第一話『轟臨』 急

 廊下では各教室を占拠していたテロリスト達が我先にと逃げ出していた。

 味方の裏切り、中心メンバーの全滅という事態に命が惜しくなったのだろう。

 野蛮な獣の如き連中である、危機には敏感なのかも知れない。


 いろの装甲を備えたパワードスーツを装着したわたると、全高三メートル程の武装した二足歩行ロボット――おおよそ学校の教室には似つかわしくない二者がたいしている。

 もっとも、壁を破壊され死骸が転がる教室は、既に平穏なまなとは程遠い。


「やるしかないよな、そりゃ……」


 敵の残したパワードスーツに望みを託したわたるだったが、冷静になるにつれてくくったはずの腹が緩んできていた。

 勢いに任せて装着したは良いものの、肝心な事を見落としていたのだ。


わかっちゃいるんだが、こいつの使い方が分からん……」


 そう、所詮は初めて見た借り物の装備である。

 ド素人のわたるには、それがどの様な能力を備え、にして発揮するのか、全く見当も付かないのだ。


「参ったな、指一本動かせない」


 状況は最悪であった。

 全く使い方が分からないという事は、脱ぎ方も分からないという事だ。

 頼みの綱と見たパワードスーツも、これでは渡りに船どころかかんおけである。

 わたるかえって墓穴を掘った様な気がしてきていた。


 そんなわたるの後悔など知る由も無い機械の敵は、情け容赦無く四本の腕に備わった銃口をわたるに向け、弾丸を連射した。


「うわっ!」


 わたるは生命の危機から鳩尾みぞおちを締め付けられる様な感覚に襲われたが、頑丈な装甲にまもられかすきず一つ負わずに済んだ。


「ビビった。まさかマシンガンで撃たれる経験するなんてな」


 胸をろしたのもつか、ロボットは一気に間合いを詰めて来た。

 どうやら直接攻撃を選択したようで、大鎌のような刃物を備えた腕を振るう。

 だが頑強な装甲はまたしてもわたるへの攻撃を阻み、逆にロボットの腕がれて天井に突き刺さった。

 今度はドリルでわたるの身体を貫こうとするも、やはり装甲の硬度が勝り、ドリルは折れ曲がって回転も止まった。


「か、硬いなこれ。このまま自滅してくれないかな、頼むから……」


 淡い期待を抱いたわたるだったが、ロボットが次に採った行動を目の当たりにしてあおめた。

 わずかに間合いを取ったロボットは胸に白い光の塊を発生させ、何やらエネルギーをめている。


「やべッ!! くそ、動け動け! 今度こそ死ぬかも知れないぞ! 頼むから動けよ!!」


 わたるの懇願もむなしく、太い白色光の柱がパワードスーツをバラバラに撃ち砕いてしまった。

 幸いわたるは直接的な傷こそ免れたものの、破壊の衝撃でスーツから投げ出され、倒れた机や椅子にまぎれて床を転げた。


「うわぁッ!!」


 崩れた壁から地面へ落ちそうになったわたるは、辛うじて右腕一本で体を支える事が出来た。

 危機一髪という状況に、宙ぶらりんの足下からわたるの身を案じた悲鳴が聞こえた。


「畜生、ふざけんなよ、この期待外れのポンコツが」


 わたるは右腕に残ったパワードスーツの一部を恨みがましく見詰めて悪態を吐いた。


「ぶっ壊れてから動いてんじゃねえよ」


 わたるの命が助かったのは、破壊された影響かパワードスーツが誤作動を起こし、偶然にも動かせるようになったからだ。

 右腕は力強くわたるの体をのぼらせた。


「ふぅ、マジで死ぬかと思った……」


 教室へ復帰したわたるは状況を確認する。

 ロボットは背中を向けて廊下へ出て行こうとしている。


 他の教室からテロリストが逃げ出す気配は感じたが、確証は持てない。

 もし生徒達が自由の身になったとしても、おそらく避難は済んでいまい。

 つまり、ロボットを行かせれば確実に犠牲者が出る。

 腕の鎌が一本れて天井に刺さっているとはいえ、丸腰の人間にとっては依然脅威だろう。


 わたるの足下に、破壊されたパワードスーツのケーブルが散らばっている。

 それはスーツの部品に接続され、またケーブル同士が絡まってさながら一本の長いロープの様につながっていた。


 瞬間、わたるのうに電撃的なひらめきが舞い降りた。

 わたるは右手に、絡まり合ったケーブルの先端――スーツ左腕部のシャフトをつかんだ。

 そして勢い良く振り被ると、釣り糸を遠くの水面に投じる様にケーブルのロープをロボットへ投げ掛けた。


 ケーブルがロボットに巻き付き、動きを阻害する。

 電線はパワードスーツの高出力に耐えるべく太く柔らかい素材と構造になっており、曲がりやすいがそう簡単には引き千切れない。


 尤も、ロボットには馬力と刃物が備わっており、長くは拘束出来まい。

 だが、わたるの狙いは単にロボットを縛り付けるだけではなかった。


 わたるは竿に見立てたシャフトを引き、同時に跳び上がった。

 ロボットの重さとパワードスーツの馬力が合わさり、わたるの身体はケーブルに引かれて大きく舞い上がる。

 その軌道上には、先程天井に突き刺さったロボットの大鎌がある。

 わたるはシャフトを折れたロボットの腕に持ち替える。


「うおおおおおッッ!!」


 大鎌を引き抜いたわたるは勢いそのままにロボットへ突撃していく。

 そして衝突際、パワードスーツの右手で力一杯ロボットに刃を突き立てた。

 刃はロボットの肩口から深々と内部を穿うがち、激しく火花を散らす。

 わたるは駄目押しとばかりに刃でロボットの中をえぐり続ける。


「止まれ! 止まれ!!」


 ロボットのく力が次第に弱くなってきた。

 また、パワードスーツの右手もきしみを上げノイズを鳴らしている。


(もう……限界か?)


 そうのうよぎった瞬間、ロボットは激しく放電した。

 右手の部品が高熱を帯び、わたるは苦痛に顔をゆがめて思わず跳び退いた。


「ぐうぅっ……!」


 ロボットはバチバチと火花放電を繰り返しながら、少しずつギクシャクと動いている。

 嫌な予感を覚えたわたるは、痛みを堪えながら最後の力を振り絞り、右手でロボットの足を掴んだ。


「ガアアアアアアッッ!!」


 わたるは振り向き様にロボットを校舎の外へと放り出した。

 ロボットは校庭を飛び越えた宙空で爆発四散し、平和な街に似つかわしくない色のしょうえんを八方にらした。


「はぁ……はぁ……。やった……なんとか……」


 わたるの右手から役割を終えたスーツの残骸が崩れて落ちた。

 心からのあんを抱え、わたるはふらふらと教室を出て行った。




  ⦿⦿⦿




 火傷した右手を充分に冷やしたわたるは、痛みをこらえながら他の生徒達と共に校庭へ集まった。

 スマートフォンを確認すると、ことから警察に通報したとのメッセージが入っていた。


 校庭の生徒や教師達は、ぞうに転がるテロリストの死体三つを避けるように位置取って待機している。

 わたるは唯一人、仲間に裏切られて無残に横たわる三人へと近寄った。


「おいさきもり、大丈夫か? あまり見ない方が良いぞ」


 体育教師がわたるを気遣う様に肩に手を置いてきた。


「大変だったな。お前の事、少し誤解していたようだ」

「いえ……」


 わたるにとって、体育教師のてのひら返しはほど気にならなかった。

 どうでも良い、と言った方が正確かも知れない。


(こいつら、結局何が目的だったんだ? じょうさまって、国難って何だ?)


 ただの頭のおかしな過激派右翼団体としては、奇妙な事が多かった。

 特に、リーダーとおぼしきお多福面の男と裏切り者となった猫面の男は、何やら超常的な力や技術を駆使していた。

 三階への跳躍、への変身、パワードスーツの顕現、さつりくロボット、闇へ姿をくらます退却など、起きた出来事は今でも現実と信じられない。


ことやつが居なくて良かった。あいつ、性格から考えて絶体無闇に突っ掛かってただろうしな。正直、ぼくが何とか切り抜けられたのは運が良過ぎた)


 わたるもあまり他人の事は言えないのだが、誰よりも親しい少女が危険に巻き込まれなかった事は素直に喜ばしかった。

 いくら初対面でわたるを完膚無きまでにたたきのめしたとはいえ、もう九年も前、あまりに幼い時分の話である。

 すがに高校生にまで成長した今も腕力で劣るとは考えにくい。

 もしもの時は体を張って彼女を守らなければ――わたるはそう思っていた。


 が、そんな折に、校舎の入口、ばこの方から悲鳴が聞こえてきた。

 何事かと振り向くと、見覚えのある二人のテロリストが一人の女生徒を人質に取っていた。


「餓鬼ども、叫んでないでそこを開けろ! この小娘がどうなっても知らんぞ!」

「警察の厄介になるのは御免なんでな! 一緒に逃げさせてもらう!」


 その光景に、わたるは腕の痛みも忘れて駆け出した。

 なら、人質の顔もよく知っていたからだ。


(そうだ! あの二人今まで寝てたんだ! それで逃げ遅れた! なんで来たんだよ、こと!)


 一刻も、一瞬でも早く、ことを助け出さねば、彼女を守らなければ――その一念でわたるを押してテロリストの残党に立ち向かおうとしていた。

 一方で、当のことは極めて冷めたで落ち着き払っていた。


まったく……」


 テロリストがことのそんな態度をいぶかしんだのもつか、彼女の身柄を抑えていた一人は突如腹を抑えてもんぜつし始めた。

 ことは暴漢の胸倉を掴むと、片腕で軽々と持ち上げて地面にたたけた。


「ま、マジ……?」


 わたるぜんとする他無かった。

 歳月を経て男と女に近付き、相応のものとなったかに思われた力関係は、実は全く逆転などしていなかったのだ。


「伸びてる……」


 テロリストの一人が再度気を失っていると確認したわたることの腕力に軽く退いていた。

 そんなわたるを尻目に、ことはもう一人をにらける。


「ヒッ……ま、まさか貴女あなたは……」


 男は情けない悲鳴を上げながら逃げようとして転倒する醜態をさらした。

 丁度、盾を持った警察が踏み込んで来たため、二人の暴漢はく御用となった。


わたる、無事で何よりだわ」

「まあ、なんとかね」

「腕、どうしたの?」

一寸ちょっとね」


 わたることに心配を掛けまいとえてはぐらかした。

 ことの方もそんなおさなじみの意を酌んだのか、それ以上は追及しない。


 彼女の視線は校庭に転がる死体の方へ向いた。

 警察が現場保全の措置を行っている。


「仲間割れでもした様ね」

かげで助かったよ。警察が来るまであいつら全員を相手にしのがなきゃならないと思ったからね。ま、きみが通報してくれて希望は出来たけど」


 校舎にも警察が入り、もう一つの現場も検証が始まるだろう。

 く晴れた空の下、事件は収まり平穏が戻り始めていた。

 その様に、わたるは疑わなかった。


 非現実的な程にどこまでも青く澄み渡った日本晴れの空――それはまるで、何かかみがかり的な力が、天幕を覆う存在を一片足りとも許していないかの様だった。

 まるでそこから降り注ぐものを遮る存在、その一切を排除してしまっているかの様だった。


「やはり、『しん』が満ちている……」


 ことが朝と同じ様に空を仰いで呟いた。

 わたるは言葉の意味が解らず、彼女にたずねようとする。


 突然、ことは目を見開いてわたるの足を掛け、奇麗にたいを崩して転ばした。

 わたるは訳も分からぬままあおけに転がされ、そのまま上からことに抑え込まれた。


「な、なんだよいきなり!」

「ごめんなさい、このままじっとしてて!」


 その時、突然の揺れが辺り一面を襲った。

 地震というより、世界そのものが何かにおののいている様な、宛ら「空間震」とでも呼ぶべき揺れだった。


 破壊された校舎かられきが落下してくる。

 校舎へ近づいていたわたることは特に危ない位置取りとなっていた。


 揺れは約二分間続いて納まったが、ことわたるを解放しない。

 わたるは全く身動きが取れなかった。

 先程彼女の見せたりょりょくまぎれも無い真実だったとれざるを得ない。


「来る……!!」


 ことは体をらせてたび天を仰いだ。

 その強調された身体の実りの向こうに、わたるは真っ青な空のカンバスへ一滴の黒い影が落ちるのを認めた。


 それは太陽の影となってあらわれ、この国に住まう者ならば誰もが見知った形をしていた。


 世界に論を拡げても、実に多くの者が一度は目にした事があろう形をしていた。


 だが後に明らかになるその全容は、既存のものより遥かに大きかった。


 すなわち縮尺にして約三倍、面積にして約十倍の日本列島だった。


 地上からは裏返って見えたそれは、巨大な存在感を陽光と共にまとっていた。


 そして本来の日本列島の南東へごうりんし、太平洋上のとうしょを押しのける様に移動させ、いた地理へ我が物顔で鎮座した。


 世界史上空前の意味不明な状況であったが、異常現象は更に続く。

 あまりにも都合良く雲一つ無い空に、軍服の様な装いの女がバストアップで映し出された。

 二十代後半に見えるが、倍の年齢をほう彿ふつとさせる妙なかんろくがあった。

 女は口を開き、りゅうちょうな日本語で語り始める。


はつに御目に掛かる。わたししんせいだいにっぽんこうこくが内閣総理大臣、のうじょうづきと申す者。たびえあるこうこく臣民の第一人者として、偉大なるしんばんしょうきみじんのう陛下のにより三千世界耀ようようたらしめるべく、万国の愛護を宣するものである。はっこういち! こうこく弥栄いやさかあれ!!」


 一気にまくてるだけまくてた女の姿がフェードアウトしていき、入れ違いにきょくじつ紋様が空に浮かび上がる。

 それはフェードインするように鳴り始めた軍艦行進曲が終わるまで大空を占拠し続けた。


「何なんだよ……まるで意味が分からない……」


 一日にあまりにも異常な経験を重ねたわたるの頭はがる寸前だった。

 一方で、ことまなじりを決し紋様が消え行くさまを仰ぎ見ていた。


「ついにあらわれた……。偽りのみかどべる、もう一つのこうこく……」

「あの、そろそろ退いてくれません……?」

「あら、ごめんなさ……ん?」


 何かに気が付いたことは視線をわたるの股間に注ぎ、心底冷め切った目付きに変わる。

 わたるは恥ずかしさのあまり彼女から目をらした。


「……何これ?」

「その……かばってくれてありがとう。そしてごめん」

「変態」

「お願い、見ないで……」

「なら早く小さくしなさい。十秒以内。じゅーう、きゅーう、はーち、なーな……」

「ま、待って!」

「六、五、四」

「速い速い速い!!」

「あら、やれば出来るじゃない」

「小さくなってないよ!」

「三二一」

「このドS!!」


 その日、世界は変わり果てた。

 時を超え、歴史の流れを超え、世界は日輪を名に冠した脅威の大帝国と再びかいこうした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る