Act.9 『追憶』…狩人の流儀 2

 ぶり返した感情のまま暴れ狂い、そのまま力尽きたアタシはその場で意識を失う。義父さんは力尽きたアタシを背負い、その足で自分のアパートまでアタシを連れ帰ったそうだ。

 翌日になり、目を覚ましたアタシに、彼は慣れない手つきで黙っておかゆを作ってくれたっけな…。

 全く塩気の無い、味気ないおかゆではあったが、アタシの人生の中での初めての本当の『施し』に、涙をこぼしながらを掻き込んで食べたのを良く覚えている。


 それからは自然と二人で暮らす様になり、互いに憎まれ口を言い合いながらも、それなりに楽しい生活をしていたっけな…一年ほどは。

 最初は義父さんの『仕事』については深入りせずに、下手くそな家事を手伝うという形で自らの存在価値を見出していたが、たまに怪我をして、碌な応急処置もせずに帰ってくる彼に対して、次第に不安になって来たアタシは、彼に「仕事を手伝わせてくれ」と頼んだのだが、その夜は一発彼に殴られて、その後に口をきいてくれなかったが。


 しつこく頼み込んでゆく内に、彼も根負けしたのか、「地獄に落ちる覚悟はあるのか?」と一言アタシに聞いて来た。アタシにしてみれば、この世界そのものが地獄そのものであり、義父さんを失う方が恐ろしいと思ったアタシは『生きる術を教えてくれ」と彼に返事をした。


「才能が無ければ直ぐにでも辞めろ…」


 と言って彼は渋々了承し、アタシその日から吸血鬼狩りヴァンパイアハンターとして生きて行くことになる。


 最初は狩りの商売道具の整備や、彼自身のサポートから始まり、幸か不幸か、要領がよかったアタシは、すぐにでも『現場』に引きずり出された。

 ここまでくると当然だが、彼の厳しさはさらに増し、些細なミス一つでも烈火の如く叱られるなんて事はしょっちゅうだった。それと並行して、彼が独自に開発した『近接格闘術』や、『兵法や理論』、『哲学』までを徹底的に叩き込まれた。

 …ひたすらに扱かれ、生傷と疲労が絶えない生活が3年ほど続き14歳になり、ようやく最低限の事が出来るようになって、ある程度吸血鬼狩りヴァンパイアハンターも様になってきたある夜。義父さんに突然言われる。


「…血穢。はお前がこなしてみろ…一人前になったかどうかテストしてやる」


「本当!?これでやっとアタシも一人前として認められるんだね!義父さ…いでぇ!!」


「なんども言わせるな。…俺はお前の『親父』じゃない」


「…すいません。…『先生』」


 最早いつもの様に彼の拳骨を頭に受けたアタシは患部を擦りながら訂正する。

 彼は『』は許してくれなかった。社会や第三者に説明する際は面倒だからという理由で『義父』という肩書を甘んじて受け入れてはいたが、アタシが彼を『義父』と呼ぶと必ず、こうやって殴られて、訂正させられた。


 肉親がおらず、家族の愛情を潜在的に求めていたアタシの甘えを許さない事が、年若い娘を血生臭い吸血鬼狩りヴァンパイアハンターに導いてしまった、彼のせめてもの『責任』と『線引き』なのだろう。


 アタシが吸血鬼狩りヴァンパイアハンターとして成長するたびに、口先では「よくやった」とは言うものの、何処か寂しそうな表情をする彼は、『戮さん』が言ってた通り、潜在意識的には、ホントはアタシにのかも知れない…。


 テストに関していうなら、細かく話す必要も無く。何も問題も無く無事に仕事を完遂した。義父さんに認めて貰う為に、。当然の結果だった。


 討伐した『V』の屍骸を燃やしてる時、『義父さん』がアタシにある事を問うた。


「…血穢。もし仮に、この世で生きてはいけない命…存在するだけで災いを振りまく『哀れな』の

存在がいたとして、社会がお前に助けを乞うた時、お前は『狩人』としてどうする?」


「…?『V』のこと?討つよ当然。アタシは『』だから」


 アタシはこの時、自信を持って『狩人』として100点満点のを出来たと思ってた。…けどアタシの思いとは裏腹に、彼のリアクションは酷く切なそうだった。


はまだ、お前にはまだ流石に早かったか…。だがとりあえずは…認めてやろう。…よくやった」

 

「…?」


 アタシが今、この過去の出来事を思い出したのは、義父さんがあの時,アタシに問うたこの問題について事があるからだ…。彼は恐らく、『V』や『夜兎』の性質と秘密も全部知っていたのだろう。


 


















 …そしてアタシは『答え』を出さなければいけない。『夜兎』や『V』、そして『アタシ』自身の今後について。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る