが、私のフキダシが漢字……しかも名字……。

 これ……変えられるんですかね?

 動画配信される方はどうするのでしょうか……本名を入れなければいいんでしょうが……。

 漢字の名字がフキダシに常に表記されるので、やけに気になってしまったうめももさくらでした。


 そしてプレイを始めました。

 最推しキャラの葉月珪の登場スチルも見て、もう思い出とワクワクが止まらなかった私ですが、ここでまさかの壁にぶち当たりました。

 私……結構やり込むタイプだったので、当時、いろんな知識を頭に叩き込んでいたんですよ。

 当時は、それこそ息するように、キャラとエンディングを迎えていましたので、今回も余裕だよねと愚かにも、たかをくくっていたんですよね。

 ところがどっこい、始めてみたら、手が止まる止まる。

 部活は?

 バイトは?

 着るものは?

 キャラは誰を登場させる?

 もうね……このポンコツの頭が憎らしい。

 当時のやり方を思い出せない……。

 むしろ、当時のいろんな知識や記憶が邪魔をしてくる始末。

 吹奏楽部に入って……あれ?手芸部だっけ?

 バイトはアルカードだけど、バイトするにはパラメーター上げないといけないんだけど、気配りってどうやって上げるんだっけ?

 洋服屋の場所はわかるのに、PS2版とは服のラインナップが違いすぎて……これ、ピュアだよね?この店に売ってるからピュアだよね?たまにスポーティーとか違うカテゴリの服を置いてる時あるけどこれは大丈夫だよね?

 あれ?花屋に一瞬バイトに行って、志穂さん登場させて即辞めするのは葉月の時だっけ?

 などなど……書ききれないくらいの知識と記憶が迷いに迷わせてきまして……。

 私は遙かなる時空のネオロマンスの時も、同じことをやらかしてまして。

 特に遙か1と2は、最後のセーブデータだけで全員分のエンディングを見れるようにしていたくらいだったので……今はもうできないですけどね。

 やり方をぜーんぶ、忘れたので(笑)

 そんなこんなで、今回も、自分で勝手に記憶の迷宮に迷い込んでおりました。

 このゲーム、全ては最初の1年目にかかっていると言っても過言じゃないゲームなんですよね。

 部活、着る服や登場させるキャラなど最初の1年目、いやむしろ最初のひと月にかかっていると言ってもいいんですよ。

 そのへんのことを次回、書きますね。

 ゲームしたくて我慢できないので(笑)

 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る