お題「灼熱の弟」15分・未完

やりたいことをやって、たまたまそれが社会の役に立てば儲けもんだよ。兄さんはそう言った。いいや私はかならず役に立つと決まっているものしか取り組みたくないね。弟はそう言った。間で僕は途方に暮れている。とほほ。あまりにも二人の間には和解が見えない。


暖かい日差しをもたらす太陽は僕なんかが近づきすぎると一瞬で消え去ってしまうくらい強い。弟はそういう、太陽みたいな人だった。もしくは7月の雪。溶けそうなのに消えていない。いつか燃え尽きそうなのに耐えている。


兄さんは弟に言った。じゃ何がやりたいんだ君は。弟は答えた。役に立つこと。なんでもいい。社会問題の解決とか経理とか。なんでもいいよ。がむしゃらに何かやる。とにかくやるよ。彼は叫ぶように言った。


「じゃあなんで万引きなんかしたんだ。」

兄の声が聞こえた。急に鮮明に、ピントが合うように、僕はハッと顔を上げた。弟を見る。弟は眉を顰めている。そして俯いた。

「これが社会の役に立つのか。これがお前のやりたかったことか?」

兄の声は震えていてしかし強く、悲しい鉄板のようだった。業火で熱せられる鉄板。何も罰したくない鉄板。

弟はやはり俯いて何も言わなかった。

僕も何も言えなかった。


警察に呼ばれて僕ら兄弟が駆けつけた帰り道、その兄の言葉を最後に僕たちは一言も話さなかった。弟がそのドラッグストアから盗んだのはマスカラと小さな個包装のクッキーだった。彼に必要があるとは思えないものだった。彼は化粧をしないし、甘いものも嫌いだと聞いていた。

僕は一人で考えていた。弟は、ただ万引きをするために万引きをしたのか。よく聞く話だ。スリルを求めて犯罪をする。でも弟がそんな奴なのか。この弟が?

僕は弟のことをよく知らないのだとようやく気づく。なんで、こんなことを。前を歩く二人の背中は丸まっていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る