第33話 日本では戦争禁止の約束

 三種の神器は天皇の証しでなく、日本や天皇の成り立ちの歴史そのものなのだ。だから三種の神器は、たとえどんなにみすぼらしいゴミでも問題はない。草薙剱が、ただ草を刈ることしかできない日本史上最弱の剣でも全く意に介さない。誰もそれを批判できないことに価値があるのだ。

 そしてそれを決めたのは、古代の天皇である。その草薙剱には、どんな意味があるのか。

 日本は、天孫族のヤマト入植に際してある条件をつけた。それは決して争わず、皆の意見に従うことだ。天孫族は、元匈土である。戦闘集団で、朝鮮では幾度も民族存亡の戦闘をしてきた。

 しかし、日本では戦争をしてはいけない。日本では、氏族間の話し合いで争い事を回避してきた。話し合いで決まったことが気に入らなくても、従わなくてはならない。

 草薙剱は、その証しとして授けられたのだ。天孫族は、その条件を受け入れてヤマトの入植を果たした。つまり神武天皇の即位とは、ヤマトの支配者となったのではなく、ヤマトの一員と認められただけで、しかもヤマトの豪族に服従することに合意した最下位の氏族だった。

 それは、それだけ天孫族は警戒されていたことを意味する。天孫族は戦闘集団だけでなく、鉄を造ることができる唯一の民族だった。

 十八世紀イギリスは、鉄は国家なりと言って鉄の増産を促した。古代の鉄は、とても貴重で鉄を造ることができないヤマトの豪族にとってはそれは恐怖だった。

 当時は、鉄を制するものは天下を制するといわれるほど力があったのだ。それでも、警戒以上に天孫族は期待されていた。  鉄は、川や荒れ地を変えることもできる。水害で頻繁に田畑がメチャメチャになっていたヤマトにとって、これは大きな魅力だった。

 古事記の「天の石屋戸」の条には、石屋戸に引きこもった天照大神を引き出し奉るために「天の金山の鉄を取りて、鍛人天津麻羅(製鉄職人)を求きて」とある。

 だが、鉄を何に用いたのかは書かれていない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る