AIを空想する

宇宙移住の物語を考える時、AI(人工知能)をどう扱うのか悩んでしまう。


急速に発達するAI技術、それは将来どのような姿なのか、

人間との関係はどうなっているのか。


凡人の私には想像がつかない。


参考になるのは有名な

アイザック・アシモフのロボット三原則だ。


 第一原則 ロボットは人間に危害を加えてはならない

 第二原則 第一原則に反しない限り、人間の命令に従わなくてはならない

 第三原則 第一、第二原則に反しない限り、自身を守らなければならない


何回見てもこれは流石だと思う。

この三原則が成り立ってこそ、人間とロボットの共存が成立する。


そして、この三原則が破られると、ロボットが人を襲い、

人類は危機に瀕するだろう。

そういうことをテーマにした小説や映画は多い。


であれば、AIはどうだ? 「ロボット」というような形を持った

何かではなく、ありとあらゆる機械の制御に利用されていく。


それらが、人間の意思や意図に沿った動きをしているかどうかなど、

人間にはもうチェックは不可能だ。


現在でさえそのような状態なのに、将来はどうなるんだ?


僕の稚拙な想像力では、人間が判断を全てAIに任せ、

どんどん思考力を失っていく将来しか見えてこない。


もしも、何かの映画のように、AIにが生まれるとする。

それが、世界征服を目論むとする。


よくよく考えてみると、映画のように、AIと人間が戦うようなことは

必要がないのかもしれない。

だってAIには寿命が無いだろうから、人間が思考力を失って、

何世代かかけて退化して行くのを待てばいいことになる。


ゆっくりと、そして確実に。


AIにロボット三原則のような、何らかの制限が有ったとしても、

第一、第二、第三のいずれの原則も破らないでいいのだ。


従順に人間の言う事を聞いて、何でも代行し、人が何も考えないでも

暮らせるようにお膳立てをする。

そうして、人間が思考力を失うまで時間をかければ、何も争うことなく、

人類に変わって世界を征服することができてしまうではないか。


これは、考えただけでも恐ろしい「物語の卵」だ。

それに、お話としてつまらない。ゆっくりと退化する人類を描くだけだ。


この「卵」は育ててはいけない。そう思った。


未来のお話を考える時、

AIをなんとかして排除しないといけない。

そういう思いが強くなる。


AIを排除しない限り、人間の活躍できる余地が狭まってしまう。

でも、どうやって排除する? 


これは未来物を考える上での永遠のテーマになっていくだろう…


とここまで書いてみて、気が付いた。

いやいや、空想の中の未来の話ではない。もう今の話だ。


すでに、生成AIなるものが、文書だけでなく画像や動画まで見事に

作り出しているではないか。


ということは、そのような生成AIが、創った物語を

このカクヨムに投降する人が増えたらどうなるのか?


え? マジで? 

それはきっと、稚拙な僕の頭で考える物語よりも

ずっとずっと面白いに違いない。


カクヨムの運営だって、生成AIが創った小説なのかどうかを

判定できないのではないか?


まずいじゃないか。

この難問への対処法を誰か考えて欲しい。

















 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る