ピラミッド Ⅱ

 世話になった右側のピラミッドとは外観が同じであっても内観は違い、シシーラから聞いた通り王宮らしい絢爛さと豪勢を玄関の段階から見せつけてくる。

 まず明るさが違う。一本道の洞窟みたいな右側とは違って入口が大きいため陽の光がより強く差し込む。衛兵たちも黒衣のしけた男たちではなく、神聖な空間を守る誉れと覚悟を揃えた充実の眼差しで穢れなき白のローブを纏い、銀の装飾を身に付けた裕福そうな者ばかり。

 比較は嫌いだが流石に両隣で同じ三角形となれば免れない。スカベロとは歓迎のされ様にあまりにも差がある。シシーラの玉体を確認するだけで衛兵たちの顔が綻び、シシーラもまた聖母の微笑みで小さく彼らに手を振った。

 極太の柱が並び形成される入口のホールは蝋燭の火が無用なほど視界が良い。

 それでもここで食事を摂るわけではないから奥に進めば結局は暗がりに落ち着くことになるだろう。闇に慣れた俺としては一向に構わないが、シシーラがそんな寂れた空間でご馳走にあるつく姿は印象と違う。

 しかし、それもまた杞憂だった。右側との比較に、シシーラの背面。退屈などなく幾つもの回廊や階段を眠たい体ながら揚々と進むと、あらかじめ開門されている広い空間に出た。足を踏み入れる前から眩しい陽の光があった。

「へぇ……」

「フフ、流石に感動してくれたみたいですね?」

 両脚に蓄積された疲労も一瞬で吹き飛び、ただここにいるだけで贅沢を味わえる。辿り着いたのは、真下の広場を始め、国全体を一望できるカフェテラスだった。

 遠目で、しかも下から見渡した限りではピラミッドの虫食いがこれほどのラグジュアリーになっているなどとは思いもよらなかったが、シシーラや貴族が食事を摂る環境としては深く頷ける。

「ここが私たちの食堂です。昨夜も祝祭を楽しむ皆の顔を見ながらワインをいただきました。せっかくなら貴方にも堪能してほしかったのに」

「罪の重さを自覚したよ。砂の国を見渡せる絶景にあんたの酌、これほどのもてなしはこの世にないだろう」

 俺を圧倒して得意気な顔になるシシーラの案内で手すり前のテーブルに移る。

 吸い尽くして手を熱する葉巻を捨てるのが憚れることもない。テーブルには灰皿が置かれていた。しばらく使われていない。臭みを抜くほど洗っても葉巻を擦った跡が薄く残っているガラス細工だった。

「それは父上の形見の品です。父上も愛煙家で、よく行き交う皆を眺めては物思いに耽っていました」

「不義理な浮気者に使われてもいいのか?」

「異邦よりこの国を訪れた者を歓迎するというのは父上の影響によるものです。きっと喜ぶはずですよ」

 城下の民衆より遥か高みの蒼天に遠い眼差しを向ける現在の王を見つめ、名残惜しくも最後の一口を吐き出して灰皿に葉巻を擦った。これで貰った五本の葉巻は全てなくなった。

 予定がまた一つ、一つと増えていく。その気になればいつでも出立できるが、サンズアラの温もりに浸かれば浸かるほどそうはいかなくなってくる。

「過剰とも取れるほどの丁重さとは常々感じていた。それだけ出来る余裕がこの国にはあるということも。何せ異邦の賢者にもう一方のピラミッドを賜すほどの豪快さだ。まあ、こっちはともかく向こうからは独特の臭いがしたけどね」

「イシュベルタス殿は正しく救世主、サンズアラ国における神のような存在です。このままでは人が住む土地としても社会としてもサンズアラは破滅すると予期した父上は、慌てて彼をこの国に招集し打開策を所望しました。イシュベルタス殿はどこにも帰属していなかった無所属の探検家で、昔この国を訪れた際に父上と親睦を深めたと聞きます。やはりピラミッドには誰しもが惹かれるもので、有能な彼から絶賛を受ければ一国の王も愉快になるというもの。私が直接お会いしたのはその後ですけど……。彼は見事に父上の信頼に応えて今日の平和と未来の保証を獲得してみせました。父が病に倒れてもなお留まり、参謀役に徹してくれています。時に冷酷に思うこともありますが、それでもこの国に必要不可欠な御方であり、もう一つのピラミッドを預かるに足る貢献者なのです」

 順に運ばれてくる手間暇かけた郷土料理に目を向けながら『表』の歴史をざっくり教わる。

 シシーラもイシュベルタスに一目置いている。聞いた限りでは砂漠の中の小国を救った偉大な男に違いなく、実際その通りなのだろうが……ひねくれた性分と経験則からして、賢く慕われている輩には必ず『裏』があると思えてならない。

 手厚く歓迎されるうちにその誘惑をキリが良いところで振り切って楽園から脱出しなければならない。

 俺はどこまで行ってもこの平和を脅かすリスクを負う異分子だ。タイミングを見誤れば厄介事に巻き込まれ、イシュベルタスや、奴を慕う無辜の属性の者たちをも敵に回すことになるだろう。直感がそう警告していて、実はさっきから料理に関心が向いていない。

「……病というのは?……親父さんの死因は?」

「それは……」

 イシュベルタスについて言及するのも今ではない。よって、ここにいないシシーラの父について問う。

 しっかりこの国の優しさ、あるいは独特の速度に呑まれてしまったのだ。間髪入れず真実を導き出すのが常だったはずなのに。

 幽霊は色を持たない。故にこそ染まりやすい。それだけのことだ。

 朝食寸前に残酷な質問を投げたのは承知している。だから気休め程度の間を取ったのだ。

 しかし、シシーラの顔が俯いている理由は悲しみや偲びではなく……呆れ?

「毒です。聞いていますか?スカベロ殿の体質について」

「ああ、口付けだけでも死ぬらしいな」

「そうです。あの、この話はあまり広めないでほしいのですが、父上は彼女に誘惑されて……」

「そうだったか。まあ男子だからなー」

「はい。……おや?」

 異変に気付いたシシーラ。目を逸らすこの男。あの毒蛇に『誘惑』されたという共通項が致命的だった。

「さあ、食事にしよう。あんたもこれからだろ?朝食より優先して客人を迎えに行くなんて流石は偉大なるスケベおや……平和の王の娘にして正当後継者。寛大だなー」

「ルーシャス?」

 シミひとつない透明なグラスに注がれた水を手に取ろうとするところ、トドメを刺しにかかる蛇のような素早さで褐色の腕が再び伸びてきた。先程も中々だったが今回はより怪力で、そのままへし折られるかと思うほどだった。

「ルーシャス、私に何か隠し事がありますね?」

「俺には裏表も、後ろめたい過ちもない。仮にあったとしても、その妙な模様で引き立てられたコバルトブルーの瞳で何でもお見通しじゃないのか?」

「どうしてそれを!?あっ……いえ。……コホン」

 言い逃れはもう出来そうにない。ここから飛び降りることも策にあるが、蛇に睨まれたカエルのように体が痺れて動けない。捕まった右腕だけでなく、影の濃いシシーラの頬笑みにより逃走の選択肢を切れないようにされている。

「そういえば貴方、さっきおかしなことを言っていましたね?確かぁ、何でしたかぁ?父上も似たような目に遭ったようなぁ?……はて?」

「清純でいろ、シシーラ。あんたは今のままで十分美しい」

「あ、ありがとう。……それで?」

「それでも何も……痛って!?」

 褒めても誤魔化してもまるで効果が無い。少し照れるもすぐ元通り。同じ笑顔のはずが段々と迫力を増していき、握られた腕が砕かれるのを予感するほど。

 隠すつもりはなかった。ただ、シシーラがそれを知る必要もないと思っただけ。清純な女性を貫いてほしいなどと馴れ馴れしい妄想があるわけでもなく、王宮の招きを断り、あの蕩ける夜に至ったのだと教えればこいつが傷付く気がしたのだ。

 他者の心を配慮するつもりなど俺にはない。ただ、ここまで健やかに同じ時間を共有した間柄であれば、それを余計な一言で台無しにするのは空気が読めていないと思っただけだ。

 要するに、恥も反省もないが、後ろめたさそのものを利用して逃げ切るつもりでいるということ!

「昨夜、貴方は、『神のピラミッド』にて、何を、されていたんでしょうねぇ?」

「神の?」

「はい。こちらが『王のピラミッド』で、向こうが神の側とされています。この国に生まれた王家の血を引く者が住まうピラミッドを王とし、他所より来て泰平に貢献した者を神として扱う。イシュベルタス殿に限った話ではなく、昔からそういう待遇を賜すのが伝統なのです。で、その神聖な空間で貴方はスカベロ殿と一体何を?教えてくださるかしら?」

「平和の裏の顔が出ているぞ、シシーラ。分かった。別に説明してもいいが、改めて深堀りするのは野暮だと思わないのか?」

「野暮?それほどのことでしょうか?」

「それほどのことだろうがよ。あんたとしてはね」

 シシーラは怪力を抑えぬまま長い揉み上げをふわりと揺らした。

 おそらく……いや、持ってきた料理をテーブルに並べるのを躊躇う宮廷料理人たちから察するに、やはり俺とスカベロがまぐわった可能性がこいつの頭にはない。

「お二人はイシュベルタス殿も交えて朝方まで飲んでいたのですよね?」

「いや、そいつにはまだ会っていない。勘だが不穏になる気もするしな。昨日はスカベロに誘われて二人きりで夜通し仲良くお茶会をしただけだよ」

「聞き忘れていました。スカベロ殿とはどこでお知り合いに?」

「カラスの巣で」

「東の……イシュベルタス殿の管轄区ですね?どうしてそのような危ない場所に?」

「いや、つい」

「ついって……」

 平和の国のお姫様にとって、その裁量が完全でないことを明かすカラスたちの存在は快くないか。表情と感情が直で繋がっているようで分かりやすい。

 連中はやはり国にとっての目障りな汚点に他ならず、シシーラも手を焼いている様子。連中を野放しにしている現状こそがシシーラの『後ろめたさ』なのだろう。

「そこでスカベロの誘惑を受けたということさ。そして今、高みから庶民を見下しモーニングをいただくに至った」

「そのような言い方はやめてください。私たちは皆さんと比べれば多めに料理をいただけますが、内容は同じです。確かに国一番の料理人による加点はありますけど……」

 やはり平等を愛する質の王か。自らが高みから皆を見下す立場であれ、皆が貶されるのは許せない。

 そも、シシーラは特別な待遇に居心地の良さを感じていないのだろう。

 なるべきして王になったわけではない、か。ただ一日が平穏に過ぎていくことを願う一人の若い女性。凄まじく腕が立つにしても、その力さえ国を守るために仕方なく身に付けたか与えられたものに違いない。

 俺には理解のしようもない話だ。やはり真逆の境遇だった。

 溜め息を吐くと、それが降参のサインだと理解し手を離してくれた。

「誘惑という言い方が悪かったのですからね」

「ああ、俺が悪かったよ。全面的に許してくれ」

「何もなければ何よりです。良かった。スカベロ殿は綺麗な方ですから、悪気が無くても男性をその気にさせてしまうのでしょうね。貴方まで彼女と接吻をしたのではないかと肝を冷やしました。もしそうであれば今頃ここにはいませんし、いたとしても今みたく平気ではいられませんものね!」

「……」

 適当に相槌を打てば済んだことだろうに、慈愛や安堵、それから溌剌へと移り行くシシーラのサイコロ表情に目を奪われて無言になり、惜しくも朝食を前にそれを阻まれてしまう結果となった。

「……まさか、したのですか?」

 急激に喉が渇いて水を求める。今度は止められなかったが、オアシス以来久々の純粋な水を美味いと感じることはできなかった。

 一気に飲み干してグラスを置いた後、一度シシーラの固まった顔を見つめてから目を逸らし、静かに真実を明かした。

「…………うん、したね」

 正面に座すシシーラが慌てて立ち上がり、出口の暗闇に向けて大声で「医師の皆さーーん!!」と叫んだ。

 まるでそこに待機していたかのような速さで白衣の中年・壮年が駆けつけ、有無を言わさず担架に乗せられて医務室へ送られた。毒や二日酔いより、空腹のまま激しく揺られることで体調が悪化した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る