第7話 え?為輔がここに…来る?!

一説によれば40人あまりが刑死、流罪になったとのこと。則子は自分はともかく、その累が眼前の家持や我子為輔に及ぶのを恐れていたのでした。

「困ったお人じゃ。気にせんでいいと云うに!道鏡と云えど人の子、そなたのような媼までは手にかけまい

。そなたのお子、為輔殿も今は石上家の人間、お沙汰はない筈じゃ。そもそもこの地大宰府でそなたに巡りおうた時以来、何度も口繁く、庵住まいなど辞めて我が邸に参れと云うに頑として聞かぬ。則子殿、そなたは身を引き過ぎる」

「あいすみませぬ。旅人様以来身に過ぎる御恩をいただいてまいりまして……これ以上、この世に要らぬ婆めのことでご迷惑をお掛けすることは、この則子、心外のかぎりでございます」

「馬鹿なことを。誰が迷惑をかけているのです?乳母のあなたに孝養を尽くさせぬ方が私にはよほど辛い。世間に後ろ指を指されることになる」

「お許しください」

「婆殿……やはりあなたのお子、為輔殿を気使うか」

「為輔のみならず、若様、あなたのことが……どうかお許しください(泣く)……」

「わかりました。もはや云いますまい。お気を静められよ。それでな、婆殿、実はいまひとつ大事なことを伝えねばならぬ。今よりひとつきの後、私の代わりに大宰府少弐として来られるお方が、実は石上高嗣様なのじゃ」

「えっ!?高嗣様が?ここに……?」

「さよう。のみならず、いまは石上家家令のあなたのお子、為輔殿も随行されるとの由、本日都よりの伝令の書の中に、高嗣様自身の手紙としてあった。婆殿、為輔殿が来られるのじゃ、ここに!」

「た、為輔が……こ、此処に……(感極まって泣く)」

「婆殿、嬉しかろうの?お子とは何年ぶりの再会となるのじゃ?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る